
最高すぎてもう縦型に戻るとか考えられなくなったわ
ガチで神家電だろこれもっと普及しろ
ガチで神家電だろこれもっと普及しろ
うちドラム型が置けるスペースがない
>>2
うちもギリギリだったが幅狭いモデル選んでかさ上げしたら入ったわ
苦労した甲斐あってQOL爆上がってる
うちもギリギリだったが幅狭いモデル選んでかさ上げしたら入ったわ
苦労した甲斐あってQOL爆上がってる
ドラムやめたわw
壊れやすい
水をけちり洋服が臭い
壊れやすい
水をけちり洋服が臭い
>>3
仕上がりがクサかったことはないな
いつも柔軟剤の香りがしてるわ
壊れやすさは分からんが5年保証入ってるし
その間干さなくて良いと考えれば
仕上がりがクサかったことはないな
いつも柔軟剤の香りがしてるわ
壊れやすさは分からんが5年保証入ってるし
その間干さなくて良いと考えれば
乾燥できるのは強い
>>4
仕上がってほかほかになった洗濯物抱き抱えた時の暖かい満足感
仕上がってほかほかになった洗濯物抱き抱えた時の暖かい満足感
新婚生活の家具買う時に、ドラムと縦型迷って10万くらい差があったから縦型にしちゃった
10万違えばテレビやエアコン買えちゃうしなぁ
10万違えばテレビやエアコン買えちゃうしなぁ
>>5
5年間洗濯物を干さなくて良い生活を10万で買うと思えば俺はアリだな
5年間洗濯物を干さなくて良い生活を10万で買うと思えば俺はアリだな
浴室暖房乾燥機あるからそんなのいらない
>>6
タオルふわふわになるよ
タオルふわふわになるよ
>>6
それも結局干さなくちゃならんからなぁ
それも結局干さなくちゃならんからなぁ
もうない世界には戻れないんだよなぁ
放り込んで開始押しとけばいいだけだからクソ楽だわ
縦型と乾燥機タンデムが一番最強だけど高さと振動がね
縦型と乾燥機タンデムが一番最強だけど高さと振動がね
>>11
縦型全自動+専用乾燥機のほうが
斜めドラム洗濯乾燥機より安いしな
縦型全自動+専用乾燥機のほうが
斜めドラム洗濯乾燥機より安いしな
>>11
乾燥時間と仕上がりはそっちのが上なんだろうが
移し変える手間があるからな
乾燥時間と仕上がりはそっちのが上なんだろうが
移し変える手間があるからな
壊れやすいのは認めるwww
寿命5年だろこれ
寿命5年だろこれ
>>12
そんなにすぐ壊れるのか
今使ってるの22年目だからやっぱこれ使うわ
そんなにすぐ壊れるのか
今使ってるの22年目だからやっぱこれ使うわ
>>14
22年前ってと脱水時に隣の槽に移さなきゃいけないヤツか
22年前ってと脱水時に隣の槽に移さなきゃいけないヤツか
>>27
いや全自動だよ
40年ぐらい前から全自動洗濯機ってあるから
いや全自動だよ
40年ぐらい前から全自動洗濯機ってあるから
>>12
初期不良多すぎ
初期不良多すぎ
>>15
前に買ったやつも今つかってるやつも数年で1回修理してるくらいだしなあ
前に買ったやつも今つかってるやつも数年で1回修理してるくらいだしなあ
>>12
だとすると延長保証5年は結構絶妙な期間だなw
だとすると延長保証5年は結構絶妙な期間だなw
壊れやすい
汚れ落ちない
量洗えない
高い
控えめに言ってゴミ
うちは普通に縦型に戻した
汚れ落ちない
量洗えない
高い
控えめに言ってゴミ
うちは普通に縦型に戻した
>>17
みんな戻るよねw
みんな戻るよねw
>>17
壊れやすい
5年以内なら保証聞く
汚れ落ちない
普段の生活で付く普通の汚れが落ちなかったことないがしょっちゅう醤油垂らしたり泥汚れ付けたりしてんのか
量洗えない
2人分くらいなら余裕だしそれ以上なら朝夜回せばいい
高い
縦型も良いやつはあんま変わらん
壊れやすい
5年以内なら保証聞く
汚れ落ちない
普段の生活で付く普通の汚れが落ちなかったことないがしょっちゅう醤油垂らしたり泥汚れ付けたりしてんのか
量洗えない
2人分くらいなら余裕だしそれ以上なら朝夜回せばいい
高い
縦型も良いやつはあんま変わらん
結局2層式が最強よ
>>18
逆に高いw
逆に高いw
>>18
よっぽどひどい汚れを日常的に付けてない限りオーバースペックじゃね
よっぽどひどい汚れを日常的に付けてない限りオーバースペックじゃね
排水溝の掃除大変だよーw
2槽式が一番なんだよなあ
ドラムのメリットって乾燥できることか?
>>26
乾燥できることによって副次的に色々メリットがある感じ
乾燥できることによって副次的に色々メリットがある感じ
子供いるとこには向かんかもな
でも毛布がフカフカで出てくるの嬉しい
でも毛布がフカフカで出てくるの嬉しい
>>28
まだ毛布洗い試してねーや
年末の大掃除でやってみよっと
まだ毛布洗い試してねーや
年末の大掃除でやってみよっと
縦型全自動+カンタのタンデムが一番最強
干してなんからんねえわ
干してなんからんねえわ
お手入れが必須な家電の代表格
>>31
うちのは毎回フィルターについたホコリをゴミ箱に捨ててるけど逆に言えばそんくらいじゃね?
うちのは毎回フィルターについたホコリをゴミ箱に捨ててるけど逆に言えばそんくらいじゃね?
>>31
言っても毎回やるのは糸くずフィルターのゴミ捨てるのとパッキン拭き掃除するくらいで
それ以外の手入れは1ヶ月に1度とかそんなもんだし大した手間じゃなくね
言っても毎回やるのは糸くずフィルターのゴミ捨てるのとパッキン拭き掃除するくらいで
それ以外の手入れは1ヶ月に1度とかそんなもんだし大した手間じゃなくね
NA-VX900使ってるけどうるさくて仕方がない
>>32
パナは総合的に優等生のイメージだったが音うるさいのか
パナは総合的に優等生のイメージだったが音うるさいのか
>>59
洗剤はジェルボール使ってるから自動投入はいらないかな
洗剤はジェルボール使ってるから自動投入はいらないかな
SHARPのES-S7Gってやつ買ったけどめっちゃいいわ
>>33
値段手頃だからそれ迷ったけど
やっぱ洗剤自動投入付いてるやつのが便利
値段手頃だからそれ迷ったけど
やっぱ洗剤自動投入付いてるやつのが便利
すぐ壊れる
修理がしずらい
デメリットだらけ
修理がしずらい
デメリットだらけ
▼アクセスの多い関連記事
・【コロナ禍】なるべく外出せず、人と会っても会話は控えめに、食事は一人で←俺らよなwwwwwwwwww
・二万円くらいで買える生活が豊かになる物www
・40歳職歴なしバイト経験なしの中卒だけど質問ある??
・【コロナ禍】なるべく外出せず、人と会っても会話は控えめに、食事は一人で←俺らよなwwwwwwwwww
・二万円くらいで買える生活が豊かになる物www
・40歳職歴なしバイト経験なしの中卒だけど質問ある??
引用元:https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1671885889/




↑↑いつもクリック有難うございます!! (´;ω;`)↑↑
diet2channel
が
しました