
大根こんにゃく卵練り物は必須として他
牛すじ
巾着
巾着
シャウエッセン
ウインナー
がんも
じゃがいも
ちくわぶ
ちくわぶ
ちくわぶ
牛すじと巾着は嫌いだから入れないけどウィンナーいいな
ろーるきゃべつ(´・ω・`)
しらたき
タコ足
正直練り物の美味さが分からない
結んだ昆布
結んだ白滝
タコ足
ソーセージや油が強いものは味が濁るから入れない方が好き
結んだ白滝
タコ足
ソーセージや油が強いものは味が濁るから入れない方が好き
カニ面
手羽元
おでんの主役はしらたき
これが分かってない素人が多いから困る
これが分かってない素人が多いから困る
大根多めとカラシ頼むわ
トマト
おでんガチ勢のオレを信じろ
おでんガチ勢のオレを信じろ
乾燥昆布
つくね
つくね
鶏皮入れるとうまいし出汁も出る
下茹でしてアクと脂除いて一口大に切って串刺して入れるのよ
下茹でしてアクと脂除いて一口大に切って串刺して入れるのよ
練り物だけだと飽きるからな
焼酎
大根はちゃんと米の研ぎ汁で下茹でしろよな
ここまで厚揚げなしとか
鶉の卵も入れよう
大根は飾り包丁と面取りもしてあると尚良し
>>26
びっぱーの作るおでんって下茹でとかの概念無さそうじゃね
なんでもかんでもごっちゃにまとめてぐつぐつ茹でてそうな感じ
びっぱーの作るおでんって下茹でとかの概念無さそうじゃね
なんでもかんでもごっちゃにまとめてぐつぐつ茹でてそうな感じ
酒呑むなら昆布も捨てがたいぞ
トマト
新じゃがレベルの小さいじゃがいもを皮付きで入れたら、素人でも煮崩れし過ぎなくて良いよ
それにカラシ付けながら食うのが美味い
それにカラシ付けながら食うのが美味い
>>30
うまそう
うまそう
>>32
あんま煮込まないパターンでも、半分に切って真ん中に箸で穴あけとけば、割とちゃんと仕上がるよ
あんま煮込まないパターンでも、半分に切って真ん中に箸で穴あけとけば、割とちゃんと仕上がるよ
ウィンナー
マスタードとベーコンで
マスターベーコン
マスターベーコン
玉子は欠かせない
赤棒
ウインナーだけでもいい
タコ入ってると嬉しい
引用元:https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1669815232/




↑↑いつもクリック有難うございます!! (´;ω;`)↑↑
diet2channel
が
しました