
モチベが続かないんだがどうやったらええんや
あとサラダチキンがうまい
あとサラダチキンがうまい
サラダチキン食うのやめろ
食生活変えて痩せたら食生活戻すとリバウンドで元通り以上に太るから
運動した方が良いぞ
運動した方が良いぞ
>>7
昨日8時間で35km歩いてきた
昨日8時間で35km歩いてきた
サラダチキンは普通に脂質入ってるのもあるからちゃんとPFC見て買うやで
■補足
PFCとはたんぱく質(Protein)・脂質(Fat)・炭水化物(Carbohydrate)の事。
一般的には、たんぱく質:脂質:炭水化物 = 15:25:60となることが理想的だとされている。
また、ボディメイクのためのPFCバランスは、たんぱく質:脂質:炭水化物 = 40:20:40が理想とされている。
PFCとはたんぱく質(Protein)・脂質(Fat)・炭水化物(Carbohydrate)の事。
一般的には、たんぱく質:脂質:炭水化物 = 15:25:60となることが理想的だとされている。
また、ボディメイクのためのPFCバランスは、たんぱく質:脂質:炭水化物 = 40:20:40が理想とされている。
マジでモテようという心意気
ちなダンベル何キロ持てるは読破してる
>>11
じゃあケンガンシリーズ見ろよ
じゃあケンガンシリーズ見ろよ
>>13
刃牙なら読破してる
刃牙なら読破してる
1日3食納豆を30日続けたら85kg→77kgに痩せた
運動したら腹減るしストレス溜まるし運動しない飯ほどほどが最強やろ、チャーハンとかカレーとか栄養あるまともなもん食って生活習慣整えたら勝手に痩せるぞ
>>18
ちな実家暮らしだから勝手にカーチャンが飯を用意してくる
ちな実家暮らしだから勝手にカーチャンが飯を用意してくる
食事制限はサブに置くべきなんちゃうのあくまで代謝増やす方がメイン
白米2杯を1杯にしただけで月1㎏減ペースで10㎏痩せた
76㎏→66㎏
76㎏→66㎏
>>21
スレンダーうらやま
スレンダーうらやま
>>23
服ワンサイズ下着れるようになって嬉しい
服ワンサイズ下着れるようになって嬉しい
雑穀米に変えただけで痩せた
カッチャマに協力仰げや それくらいしてくれるやろ
>>24
ちなご飯の量を勝手に減らすと文句言われるから一人暮らしする予定
ちなご飯の量を勝手に減らすと文句言われるから一人暮らしする予定
昔1日2万歩以上歩く仕事してたときめっちゃ食べてたけど痩せてたわ
体脂肪率9%キープしてた
体脂肪率9%キープしてた
マッマも一因って事か?
>>28
ちな勝手におやつやジュース買ってきて食い切らないと文句言う
ちな勝手におやつやジュース買ってきて食い切らないと文句言う
>>30
完全にマッマのせいやんけ
完全にマッマのせいやんけ
>>33
休日は外出して何も食べない生活で半年でようやく5kg減らしたで
休日は外出して何も食べない生活で半年でようやく5kg減らしたで
カロリーとPFC管理するようにしてからめっちゃ痩せたわ
1年半で25kg痩せた
1年半で25kg痩せた
荒療治やけど寒い中凍えてたら脂肪燃やせるで
>>31
そのまま死んで火葬されて痩せられそう
そのまま死んで火葬されて痩せられそう
毎日4キロ走ったわ
食事は変えんかった
食事は変えんかった
>>35
何故そんなモチベが続くんや
何故そんなモチベが続くんや
>>37
痩せた方が気兼ねなく食事できるからね?
25キロ半年で痩せたわ
痩せた方が気兼ねなく食事できるからね?
25キロ半年で痩せたわ
リングフィットアドベンチャーで余裕よ
>>38
1月に買ったんやがうるさいってゆわれてそのままや
1月に買ったんやがうるさいってゆわれてそのままや
食事制限
運動よりこれのほうがよっぽど大事
運動よりこれのほうがよっぽど大事
白米を玄米に変えろ
腹持ちがぐんとよくなる
欠点は白米よりおいしくないこと
腹持ちがぐんとよくなる
欠点は白米よりおいしくないこと
レコーディングダイエット+ウォーキング+エクササイズ
週一で全身の写真を撮ってダイエット前と比較して体型の変化実感する事でモチベ維持してた
週一で全身の写真を撮ってダイエット前と比較して体型の変化実感する事でモチベ維持してた
▼アクセスの多い関連記事
・ダイエット目的で女性ホルモン投与って無理?
・(´・ω・`)ダイエット中だけどおなかすいて限界だから松屋か二郎か日高屋いきたい……
・顔の肉がやばいんだけどどうやったら落ちるのwwwwwwwww
・ダイエット目的で女性ホルモン投与って無理?
・(´・ω・`)ダイエット中だけどおなかすいて限界だから松屋か二郎か日高屋いきたい……
・顔の肉がやばいんだけどどうやったら落ちるのwwwwwwwww
引用元:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1634988167/




↑↑いつもクリック有難うございます!! (´;ω;`)↑↑
吸収速度が問題でBi値何てものもある。
詳しく説明するのは面倒くさいので自分でBi値を調べてくれ
糖分の吸収を抑えるデキストリンなんかもある
とりあえずググッてくれ
健康に関しても重要だからさ
以下に清泉飲料とかが毒になってるかも理解出来る人はできるで
diet2channel
が
しました