
どっちかと言うとバターのほうがマーガリンより身体に悪いぞ
なんで?
エビデンスくれでんす
血中コレステロール値を悪化させる要因としてマーガリンのトランス脂肪酸がよく挙げられるが、
実はバターに含まれる飽和脂肪酸についても同じような要因を持つ
トランス脂肪酸3gに対し飽和脂肪酸7g(約2.3倍)が、摂取した時に同じくらいコレステロール値を悪化させると言われている
ところでマーガリン100gとバター100gを比べた場合、
マーガリン100gに含まれるトランス脂肪酸が4~10g(商品による)に対し、
バターに含まれる飽和脂肪酸は約50g(約7倍)
ざっくり計算だが同じ量を食った場合はバターの方がマーガリンの2倍近くコレステロール値に悪影響がある
実はバターに含まれる飽和脂肪酸についても同じような要因を持つ
トランス脂肪酸3gに対し飽和脂肪酸7g(約2.3倍)が、摂取した時に同じくらいコレステロール値を悪化させると言われている
ところでマーガリン100gとバター100gを比べた場合、
マーガリン100gに含まれるトランス脂肪酸が4~10g(商品による)に対し、
バターに含まれる飽和脂肪酸は約50g(約7倍)
ざっくり計算だが同じ量を食った場合はバターの方がマーガリンの2倍近くコレステロール値に悪影響がある
何も塗るなよ
マガーリン「身体に 悪かった」
マーガリン「すまんやで」
もこみち「やっぱ塗るならオリーブオイルよ」
発酵バター美味い
結論バターだろうがマーガリンだろうがどっちも元は油なんやから食べすぎ注意ってだけの話なんやがな
マーガリンって食パンにしか使わなくね
>>21
オムレツとお菓子作りにも使うで
オムレツとお菓子作りにも使うで
オリーブオイルはめちゃくちゃ食べても平気やぞ
やオN1
やオN1
ショート二ングとどう違うんや
>>24
カッチリ固まらずクリーム状になるようにマーガリンから一部の添加物抜いてあるだけで
ほぼマーガリンと同じものと思ってええ
カッチリ固まらずクリーム状になるようにマーガリンから一部の添加物抜いてあるだけで
ほぼマーガリンと同じものと思ってええ
オムレツとお菓子はバターやろ
風味とか全然ちゃうし
風味とか全然ちゃうし
>>27
だってお値段高いんやもん
だってお値段高いんやもん
ワイは食いたいもん食うで
毎日食べるわけやないしそんなもん気にしてられへんで
毎日食べるわけやないしそんなもん気にしてられへんで
毒も食らう栄養も食らう
どっちも食わんければええんや
マーガリンも
体に悪いのね
バターとおなじですね
体に悪いのね
バターとおなじですね
日常的に摂取してないから気にしてない
たまたま口にした出来合いの物にいくらか入ってても、
そんなものまでいちいち気にしてられないわ
たまたま口にした出来合いの物にいくらか入ってても、
そんなものまでいちいち気にしてられないわ
マーガリンなんて10年以上食ってないわ
味忘れちまった
味忘れちまった
>>37
でもコンビニのスイーツとかショート二ングだらけやから知らんうちに食ってるで
でもコンビニのスイーツとかショート二ングだらけやから知らんうちに食ってるで
安い食パンも最初からマーガリン入ってるし
フライドポテトなんかトランス脂肪酸の塊やんけ
わかったパンにはラードを塗る
体に悪いもんって大体美味いよな
▼アクセスの多い関連記事
・アホ「マーガリンやホイップクリームはトランス脂肪酸ヤバイから辞めろ!」
・【衝撃】マーガリンとかいうバターの上位互換wwwwww
・にわか健康オタク「マーガリンは身体に悪いから食べるな」
・アホ「マーガリンやホイップクリームはトランス脂肪酸ヤバイから辞めろ!」
・【衝撃】マーガリンとかいうバターの上位互換wwwwww
・にわか健康オタク「マーガリンは身体に悪いから食べるな」
引用元:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1603779604/




↑↑いつもクリック有難うございます!! (´;ω;`)↑↑
飲み過ぎれば水も毒になるんだからさ
diet2channel
が
しました