
ビール
なんであんなに不味いの?
なんであんなに不味いの?
一人でやっとけ
クラフトビール飲むとうまいから大量生産はダメなんだなとわかる
お前が嫌いなだけだろ
のどごし(笑)
味合わずに流し込め(笑)
味合わずに流し込め(笑)
プレミアムモルツ好き
チーズは全然勝負にならんらしいね
>>9
プロセスチーズなんて作ってるからな
プロセスチーズなんて作ってるからな
海外のビールで日本のビール超えるの飲んだ事ないけど
海外のビール薄い
飲んだ中で今のところ1位は日本のクラフトビールインドの青鬼
海外のビール薄い
飲んだ中で今のところ1位は日本のクラフトビールインドの青鬼
>>11
クソまずいから薄いほうがいいじゃん
クソまずいから薄いほうがいいじゃん
>>14
何言ってんだ
濃いと美味しくなる
何言ってんだ
濃いと美味しくなる
和食がトップレベルってのは恥ずかしいからやめてくれ
中華料理みたいなのをトップレベルって言うんだ
中華料理みたいなのをトップレベルって言うんだ
>>12
中国いって適当な店に入ってみ???
中国いって適当な店に入ってみ???
スレテーマは
和菓子全般
あんこの入った和菓子
甘ったるい和菓子
水分持ってかれるような和菓子
和菓子全般
あんこの入った和菓子
甘ったるい和菓子
水分持ってかれるような和菓子
>>13
和菓子はお茶とセットだから許されてるだけで
単体だと罰ゲームだな
でも海外に和菓子ないから別の話だ
和菓子はお茶とセットだから許されてるだけで
単体だと罰ゲームだな
でも海外に和菓子ないから別の話だ
>>15
海外は洋菓子で勝負
海外は洋菓子で勝負
>>18
同じ物で比較した場合って話だよww
同じ物で比較した場合って話だよww
>>13
ほんとに旨いのを食わせてやるから1週間は待て(予約出来ない)
ほんとに旨いのを食わせてやるから1週間は待て(予約出来ない)
ベーコンはよく酷評されてる
>>17
わかんないけど日本はくっそ薄いイメージ
わかんないけど日本はくっそ薄いイメージ
白身魚のフライは海外のほうがうまいイメージ
日本だとのり弁の上でしなしなになったものばかりでイギリスみたいにジャンクフードのメイン級扱いになってないよな
日本だとのり弁の上でしなしなになったものばかりでイギリスみたいにジャンクフードのメイン級扱いになってないよな
パンも海外は固いのがよくて日本のふわふわは日本でしか支持されてない、って聞くよな
おなら臭い日本の煮物、おでん、スープ
トマトベースとかカレー味とか海外の味の方が美味い
トマトベースとかカレー味とか海外の味の方が美味い
>>24
海外のおでんはカレー味なのか
それってスープカレーじゃねーかwww
海外のおでんはカレー味なのか
それってスープカレーじゃねーかwww
>>24
それは個人の好き嫌いの範疇じゃね
それは個人の好き嫌いの範疇じゃね
チーズ
ソーセージ
ベーコン
このあたりか
乳製品肉製品はなんだかんだ言って日本歴史浅いからな
ソーセージ
ベーコン
このあたりか
乳製品肉製品はなんだかんだ言って日本歴史浅いからな
>>25
知らんけどその辺って海外と貿易摩擦起こさないためにわざと伸びないようにしてるんじゃないかと思ってしまうわ
知らんけどその辺って海外と貿易摩擦起こさないためにわざと伸びないようにしてるんじゃないかと思ってしまうわ
和菓子に関しては中国の月餅より和菓子屋の大福や水羊羹、もなかのほうが上手いと思います
いきなりステーキ
日本の小麦粉とヨーロッパの小麦粉の質が違うらしい
ヨーロッパのはグルテンが出にくいので焼く料理に向く
日本のはこねることでコシのある麺作るの向くらしい
ヨーロッパのはグルテンが出にくいので焼く料理に向く
日本のはこねることでコシのある麺作るの向くらしい
>>30
それで思いついたわ
ピザは海外の方がいい気がする
俺ピザに関しては硬めの生地のほうが好きだし
それで思いついたわ
ピザは海外の方がいい気がする
俺ピザに関しては硬めの生地のほうが好きだし
チーズ
あとメキシカンのサルサソースは日本で満足したことないな
あとメキシカンのサルサソースは日本で満足したことないな
同価格帯で比べたらチーズでも差ないぞ
引用元:https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1678120101/




↑↑いつもクリック有難うございます!! (´;ω;`)↑↑
『好み』によるからな。
あと、俺自身の体験から言うと
北欧は水が硬水でミネラルが
多いから同じ料理を作っても
味が違うんだよ。
diet2channel
が
しました