たんぱく質はボディメイクに必要不可欠な栄養素であることは間違いない。
だがホントに体重の2倍gも必要なのか?
誰か経験談やソースをください。
だがホントに体重の2倍gも必要なのか?
誰か経験談やソースをください。
必要というか、効率よく筋肉つけたいならそれくらい摂れって目安
必要量は1.5倍くらい
必要量は1.5倍くらい
オートファジー機能で
細胞内の老廃物をタンパク質に変える働きがあるから
最近は健康面も考えて週に2日ほど絶食してるけど
筋力はジリジリと上がってるし体重は減って体脂肪率も一桁を維持して
結果的にタンパク質の摂取量を減らしてることになるけど
特に問題はないね
感覚的にはオートファジー機能を勉強してからあんまり過剰にタンパク質摂取しても
多くが老廃物になるだけじゃないかなーと思うようになってきた
細胞内の老廃物をタンパク質に変える働きがあるから
最近は健康面も考えて週に2日ほど絶食してるけど
筋力はジリジリと上がってるし体重は減って体脂肪率も一桁を維持して
結果的にタンパク質の摂取量を減らしてることになるけど
特に問題はないね
感覚的にはオートファジー機能を勉強してからあんまり過剰にタンパク質摂取しても
多くが老廃物になるだけじゃないかなーと思うようになってきた
>>4
詳しく教えてくれ
詳しく教えてくれ
>>29
詳しくは「オートファジー」「絶食療法」とかでぐぐれば出てくるけど
人間には空腹状態やカロリー制限が続くと
細胞が体内の老廃物を使ってアミノ酸を作り出す機能が働くのよ
その機能で普段の食事では足りないタンパク質を補ってるという話
人は1日300gのタンパク質が入れ替わってるけど
食事で摂取できるタンパク質は100gぐらいで残りをオートファジーで作り出してる
タンパク質を作る以外にも細胞内の老廃物を掃除する機能もあるから
それによるいろんな病気の抑制はてはがんの抑制にも働く
あとカロリー制限はミトコンドリアの活性化(成長ホルモンの活発化)にも繋がるから
あまりタンパク質摂取ばかり考えると上記の機能が抑制されるので、そのバランスってどうなのかね
と最近思うようになったわけ
詳しくは「オートファジー」「絶食療法」とかでぐぐれば出てくるけど
人間には空腹状態やカロリー制限が続くと
細胞が体内の老廃物を使ってアミノ酸を作り出す機能が働くのよ
その機能で普段の食事では足りないタンパク質を補ってるという話
人は1日300gのタンパク質が入れ替わってるけど
食事で摂取できるタンパク質は100gぐらいで残りをオートファジーで作り出してる
タンパク質を作る以外にも細胞内の老廃物を掃除する機能もあるから
それによるいろんな病気の抑制はてはがんの抑制にも働く
あとカロリー制限はミトコンドリアの活性化(成長ホルモンの活発化)にも繋がるから
あまりタンパク質摂取ばかり考えると上記の機能が抑制されるので、そのバランスってどうなのかね
と最近思うようになったわけ
>>30
それで思い出したけど、山本の動画で一日に相当な量のタンパク質が分解されていくから、再合成される前に新鮮で良質なタンパク質をドカドカ入れたほうがいいんじゃね? みたいな研究を紹介してたね。
推定される量がユーザーじゃないと無理だろって量だったがw
それで思い出したけど、山本の動画で一日に相当な量のタンパク質が分解されていくから、再合成される前に新鮮で良質なタンパク質をドカドカ入れたほうがいいんじゃね? みたいな研究を紹介してたね。
推定される量がユーザーじゃないと無理だろって量だったがw
>>30
分解されるタンパク質のほとんどとは言わんが半分以上は再合成されるから、食事摂取以外のタンパク質を細胞が新しく作り出すというのは違うと思うよ~
その考え自体は好きだから、おれも近々取り入れてみようかな
分解されるタンパク質のほとんどとは言わんが半分以上は再合成されるから、食事摂取以外のタンパク質を細胞が新しく作り出すというのは違うと思うよ~
その考え自体は好きだから、おれも近々取り入れてみようかな
2倍だと足りない3倍取れ
>>7
あ~俺の友達と同じこと言いやがる
あ~俺の友達と同じこと言いやがる
量より質
イケメンマッチョの新鮮なの1日一回飲めば十分
イケメンマッチョの新鮮なの1日一回飲めば十分
”体重2倍グラム”は、平均的な食事から十分な量を摂取する目安に過ぎない
「アミノ酸スコア」の低い蛋白質や「必須アミノ酸」含有率の低い食事をしていたら
極端な話”10倍”だろうが不足するケースも出てくる
ホエイプロテインやEAA等のサプリを利用していれば
その摂取量に応じて必要量も下がるので
そこは柔軟に考えておけばよい
「アミノ酸スコア」の低い蛋白質や「必須アミノ酸」含有率の低い食事をしていたら
極端な話”10倍”だろうが不足するケースも出てくる
ホエイプロテインやEAA等のサプリを利用していれば
その摂取量に応じて必要量も下がるので
そこは柔軟に考えておけばよい
>>12
バカかてめー
普通の食事でタンパク質そんだけとって不足する訳ねーだろ
なにがEAAだ、だからてめーは利用されるだけのクソガリなんだよ自覚しろ!
バカかてめー
普通の食事でタンパク質そんだけとって不足する訳ねーだろ
なにがEAAだ、だからてめーは利用されるだけのクソガリなんだよ自覚しろ!
>>12
動物性タンパク質の殆どがアミノ酸スコア100なんだよ、
てめーらみてーなヤツが、ステロイドハゲとかに利用されんだよ
動物性タンパク質の殆どがアミノ酸スコア100なんだよ、
てめーらみてーなヤツが、ステロイドハゲとかに利用されんだよ
2倍じゃなくて4倍
やまもー先生はEAA9のめば1倍で十分って言ってた
質が大切なんだろうな
質が大切なんだろうな
筋トレの質と量のほうがずっと大事だけど
いちばんだいじなのは 遺伝子だ
いちばんだいじなのは 遺伝子だ
>>20
遺伝子大事だよね
俺は上半身を真面目に鍛えてるけど下半身、特にカーフがビビられる
下半身なんて筋トレほぼしてないのに
遺伝子大事だよね
俺は上半身を真面目に鍛えてるけど下半身、特にカーフがビビられる
下半身なんて筋トレほぼしてないのに
馬 熊 ゴリラ サイ 象 ライオン 虎 バッファロー
間近で大きくて狂暴な個体を見た時に遺伝子こそが最高の最大の
要因だとわかる 草だけ食ってあのパワーの馬や牛はんぱねえから
間近で大きくて狂暴な個体を見た時に遺伝子こそが最高の最大の
要因だとわかる 草だけ食ってあのパワーの馬や牛はんぱねえから
筋肉にはマイナスでしかないけど、プチ断食やると確かに体調すげーよくなるんだよね。オススメはしないけど。
断食とまではいかんがちょっとカロリー抑えてみるか
あとタンパク質摂取も控え目にしよう
あとタンパク質摂取も控え目にしよう
トレ歴7年目にして俺もタンパク質はそれほど必要ではないことに気付いた
こればっかりは自分の体で試してみないとわからない
こればっかりは自分の体で試してみないとわからない
スポーツ栄養士なんかが栄養学に基づきいてアスリートの1日必要タンパク質量を除脂肪体重×0.8-1.5グラム推奨している
筋肉依存サプリ依存者は含脂肪体重×2以上だとおそらく大丈夫と謎理論を勧めたり
栄養士がサプリを毛嫌いする理由なのかな
筋肉依存サプリ依存者は含脂肪体重×2以上だとおそらく大丈夫と謎理論を勧めたり
栄養士がサプリを毛嫌いする理由なのかな
>>49
>筋肉依存サプリ依存者は含脂肪体重×2以上だとおそらく大丈夫と謎理論を勧めたり
サプリメーカーが広めてる印象だけどな
一生懸命情報仕入れてるトレーニーも結局はみのもんたに煽られて納豆やらバナナ買いまくる主婦と変わらない
>筋肉依存サプリ依存者は含脂肪体重×2以上だとおそらく大丈夫と謎理論を勧めたり
サプリメーカーが広めてる印象だけどな
一生懸命情報仕入れてるトレーニーも結局はみのもんたに煽られて納豆やらバナナ買いまくる主婦と変わらない
4~5は必要
ガチなら
ガチなら
何年も身体変わってないから意味ないじゃん
余計な筋肉があればそれだけエネルギー消費することになるので生命維持にとっては筋肉増量は負担でしかない。
筋トレはまさしくその逆行をやっている訳で、
自分が筋肉を付けたいとタンパク質を必要以上に摂っても、
体は必要以上にこれを吸収することは無い。
筋トレはまさしくその逆行をやっている訳で、
自分が筋肉を付けたいとタンパク質を必要以上に摂っても、
体は必要以上にこれを吸収することは無い。
>>56
その逆行する事をやるからこそ通常の量を逸脱した量がいるんじゃないの
体は無駄な筋肉があれば減らそうとする、だから過剰に栄養を摂り過剰に筋に負担をかける
そこまでしてやっと体は無駄な筋肉を許容してくれる
その逆行する事をやるからこそ通常の量を逸脱した量がいるんじゃないの
体は無駄な筋肉があれば減らそうとする、だから過剰に栄養を摂り過剰に筋に負担をかける
そこまでしてやっと体は無駄な筋肉を許容してくれる
週一でプロテインだけの日をやってるけどタンパク質最低80gは摂ってる
体重分のタンパク質を毎日取るのってけっこう大変だよね
いま体重70kgで1日2食だけど1食40g取るとして
鶏肉100gでタンパク質20gとして
玄米ご飯、豆腐の味噌汁、生卵、納豆一パック
これにツナ缶とかちくわとかつければ40gいくけど
少食の自分にはけっこうキツい
面倒でも3食にすべきかプロテインに頼るべきか
いま体重70kgで1日2食だけど1食40g取るとして
鶏肉100gでタンパク質20gとして
玄米ご飯、豆腐の味噌汁、生卵、納豆一パック
これにツナ缶とかちくわとかつければ40gいくけど
少食の自分にはけっこうキツい
面倒でも3食にすべきかプロテインに頼るべきか
>>71
頑張って1食60g取りなさい
半日もつよ
頑張って1食60g取りなさい
半日もつよ
>>71
飯の間にプロテイン飲むだけでも違うぞ
飯の間にプロテイン飲むだけでも違うぞ
>>71
なぜ1日11食じゃねえの?
夜中も1回起きて食事するんだよ普通は
なぜ1日11食じゃねえの?
夜中も1回起きて食事するんだよ普通は
鶏肉100gって、すくな!
200gは食べなさい!それだけで50g近いから
200gは食べなさい!それだけで50g近いから
俺がスペシャル筋肉料理を教えてやる
これを1日2回食えば君らもマッチョや!
パスタ100~150g
鶏胸肉200~300g
野菜好きになんでも
一気に全て茹でる
味付けは少量のオリーブ油とニンニクとコンソメと塩胡椒だけでもいけるが、お子様はケチャップでナポリタン風に
これ全て食べる!
食べ切るまでかえれまてん
これを1日2回食えば君らもマッチョや!
パスタ100~150g
鶏胸肉200~300g
野菜好きになんでも
一気に全て茹でる
味付けは少量のオリーブ油とニンニクとコンソメと塩胡椒だけでもいけるが、お子様はケチャップでナポリタン風に
これ全て食べる!
食べ切るまでかえれまてん
これなら2食でもガッツリ筋肉つくぞー
俺はこういう食生活でガチマッチョやでー
ベンチプレス 160いくでー
ほな、さいなら
俺はこういう食生活でガチマッチョやでー
ベンチプレス 160いくでー
ほな、さいなら
>>76
ぷろてぃん飲むといいよ
ぷろてぃん飲むといいよ
あれもだめこれもだめもっとだめ
お前らは精進料理でも食ってろよ
お前らは精進料理でも食ってろよ
ほんとに2倍に見合ったトレをしてるかだよね
▼アクセスの多い関連記事
・ちくわ「安いです、プロテイン並にタンパク質豊富です」←こいつが過小評価されてる理由wwwww
・【食】筋トレ中のタンパク質って何で摂ってる?
・比較的安くて筋肉に良くて小腹にちょうどいい物教えてくれ!!!!
・ちくわ「安いです、プロテイン並にタンパク質豊富です」←こいつが過小評価されてる理由wwwww
・【食】筋トレ中のタンパク質って何で摂ってる?
・比較的安くて筋肉に良くて小腹にちょうどいい物教えてくれ!!!!
引用元:http://mao.5ch.net/test/read.cgi/muscle/1572844502/




↑↑いつもクリック有難うございます!! (´;ω;`)↑↑
調査対象としてはかなり簡単な部類だろ?
あるいはすでに答えは出てるけどビジネスの邪魔だからノイズとなる情報もごり押ししてるの?
diet2channel
が
しました