no title

1: 名無しダイエット 2022/11/22(火) 15:38:57.54 ID:n9LYiak59
 
めざまし8

めざまし8
2022年11月22日 火曜 午後2:07

鍛えあげられた上腕二頭筋に、バルクアップされた大胸筋。日々、己の筋肉を鍛え上げる人々に今、ある危機が訪れています。





「育てた筋肉が消える…」 “家計と筋肉の味方”に異変

「価格が上がったら、ボディーメイクに支障が大きすぎてめちゃくちゃ困る。育てたこの子(筋肉)たちが一瞬で消えていっちゃうと思うので、どうにか価格を抑えてほしいと心から思います(都内にあるジム「VALX GYM 武蔵小山」住田太一店長)」
日々己のために体を鍛えあげ、トレーニングをする人たちが困惑しているのは、高タンパクで低脂質、最強の筋トレ食材のひとつ「鶏むね肉」の高騰です。





「国産鶏むね肉」30年ぶりの高値に

“家計の味方”ともいわれる「鶏肉」。鶏肉の中でも価格が安かった「国産鶏むね肉」が現在、高値傾向になっています。

2000年度以降、1キロあたりほぼ200円前後で推移していました。その後、上下動を繰り返していましたが、2022年度10月の時点で平均卸売価格は348円と、ここ20年で最高値をつけました。

さらに、11月に入ると400円台に乗り、最新の価格では406円まで上昇。約30年ぶりの高値となっているのです。
鶏肉の高騰に、買い物に来た人たちは…

買い物客:
やっぱりもも肉の方が高いので、むね肉の方が家計に優しいかなと思ってよく買います。

買い物客:
鶏が上がっちゃうと食べる肉がないですね。牛なんてとても買えないし、豚も相当上がっているので。







輸入もも肉高騰…国産への代替需要の高まりも影響

農林水産省によると、価格高騰の背景には、ニワトリの飼料価格などの高騰に加え、サラダチキンブームなど健康志向の高まりによるむね肉人気の上昇があるといいます。
さらに、安かった輸入もも肉の価格が、国産のむね肉と同じくらいまで高騰したことから、国産のむね肉へ切り替える動きが出てきているというのです。
「国産鶏むね肉」だけでなく「鶏肉」自体の仕入れが困難になっているといいます。

“家計と筋肉の味方”である鶏肉の高騰。食卓にも影響が出そうです。
(めざまし8「#NewsTag」11月22日放送)

https://www.fnn.jp/articles/-/448445?display=full





3: 名無しダイエット 2022/11/22(火) 15:40:04.50 ID:4OO6oZtv0
貧しき筋肉


4: 名無しダイエット 2022/11/22(火) 15:40:33.69 ID:MsOWWGHE0
胸肉は調理次第でかなり旨くなるよな


17: 名無しダイエット 2022/11/22(火) 15:44:35.32 ID:OTblYtdE0
>>4
ちゃんと作ったカラアゲなんかだとむしろモモより好みかも
アッサリしてて


20: 名無しダイエット 2022/11/22(火) 15:46:25.27 ID:+pNYLK/B0
>>17
ねーよ
パサパサじゃん




77: 名無しダイエット 2022/11/22(火) 16:04:09.75 ID:7W5SDoK40
>>20
それちゃんと作れてない
ちゃんとブライン液に漬けてみ?
めっちゃジューシーに作れる


98: 名無しダイエット 2022/11/22(火) 16:15:09.04 ID:lf7uoSZL0
>>77
いい事聞いたサンキュー


147: 名無しダイエット 2022/11/22(火) 16:34:17.03 ID:A14ZBPTB0
>>77
何その人工ジューシー


202: 名無しダイエット 2022/11/22(火) 17:02:46.83 ID:D2vwU7PP0
>>77
ブライン液に漬けたやつは柔らかくはなるけど独特の味と食感が苦手やわ


6: 名無しダイエット 2022/11/22(火) 15:41:15.59 ID:OTblYtdE0
確かに鶏むね高くなったよな
やっすい肉の代名詞だったのに


7: 名無しダイエット 2022/11/22(火) 15:41:33.85 ID:Q5AWlRhm0
歩留まり悪いから残ってるはずだよ


9: 名無しダイエット 2022/11/22(火) 15:42:13.66 ID:jVj5OmSJ0
自己満足の世界なんだし楽して筋肉鍛えるなよ




10: 名無しダイエット 2022/11/22(火) 15:42:33.72 ID:Qs0yreRM0
そうだ
今晩はケンタッキーにしよう


11: 名無しダイエット 2022/11/22(火) 15:43:03.76 ID:FC+aTRP50
グラム69円のときに買ってるわ


22: 名無しダイエット 2022/11/22(火) 15:46:49.73 ID:Ax7jtAVs0
>>11
最高級じゃねーかwww


29: 名無しダイエット 2022/11/22(火) 15:50:42.55 ID:FC+aTRP50
>>22
おまいが買ってるのはどんだけ安いのか
特売でも下は58円までしか見たことないぞ 国産でな


55: 名無しダイエット 2022/11/22(火) 15:57:18.03 ID:hQYFkOHk0
>>29
100g39円で買ってた。特売日だが
10月から特売日でも100g48円に値上がりした


12: 名無しダイエット 2022/11/22(火) 15:43:59.93 ID:xEkP+Hmm0
貧乏でもないのに関係なくない


13: 名無しダイエット 2022/11/22(火) 15:44:10.20 ID:EDApdpvQ0
(´・ω・`)煮干しを食え


18: 名無しダイエット 2022/11/22(火) 15:45:26.01 ID:i08ixkZq0
>>1
どんなに安くてもブラジル産は食いたくないよなぁ…
国産の半額以下の値段だけど


48: 名無しダイエット 2022/11/22(火) 15:55:41.42 ID:pu/8wPIp0
>>18
とは言っても外で意識してない限りほぼ確実に食ってる


129: 名無しダイエット 2022/11/22(火) 16:25:25.38 ID:ebR2kfnD0
>>18
外食してたらブラジル産、タイ産、中国産は
避けられないのでは


26: 名無しダイエット 2022/11/22(火) 15:48:40.32 ID:a+F4Emfu0
クイーンズの胸肉カツは美味いよな


27: 名無しダイエット 2022/11/22(火) 15:49:15.62 ID:dXzVRGMa0
もつ食えよ


28: 名無しダイエット 2022/11/22(火) 15:49:24.90 ID:nlQ1gjZ30
ササミを食え


30: 名無しダイエット 2022/11/22(火) 15:50:49.80 ID:3sfjAVg60
鶏胸肉はパサパサして食べにくいからそぼろにして食ってるわ


38: 名無しダイエット 2022/11/22(火) 15:54:10.26 ID:o4Oif7js0
昔は特売で100 G 29円たまに100 G 19円
今は安くても100 G 49円だもんな


41: 名無しダイエット 2022/11/22(火) 15:54:20.25 ID:4p6epDol0
2キロ780円毎週買ってる


42: 名無しダイエット 2022/11/22(火) 15:54:50.76 ID:yRyZWa/+0
まだ鯖缶が…鯖缶がある!


45: 名無しダイエット 2022/11/22(火) 15:55:21.11 ID:JpmRV3Kq0
>>42
鯖缶滅茶苦茶高いやん


51: 名無しダイエット 2022/11/22(火) 15:56:00.64 ID:o4Oif7js0
>>42
鯖缶も美味しいのは高いんだよ
もちろん安いのもあるんだけど全然脂が乗ってなくてまずい


47: 名無しダイエット 2022/11/22(火) 15:55:37.37 ID:j4cnRD0r0
もやしでいい


引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1669099137/


全記事一覧へ

   ブログランキング・にほんブログ村へ   にほんブログ村 ネットブログ 2ちゃんねるへ
↑↑いつもクリック有難うございます!! (´;ω;`)↑↑