
そんなもん
ピットブルは寝ててもムキムキ
チワワは鍛えてもヒョロヒョロ
チワワは鍛えてもヒョロヒョロ
筋トレなしで筋肉つくと言う事はありえない
変なマンガとか読まない方が良いよ
変なマンガとか読まない方が良いよ
>>3
それが筋トレ無しでも筋肉はつくんだなあ
筋肉が発達しすぎて苦しむ人もたまにいるくらいだぞ
それが筋トレ無しでも筋肉はつくんだなあ
筋肉が発達しすぎて苦しむ人もたまにいるくらいだぞ
目に見えない個体差っていうのは確かに存在するのに存在しないかのように扱う人の多いこと
「ミオスタチン」というタンパク質の生成量しだいでいくらでも筋肉量が変わるらしいな
そんなもんなんだよな
そんなもんなんだよな
なんでも努力でどうこうなると考える人間の方が少年漫画の読み過ぎだよ
子供の時は運動なしでマッチョがいるって思うんだよ
でもそれって嘘なの
オッサン連中で運動してない奴全員がボヨンボヨンになるのよ
運動なしで筋肉身につかないってよく分かるよ
でもそれって嘘なの
オッサン連中で運動してない奴全員がボヨンボヨンになるのよ
運動なしで筋肉身につかないってよく分かるよ
>>10
ここで俺が言ってるのは筋肉の付きやすさには個体差があるということ
ここで俺が言ってるのは筋肉の付きやすさには個体差があるということ
大多数は筋トレしなきゃヒョロヒョロだろうけど筋トレしなくてもムキムキなやつはいる
裏で努力してんだよ
勉強でも運動でも「何もしてない」ってウソつく奴を信じるとかピュアなの
勉強でも運動でも「何もしてない」ってウソつく奴を信じるとかピュアなの
>>13
いいからミオスタチンでググれ
いいからミオスタチンでググれ
非ジストロフィー性ミオトニー症候群推しvsメタボリック症候群推し
ミオスタチン生成量が過剰に少ないとミオスタチン関連筋肉肥大となる
世の中は嘘だらけなので気を付けないと駄目だぞ
例えば生まれつき体が弱い人間は努力不足なのか
花山薫のモデルっていないの?
もしかしたら超例外ってのがあるかもな
でもそんなの普通の人には関係なし
そして普通の人に限って超例外が気になる
それは単にアホなマンガの影響だよ
でもそんなの普通の人には関係なし
そして普通の人に限って超例外が気になる
それは単にアホなマンガの影響だよ
>>22
超例外以外は皆同じ条件と?
超例外以外は皆同じ条件と?
トレーニングしてなくても服着ていればマッチョに見える人は多い
脱げばただのデブって分かる
脱げばただのデブって分かる
背の高低は努力じゃどうにもならないとよく理解されてるのに目に見えないことだと急になんでも努力次第だと思う人が多いこと
全部努力、努力したからヒョロガリになった
世の中にはムキムキになりたく無い
ムキムキコンプだっているさ
世の中にはムキムキになりたく無い
ムキムキコンプだっているさ
世の中には大多数である背がちょうどx[cm]な人間と超例外である背がめちゃくちゃ高い人間とめちゃくちゃ低い人間の三種類というようなもの
まぁ遺伝要素結構あるらしいからね
筋肉ある/ない
筋肉付きやすい/にくい
って大まかに分かれるって聞くし
同じトレーニング量でも栄養吸収率や筋合成しやすいかとかでも違うだろうし
筋肉ある/ない
筋肉付きやすい/にくい
って大まかに分かれるって聞くし
同じトレーニング量でも栄養吸収率や筋合成しやすいかとかでも違うだろうし
ほんとこういうのって筋肉に限らない
免疫でもそうだし知能、視力、肥満、匂い、いろいろある
免疫でもそうだし知能、視力、肥満、匂い、いろいろある
単純化せずに物事を考えられない人が世の中平等とか言っちゃうのか?それとも現実に耐えられないのか?あるいは負け犬に平等だと信じ込ませていいように使いたいやつが多いのか?
なんちゃらって化学物質の話を抜きにすると
別人が同じトレーニングをしても同じ筋肉はつかないというボディビルでの常識がある
このあたりに井上尚弥はなぜ怪物なのか?という問いの答えがあると思ってる
別人が同じトレーニングをしても同じ筋肉はつかないというボディビルでの常識がある
このあたりに井上尚弥はなぜ怪物なのか?という問いの答えがあると思ってる
イッチの言いたい事は分かる
同じ種でも個体差があるのは当然だよね
競走馬とか遺伝がビジネスになってるし
ワシゃ知らんけどヒトでも優秀な精子提供するとかもあるだろうし
生まれ持った才能や努力で埋められない壁は確実に存在する
競走馬とか遺伝がビジネスになってるし
ワシゃ知らんけどヒトでも優秀な精子提供するとかもあるだろうし
生まれ持った才能や努力で埋められない壁は確実に存在する
>>39
だよね
君は正しく理解してる
だよね
君は正しく理解してる
目に見えない個体差を無視したがる勢力の目的はなんなの
邪魔だよ?
個体差があるならそれを認めた上でそれぞれ個体ごとにできる範囲でやればいいのに無理にできないことさせるの効率悪いから
邪魔だよ?
個体差があるならそれを認めた上でそれぞれ個体ごとにできる範囲でやればいいのに無理にできないことさせるの効率悪いから
子供だから特別な存在に憧れちゃうんでしょ
大人になるとアレは演出だって事に気付くんだけどね
大人になるとアレは演出だって事に気付くんだけどね
進化というものがそもそも個体差あっての物なのにね
自然を否定するというならすごい度胸だな
自然を否定するというならすごい度胸だな
/フフ ム`ヽ
/ ノ) ヘ⌒ヽフ ) ヽ
゙/ | ( ・ω・)ノ⌒(ゝ._,ノ 結局筋肉は全てを解決するって訳さ
/ ノ⌒7⌒ヽーく \ /
丶_ ノ 。 ノ、 。|/
`ヽ `ー-'´_人`ー'ノ
丶  ̄ _人'彡ノ
ノ r'十ヽ/
/`ヽ_/ 十∨、
/ ノ) ヘ⌒ヽフ ) ヽ
゙/ | ( ・ω・)ノ⌒(ゝ._,ノ 結局筋肉は全てを解決するって訳さ
/ ノ⌒7⌒ヽーく \ /
丶_ ノ 。 ノ、 。|/
`ヽ `ー-'´_人`ー'ノ
丶  ̄ _人'彡ノ
ノ r'十ヽ/
/`ヽ_/ 十∨、
身長 骨の太長さ 関節の角度深さ
筋肉の付着位置 形 素質
ホルモン受容体の量 ホルモン分泌量
アレルギーの有無
あげたら切ないくらい個体差があんのになんでも努力でどうとでもなると言うのは勘違い
筋肉の付着位置 形 素質
ホルモン受容体の量 ホルモン分泌量
アレルギーの有無
あげたら切ないくらい個体差があんのになんでも努力でどうとでもなると言うのは勘違い
初スクワット200kg
初ベンチ100kgとか言うストロンゲストマンもちらほらいるわけよ
明らかに外れ値と言われるほどの個体差が存在する
アームレスリングなんかトップクラスはほとんど筋肉の付着位置が遠い(テコが効く)
初ベンチ100kgとか言うストロンゲストマンもちらほらいるわけよ
明らかに外れ値と言われるほどの個体差が存在する
アームレスリングなんかトップクラスはほとんど筋肉の付着位置が遠い(テコが効く)
世の中の人間はほぼ全て自分に才能があるってアピールしたいのよ
だから「努力してないw」って嘘つきまくる
子供が騙されるのは分かるけど大人が騙されるのはバカだろ
だから「努力してないw」って嘘つきまくる
子供が騙されるのは分かるけど大人が騙されるのはバカだろ
▼アクセスの多い関連記事
・【朗報】食っても太らない~とか言ってるやつをピキらせる方法教えてやるよ
・自分はいくら食べても太らない体質だと思って食いまくってたら20半ばから激太りしたやつwwww
・デブは甘えって馬鹿にするのに、なぜかガリは体質で許される風潮www
・【朗報】食っても太らない~とか言ってるやつをピキらせる方法教えてやるよ
・自分はいくら食べても太らない体質だと思って食いまくってたら20半ばから激太りしたやつwwww
・デブは甘えって馬鹿にするのに、なぜかガリは体質で許される風潮www
引用元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1613588211/




↑↑いつもクリック有難うございます!! (´;ω;`)↑↑
個体差は絶対にある
diet2channel
が
しました