まじで、精神科でもらえる薬の代わりになるやつとかさ
それ以外にもいろいろ
普段の生活とかで
それ以外にもいろいろ
普段の生活とかで
ADHDの原因は脳の神経伝達物質、ドーパミンなどの働きがうまく行ってないかららしいんだがどうすれば良いんだ
ドーパミン増やせば良いのか?
ドーパミン増やせば良いのか?
ADHDの奴はドーパミンなどの働きがうまくいかない分、やる気が出ないが充実感?を欲しているため、ゲームやギャンブル、ネット依存にかかりやすいという
身近にいるけどほんとどうしようもない
殺したくなる
殺したくなる
>>5
だよな
ワイもうざいだろうなとおもう。
全く集中が続かんのや
というかやる気が出ない
頭がすべてその作業の方へと向かない
ほとんど上の空
10%くらいしか向かない
だよな
ワイもうざいだろうなとおもう。
全く集中が続かんのや
というかやる気が出ない
頭がすべてその作業の方へと向かない
ほとんど上の空
10%くらいしか向かない
>>5
健常者に生まれたならワイの分もフォローしろ
それか知能を俺に分けろ
できないなら健常者の責務果たせ
健常者に生まれたならワイの分もフォローしろ
それか知能を俺に分けろ
できないなら健常者の責務果たせ
重度のスマホ依存でもうスマホがないと恐怖を感じるレベルや
軽く運動することで擬地が前向きになる気がする
ストラテラ飲もむとイライラは無くなるけど何か改善はしないな
ストラテラ飲もむとイライラは無くなるけど何か改善はしないな
>>8
そうなのか、でも運動続かないんだが
そうなのか、でも運動続かないんだが
>>13
部屋でできる踏み台昇降とかクロスバイクいいぞ
部屋でできる踏み台昇降とかクロスバイクいいぞ
>>18サンクス
>>23
代用できるものがあったら薬なんてそんな推奨されんやろ?そういうことや
代用できるものがあったら薬なんてそんな推奨されんやろ?そういうことや
>>13
山登りとかオススメや
山登りとかオススメや
ニコチンとカフェインやろ
>>14
やっぱカフェインかなあ
やっぱカフェインかなあ
ADHDはやる気を司るドーパミンなどの神経伝達物質の働きが鈍いため、とんでもなく様々なことに精が出ないらしい、運動なども習慣化できないらしい、しかもそれに拍車をかけてネット、ゲーム依存にも陥りやすいらしい、
やばいな
やばいな
>>21
運動が習慣になっとればADHDじゃないってことなんか?
筋トレ趣味でADHD気味やと思っとったけどただの低スペなんかなワイは
運動が習慣になっとればADHDじゃないってことなんか?
筋トレ趣味でADHD気味やと思っとったけどただの低スペなんかなワイは
>>38
いや、俺も筋トレを習慣化できた時期はあった。何故だかわからんが
できないことはないがやりにくいってだけだ
いや、俺も筋トレを習慣化できた時期はあった。何故だかわからんが
できないことはないがやりにくいってだけだ
>>48
ワイはやったことないけど筋トレってドーパミン出るみたいやからハマったんやないか
ワイはやったことないけど筋トレってドーパミン出るみたいやからハマったんやないか
>>51
でるのか
ドーパミン
でるのか
ドーパミン
>>48
なるほどなぁ
いやADHDやろうと単なる低スペやろうとどっちにせよ救いなんか無いんやけどな
なるほどなぁ
いやADHDやろうと単なる低スペやろうとどっちにせよ救いなんか無いんやけどな
脳の器質的なものだから薬でバフかけるしかないぞ
>>22
やっぱそれしかないよな、俺もそれは思う。
身近なもので薬の代わりになるものってないのか
やっぱそれしかないよな、俺もそれは思う。
身近なもので薬の代わりになるものってないのか
病気やなくて障害やから無理やろ
>>26
それはわかる
要は脳の足りない部分を身近な行動や食べ物で補いたいって話。
はなから脳の足りない部分を治したいって言ってるわけじゃない
足りない部分を何かで埋めたいんだ
それはわかる
要は脳の足りない部分を身近な行動や食べ物で補いたいって話。
はなから脳の足りない部分を治したいって言ってるわけじゃない
足りない部分を何かで埋めたいんだ
ドーパミンなどの神経伝達物質を増やすことはできないのか?
>>27
だからそれを聞いてる
だからそれを聞いてる
どうやったらドーパミンの働きを促すことができる
俺は眠くて眠くて仕方ない
昼寝しないと意識保てないし、昼寝したとしても常に眠い
昼寝しないと意識保てないし、昼寝したとしても常に眠い
>>30
夜は寝れないのに
昼は眠くてしょうがない
夜は寝れないのに
昼は眠くてしょうがない
>>30
ワイも高校の時とか酷かったわ。最近は初動を起こせんくて困ってる。
ワイも高校の時とか酷かったわ。最近は初動を起こせんくて困ってる。
>>30
発達は睡眠障害多いらしい
発達は睡眠障害多いらしい
ADHDを病気扱いしてる腐った社会が悪いんや
せやさかい堂々とADHDで何が悪いと開き直ればいい
せやさかい堂々とADHDで何が悪いと開き直ればいい
>>39
前にどっかで職場のADHDに対して愚痴りまくっとるスレ見て涙出てきたで
全員の発言要約すると「俺らの周りから消えろ、ただし生活保護とかで税金にたかるのは許さん、俺らの視界に入らない所で働け」で恐怖すら覚えたわ
前にどっかで職場のADHDに対して愚痴りまくっとるスレ見て涙出てきたで
全員の発言要約すると「俺らの周りから消えろ、ただし生活保護とかで税金にたかるのは許さん、俺らの視界に入らない所で働け」で恐怖すら覚えたわ
ドーパミンなら覚醒剤やな
>>40
医者からもらえる薬は軽い覚醒剤らしいな
医者からもらえる薬は軽い覚醒剤らしいな
チロシンだけど
チロシン飲み出すとシミ増えるぞ
チロシン飲み出すとシミ増えるぞ
>>43
ワイもやる気出したい時だけチロシン飲んでるわ
ワイもやる気出したい時だけチロシン飲んでるわ
>>43
まじかそんなものがあるのか
まじかそんなものがあるのか
ワイ頑張れば物も無くさないし注意力も続くんやけど
気を抜くと全てを忘れる
これはHDMIなんやろか?
気を抜くと全てを忘れる
これはHDMIなんやろか?
>>44
それはケーブルな
それはケーブルな
ワイの場合は複数の仕事を掛け持ちしてる
それぞれが息抜きとして機能してええわ
あと一回の勤務が長いと通勤とかいうルーチン削れて快適
それぞれが息抜きとして機能してええわ
あと一回の勤務が長いと通勤とかいうルーチン削れて快適
寝ろ
だいたい睡眠不足だから
だいたい睡眠不足だから
>>55
長時間寝れないんやけどどうすりゃええんや
長時間寝れないんやけどどうすりゃええんや
>>59
運動しろ
運動しろ
やる気は出ないものとして割りきって強制力を働かせるしかない
ただ、その強制がルーチンになるとADHDメンタルにきつすぎるので変化の幅をもたせる
接客などの毎回ちがう刺激が多い仕事がいい
ただ、その強制がルーチンになるとADHDメンタルにきつすぎるので変化の幅をもたせる
接客などの毎回ちがう刺激が多い仕事がいい
>>56
ルーチンってなんや
ルーチンってなんや
>>62
定型で繰り返す作業や
定型で繰り返す作業や
>>62
ルーティンやで
ルーティンやで
>>65
サンクス
サンクス
ウダウダ言ってないで薬飲めよ
結局それが一番の近道やで
結局それが一番の近道やで
いま俺は現在進行形で部屋の片付けをしているんだが、もう3時間経っているのに全然進んでない
>>58
わかる
アルバムとか漫画とか読み始めるんよな
今は彼女が毎日片してくれてるから人間の部屋を保ててるけど
1人の時はゴミ屋敷同然だわ
わかる
アルバムとか漫画とか読み始めるんよな
今は彼女が毎日片してくれてるから人間の部屋を保ててるけど
1人の時はゴミ屋敷同然だわ
>>63
それでこんな時間や
それでこんな時間や
>>58
それ誰でもあるやろ
それ誰でもあるやろ
基本的に刺激が強ければ動ける
つまり同じことの繰り返しさえ避ければかなりましになる
つまり同じことの繰り返しさえ避ければかなりましになる
>>68
同じことの繰り返しを避けるのが重要なのか
毎日違うことをする、、、か
同じことの繰り返しを避けるのが重要なのか
毎日違うことをする、、、か
>>69
変にこだわりあったり融通聞かないタイプやったら余計大変やね
変にこだわりあったり融通聞かないタイプやったら余計大変やね
>>77
それはないなあ
それはasdの症状の一つだな
ADHDの殆どがASDも発症してるらしい
それはないなあ
それはasdの症状の一つだな
ADHDの殆どがASDも発症してるらしい
諦観
>>70
やめろ
やめろ
スマホ依存治したいなら強引だけど強制的にブラックアウトさせるアプリあるで
長期目標をたてて同じこと繰り返すとか苦手やろ?
でも目の前に刺激があると飛び付ける
家にいるのに飽きたころに適度に仕事ねじ込めるのが理想
でも目の前に刺激があると飛び付ける
家にいるのに飽きたころに適度に仕事ねじ込めるのが理想
>>83
苦手やで
それがなあ
刺激でも飛びつかないタイプもあるっていうか、ほとんど飛びつかん
苦手やで
それがなあ
刺激でも飛びつかないタイプもあるっていうか、ほとんど飛びつかん
>>94
まぁほぼほぼ面倒くさいが勝つのはほんまやね
モンエナ飲まんと起きられんしなぁ
まぁほぼほぼ面倒くさいが勝つのはほんまやね
モンエナ飲まんと起きられんしなぁ
>>117
でも興味持ったことに関しては異常なやる気湧くよな
普段じゃ考えられない行動力になったりする
でも興味持ったことに関しては異常なやる気湧くよな
普段じゃ考えられない行動力になったりする
>>122
それは俺もある
それは俺もある
>>122
年単位で休まず努力できる
それで技能取得もしたが飽きて全くちがう仕事してるっていう
飽きたらもう全然触れなくなって悲c
年単位で休まず努力できる
それで技能取得もしたが飽きて全くちがう仕事してるっていう
飽きたらもう全然触れなくなって悲c
>>83
何やるにも最初だけは新鮮だからやる気満々なんやけど結局結果出るまで長いと飽きると言うかめんどくさくなるんよな
何やるにも最初だけは新鮮だからやる気満々なんやけど結局結果出るまで長いと飽きると言うかめんどくさくなるんよな
>>83
猫と一緒やな
落ち着きなかったりで子供に近い
猫と一緒やな
落ち着きなかったりで子供に近い
多分死ぬ気で努力すればいくらか改善すると思う
ただ労力に見合う成果が出るかと言うと否だろう
それが予め欠陥を抱えて生まれてきた人間の定め
ただ労力に見合う成果が出るかと言うと否だろう
それが予め欠陥を抱えて生まれてきた人間の定め
>>95
努力できないのがADHDなんやで
自分の興味のある事以外は全てにおいて上の空なんだよ
努力できないのがADHDなんやで
自分の興味のある事以外は全てにおいて上の空なんだよ
>>101
努力できなくても努力すれば結果は出る
常人の100倍くらい努力ポイント必要やけどな
努力できなくても努力すれば結果は出る
常人の100倍くらい努力ポイント必要やけどな
ワイ薬に頼らずに治そうとして時間めっちゃ無駄にしたわ
障害者の猿知恵より現代医学の叡智を信じろ
障害者の猿知恵より現代医学の叡智を信じろ
>>99
名言だな
名言だな
>>99
病院いくのめんどくさい
病院いくのめんどくさい
>>1
職歴は?年齢は
職歴は?年齢は
>>125
高校生
17
高校生
17
脳の病気は治らない
損傷した部分だからな
そこだけシグナルがきれてる
損傷した部分だからな
そこだけシグナルがきれてる
意識改革はできるけど
素の状態を変えるのは無理だな
素の状態を変えるのは無理だな
引用元:http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1583265620/
↑↑いつもクリック有難うございます!! (´;ω;`)↑↑
diet2channel
がしました