no title

1: 名無しダイエット 2021/02/17(水) 16:30:09.57 0
肉は食べ過ぎるとおかしくなるのに何故?





3: 名無しダイエット 2021/02/17(水) 16:31:47.24 0
アレルギーの人かなりいるけど


5: 名無しダイエット 2021/02/17(水) 16:33:09.20 0
魚の脂は人間の体温で溶けるってのも関係あるかも
肉の脂は人間の体温程度じゃ溶けない
野菜はよく洗わないとサナダムシとかが体内で悪さする事もある


9: 名無しダイエット 2021/02/17(水) 16:35:28.22 0
アラ炊き食べ過ぎて腎臓やらかす人はいる


10: 名無しダイエット 2021/02/17(水) 16:35:36.24 0
健康な高齢者って肉食べてるイメージあるけどな


12: 名無しダイエット 2021/02/17(水) 16:37:31.38 0
歳取るほど適度に肉を喰らったほうが健康にいいんだがなかなか喰えんよね


14: 名無しダイエット 2021/02/17(水) 16:39:10.14 0
鯛のアラ炊き好きなんだけど頻繁に食べると数値が悪くなるんじゃないかとびびってる


15: 名無しダイエット 2021/02/17(水) 16:39:33.89 0
尿路結石怖い人はほうれんそう食べちゃ駄目




16: 名無しダイエット 2021/02/17(水) 16:40:51.05 0
アラ炊きの場合鯛だからどうこうより塩分の過剰摂取の可能性が


17: 名無しダイエット 2021/02/17(水) 16:40:57.85 0
魚の干物とかアホみたいにプリン体多いから
ビールのプリン体気にして発泡酒とか焼酎にして魚を肴で飲んでる奴は馬鹿としか言えない


18: 名無しダイエット 2021/02/17(水) 16:43:09.30 0
ベジタリアン長生きできないみたいなニュースあったよな?


24: 名無しダイエット 2021/02/17(水) 16:49:02.11 0
>>18
できるよ
しかし草食は一日中食べ続けないと栄養が足りない

草食動物
寝てる以外は全て食べ続けている
肉食動物
一週間に一回で十分


つまり雑魚ベジタブルは圧倒的に栄養が足りてない


23: 名無しダイエット 2021/02/17(水) 16:48:56.10 0
魚というか魚料理は砂糖ドバーなケースが案外多いぞ
野菜だってドレッシングに凝りすぎると結果的に糖類まみれになるし
元の素材だけで判断するのはあんま意味ねぇな


30: 名無しダイエット 2021/02/17(水) 17:04:01.96 0
昔の人間は魚と野菜ばっか食ってたろ
おかげでクソチビだ


35: 名無しダイエット 2021/02/17(水) 17:22:03.05 0
>>30
そもそも栄養が足りない


34: 名無しダイエット 2021/02/17(水) 17:21:30.79 0
食べ過ぎたらやばいのは魚貝のほうが多い




37: 名無しダイエット 2021/02/17(水) 17:28:19.86 0
海のものも色々貯まるからな
食い過ぎはあかん


41: 名無しダイエット 2021/02/18(木) 09:14:35.69 0
肉の食べすぎでなる病気ってあるのか?
海藻は海外だと水銀やヨウ素が多すぎて食欲禁止があるけど


43: 名無しダイエット 2021/02/18(木) 10:56:59.92 0
>>41
痛風


42: 名無しダイエット 2021/02/18(木) 09:15:31.97 0
何事もバランスが大事
バランスこそが最重要


47: 名無しダイエット 2021/02/18(木) 11:10:52.73 0
>>42
こういうこと言う奴こそ肉と添加物の入ったものばっか食ってるデフォなw


45: 名無しダイエット 2021/02/18(木) 11:04:49.62 0
俺痛風で苦しんでるんだけど
小さい頃裕福で贅沢な食生活だったのが原因だと思ってる


48: 名無しダイエット 2021/02/18(木) 11:13:31.09 0
肉というか牛肉は痛風になる
鶏肉だとよっぽどじゃないとならない


38: 名無しダイエット 2021/02/17(水) 17:44:44.21 0
肉だろうが魚だろうが野菜だろうがなんでも食べ過ぎは身体によくないのですよ
腹八分目と昔から言うでしょ?


引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/morningcoffee/1613547009/


全記事一覧へ

   ブログランキング・にほんブログ村へ   にほんブログ村 ネットブログ 2ちゃんねるへ
↑↑いつもクリック有難うございます!! (´;ω;`)↑↑