
『認知の歪み』は人間にDNAレベルで組み込まれた脳のクセ(バイアス)なので、知らないとみんな例外なくハマります。脳のバグみたいなもんです。 代表的なものとして10種類あり、これらの思考はストレスやウツの原因になるので、歪みを知り、気付き、客観的事実に基づく判断をして正すことが大切です。 pic.twitter.com/GJKFrVcqKF
— 山口慶明🇺🇸で何とか生きてる (@girlmeetsNG)
【画像1】
私バグだらけ🙃🙃😢 twitter.com/girlmeetsNG/st…
— ミウミウ (@Umemama1107)
@girlmeetsNG ーや
— ひろんちょさん (@hironcho3)
一番僕が使うのは①だなぁ。 物事の判断に迷う時、 「これ死ぬまで続けるならどっちがいい?」とか思うと、結構良い判断材料になる。 twitter.com/girlmeetsNG/st…
— 七草堂ひろきち (@nanakusado)
これは高校あたりの道徳でやるべき twitter.com/girlmeetsNG/st…
— ストレンジフリークデザインス (@STRANGE_FREAK)
盛大にバグっております twitter.com/girlmeetsNG/st…
— 空狐 (@kukosinen1215)
「認知の歪み」あるある twitter.com/girlmeetsNG/st…
— makiyama naoki (@naokionemax2020)
オタクがなりがちなやつ twitter.com/girlmeetsNG/st…
— ラグナ👶🏻🎀 (@damaid1)
おぎゃあ twitter.com/girlmeetsNG/st…
— 宇空🐰 (@usora070400)
これあたしだ…(泣) twitter.com/girlmeetsNG/st…
— コレア=タシダー (@AttachiCase)
@girlmeetsNG 人間関係では意外と直感で「あれ?」と感じたことが、結果的には正しいことも多いのでまた困る
— バナナウンコぱくぱくもぐもぐwwwwቻンቻン (@kansai5656)
理性で気分を「ある程度」コントロールできるのでやっていきましょう twitter.com/girlmeetsNG/st…
— satie (@Satonyaan)
自分にもあるとは思うが、こいつアカンなってやつは深くハマってしまっている twitter.com/girlmeetsNG/st…
— 大先生 (@nekosan1128)
@girlmeetsNG 全部考えないための行動で草。
— ダメ人間 (@bakusigatya)
@girlmeetsNG DNAレベルって…それこそ飛躍し過ぎじゃあ……💦 認知の歪みっていうか、バイアスが掛かるのは育った環境に因るものだし、メンタルの歪んでいる人間は身に掛かるストレスに耐えきれず、自己責任すら他責にしだしま… twitter.com/i/web/status/1…
— 山本進(Yamamoto susumu) (@vasrung09289)
私はプラス思考な認知の歪みしてるから ①②③⑦⑧が当てはまるが気にしない。 なぜならプラス思考な認知の歪みしてるから。 私と合わないなと感じたら 付き合わなくて良い。以上だ。 twitter.com/girlmeetsNG/st…
— き〜ちゃん@ぎがななcoming soon… (@kiichan21)
@girlmeetsNG ファクトフルネスに記述されている10の本能とあわせて気をつけたいですね pic.twitter.com/9oZ8mV8gQk
— いでんこ@長崎 (@idenko_ika)
自戒。いつでも見返せるようにしとこ。 twitter.com/girlmeetsNG/st…
— おもち (@bonyari380)
半分くらい俺 twitter.com/girlmeetsNG/st…
— 緑,咬爪boy (@kosoboy51)
みんな大変そうだ twitter.com/girlmeetsNG/st…
— おじゃき (@kechontomato)
全部あてはまってて草 twitter.com/girlmeetsNG/st…
— といぽあ (@acca_toipoa)




↑↑いつもクリック有難うございます!! (´;ω;`)↑↑
お前がそれぞれを間違いだと決め付けてんじゃねぇの?
全部時と場合によっては普通に正しいことなんだが?
diet2channel
が
しました