
ベーコンが入っている100点
カレーはインドで生まれました
日本の発明品じゃありません
日本の発明品じゃありません
>>5
その認識は誤解です
カレーはどの国で生まれたというような発明ではなくざくっと「料理」くらいの意味の言葉です
その認識は誤解です
カレーはどの国で生まれたというような発明ではなくざくっと「料理」くらいの意味の言葉です
>>5
カレーは好きだ。気に入った
カレーは好きだ。気に入った
>>5
インド発イギリス経由日本行き
インド発イギリス経由日本行き
10ドルって1000円こえるやんけ!
たけえわ
たけえわ
>>6
アメリカの外食の物価考えたら
日本換算で600円くらいやろ
アメリカの外食の物価考えたら
日本換算で600円くらいやろ
>>6
1000円の飯とか下級国民しか食わないぞ
物価が日本と比べて倍は違う
アメリカ人からしてみたらこれは残飯だよ
1000円の飯とか下級国民しか食わないぞ
物価が日本と比べて倍は違う
アメリカ人からしてみたらこれは残飯だよ
>>45
そもそもアメリカ人は外食なんか年1や
外食自体が高いしチップも払わなあかんから
そもそもアメリカ人は外食なんか年1や
外食自体が高いしチップも払わなあかんから
アメリカ人ってカレー食べるの?
ココイチの真似か
ココイチだと同じ値段でどんくらいなんやろ
ココイチとびっくりドンキを足して5を引いた感じ
これ外人笑うらしいな
ソーセージとベーコン要らんわ
カロリー高そうでええわ
痩せてるだけで世間の評価上がる理由もわかるわ
痩せてるだけで世間の評価上がる理由もわかるわ
10ドルって結構たかくね
不味そう
ただただ不味そう
ただただ不味そう
コーラと比べたらこの皿は直径10センチくらいしかないな
全力でぶっこむか?
アメリカの物価だと15ドルはしそう
最近アメリカもダイエット思考で3倍くらいのバーガー減ってきて
2.5倍くらいよ
2.5倍くらいよ
向こうだとラーメンで数千円するんやっけ
>>53
フランスの豚骨ラーメン屋は1杯2500円くらいだったからそこまで高くない
それをワインと一緒に注文して一時間くらいかけて談笑しながらゆっくり味わうのがエレガントらしい
そしてスープは全部飲むけど麺は残す
フランスの豚骨ラーメン屋は1杯2500円くらいだったからそこまで高くない
それをワインと一緒に注文して一時間くらいかけて談笑しながらゆっくり味わうのがエレガントらしい
そしてスープは全部飲むけど麺は残す
アメリカ人が作るものはこう見えて結構美味いんだなこれが
>>55
焼くのとスイーツは絶品よな
特にスイーツはフランスに次ぐやろ
焼くのとスイーツは絶品よな
特にスイーツはフランスに次ぐやろ
カレールー無くても具だけで行けるやん
こういうのでいいんだよ
▼アクセスの多い関連記事
・【画像】アメリカのF1会場、サラダ3万5000円、ナチョス3万7000円、和牛サンド(ハム)5700円
・【画像】アメリカで大流行中のマイクロハンバーガー弁当がこちらwwwwwwwwwwwwwww
・【朗報】アメリカの痩せ細ったパンダ、無事中国に帰国
・【画像】アメリカのF1会場、サラダ3万5000円、ナチョス3万7000円、和牛サンド(ハム)5700円
・【画像】アメリカで大流行中のマイクロハンバーガー弁当がこちらwwwwwwwwwwwwwww
・【朗報】アメリカの痩せ細ったパンダ、無事中国に帰国
引用元:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1603588716/




↑↑いつもクリック有難うございます!! (´;ω;`)↑↑
南アジアで生まれたのは間違いないが、どこかは不明
diet2channel
が
しました