tsukare_boy

1: 名無しダイエット 2018/11/12(月) 11:46:04
数年前にある病気になり、仕事をやめたことでの運動量の低下や副作用、ストレスなどで13キロも太りました。

現在週2~3回、ジム(ジムとはいっても自治体の施設でトレーナーがいるわけではない)に通っていますが全く痩せません。

他にもおからパウダーを使用したらよいとか、舞茸朝晩食べたらよいとか、コーヒー緑茶がよいとか聞いて全て平行して行ってますし、晩御飯はなるべく6時にして、それ以降は食べないとかもしています。でも全く体重計の表示が微動だにしません
ジムに行けないときは、土日以外はフラフープを30分回したり、サウナスーツ着て夜ウォーキングをしたりもしています。

やり方が間違っているのかな。
皆さんが運動に+して効果が出たものを教えてください。





2: 名無しダイエット 2018/11/12(月) 11:47:13
体脂肪率が下がり筋肉ついてるのでは?


3: 名無しダイエット 2018/11/12(月) 11:48:30
無理のない程度に糖質制限


4: 名無しダイエット 2018/11/12(月) 11:48:36
いきなりは体重落ちないよ

私も運動だけで半年後に落ち始めた
地道に運動している方がリバウンドしにくいよ


6: 名無しダイエット 2018/11/12(月) 11:49:11
運動する30分くらい前に黒酢ドリンク飲む


9: 名無しダイエット 2018/11/12(月) 11:50:06
ジムで有酸素が基本なら
まず筋トレした方がいいと思います。

有酸素は減量には必須だけど
筋肉も落とすので
筋肉をつけて代謝のいいカラダ作りをしてください。


11: 名無しダイエット 2018/11/12(月) 11:50:39
主さん浮腫んでませんか?
私は浮腫みが酷くてなかなか体重が変わりませんでしたが、足の浮腫みがよくなったら筋肉付き始めて体重も減り始めました
背中の浮腫みも1年半位でようやく改善して背中の丸みがだいぶマシになりましたよ




13: 名無しダイエット 2018/11/12(月) 11:52:14
体重はあまり気にしないで!
脂肪が筋肉に変わると体重が増えたように思うけど、それは筋肉が脂肪より重いだけだから。
何よりあまり根つめてやらないのが一番。
ボディービルダーになるわけでもモデルになりたおわけでもないでしょ?
とにかく今の生活をあと半年は続けてみてください。


15: 名無しダイエット 2018/11/12(月) 11:52:28
スイミングに通ってて、コーチから運動後すぐにチーズを食べると筋肉になるって聞いて食べてる。
腹筋が若干割れてきた!


16: 名無しダイエット 2018/11/12(月) 11:52:36
ストレッチしてみたら?
毛細血管が増えて代謝を促進させるってよ。


17: 名無しダイエット 2018/11/12(月) 11:53:38
ご飯は必ず食べてください。
タンパク質は炭水化物と一緒に食べることで吸収が良くなるから。


22: 名無しダイエット 2018/11/12(月) 11:56:00
>>1
やりすぎじゃないかな?
そんなにたくさん一気に始めたら辛くない?
家で軽い自重トレーニングとジムでの有酸素と軽い食事制限で十分だよ。
新陳代謝が少しずつ上がれば必ず痩せてくるし、筋肉もついてくる。
3ヶ月くらいじゃまだまだだし、半年続けてやっと変わってくるから!
とにかく思い詰めすぎないでね( ̄▽ ̄;)


24: 名無しダイエット 2018/11/12(月) 12:00:06
運動だけで痩せようとするのは難しいです。経験上まずするべき事は食事内容や量の見直しと筋トレです。実行するのは難しいですがやらなきゃ痩せないのでお互いに頑張りましょう!


28: 名無しダイエット 2018/11/12(月) 12:10:03
筋トレ(スクワット等10分)→エア縄跳び10分~30分
これ毎日続けてたら3ヶ月で5キロ痩せました!
165㎝56kg→51kgに!
食事は野菜とタンパク質多めの食事に。
でも、チーズケーキとかポテチもたまに食べてたけど、なんとか痩せました!


38: 名無しダイエット 2018/11/12(月) 12:52:59
>>28
筋トレ10分に有酸素運動(エア縄跳び)30分、
3ヶ月毎日で5キロ減。

すごいわ…自分が痩せない理由がわかった気がした。


43: 名無しダイエット 2018/11/12(月) 13:39:15
>>28
どんな筋トレしているの?


48: 名無しダイエット 2018/11/12(月) 15:27:12
>>43
プランク、尻上げ、ワイドスクワット等
2分ずつくらい
no title



30: 名無しダイエット 2018/11/12(月) 12:12:58
私は運動は毎日ウォーキングだけだったけど1ヶ月で2キロくらい落ちたよ、間食をやめたのも大きいと思う。前は食べ過ぎてた。


38: 名無しダイエット 2018/11/12(月) 12:52:59
>>30
間食をやめて毎日ウォーキングやって1ヶ月で2キロ減。


31: 名無しダイエット 2018/11/12(月) 12:15:40
断食とかでない限り
体重が減るには時間がかかるらしい

効果待ちかもしれないよね(#^^#)


34: 名無しダイエット 2018/11/12(月) 12:29:36
主です。

トピが採用されて嬉しいです。
皆さんアドバイスやはげまし、ありがとうございます。

浮腫はもともとひどいく、いつも浮腫でるね、といわれますが、やはり病気きっかけでより酷くなりました。
先日美容院でも「頭皮まで浮腫んでる」と言われました。頭皮って浮腫むんですね
皆さん浮腫みはどうやったらとれますか??

ジムでの運動はその日によりますが、筋トレ中心の日もあれば、ジムでやってるエアロビ中心の時もありますが、どちらも汗でびしょびしょになるまでやってます。

副作用はホルモンバランスも乱れて、髪の毛が抜けたり、太りやすく痩せにくくなることがある等、最初に言われました。

でも、さすがに13キロ増を副作用のせいにはできない、、、。


42: 名無しダイエット 2018/11/12(月) 13:17:50
>>>34
浮腫みだったらストレッチかな

ジムのストレッチエリアで
ポール使ったりスティック使って
ほぐしてるよ

筋トレや有酸素するでもしないでも
ストレッチは重要

あとは水を2リットルくらいは飲むこと
水飲みすぎると浮腫むっていうけど
逆で、飲まないと浮腫むよ

アロママッサージとかで
流してもらうのもおススメ


47: 名無しダイエット 2018/11/12(月) 15:14:01
>>34
浮腫んでいるとのことですが、塩分(糖質)のとりすぎもしくは水分不足ということはありませんか?
塩分のとりすぎなら、塩抜きダイエットが浮腫に効果的だそうです。
私も浮腫みやすい体質なので、時々岩盤浴やサウナに行きます。
一時的に浮腫みをとることができます。




35: 名無しダイエット 2018/11/12(月) 12:31:33
>>1
ジムで何をされているんですか。
筋トレかな。有酸素運動かな。
体脂肪で減らしたいなら有酸素運動中心にしたほうがいいですね。
筋肉付けて代謝良くして食べても太りにくい体作るなら筋トレです。
1番いいのは筋トレ後有酸素運動の順番です。より燃えやすくなるから。
どちらにしてもカロリー消費は少ないので食事制限をし、蛋白質&野菜中心。炭水化物は朝のみ。脂質控えめなどにすると健康的にやせられますよ。
私はラーメンパスタ白米チャーハンなどをやめて朝のみ玄米にし、肉魚介類、卵大豆、野菜中心、筋トレと有酸素運動で158cm56kg体脂肪率23%から半年で52kg19%になりました。
わずか-4kgですが筋肉量増えて体脂肪減ったので久しぶりに会った人には「雰囲気変わってわからなかった」と言われています。1さん今もとても頑張られているようなので改善できるところがあればやってみて下さいね。


51: 名無しダイエット 2018/11/12(月) 19:24:36
半身浴の後のリンパマッサージ
コツは撫でる感じでやること

腎仙散って漢方があって膀胱炎に効くやつなんだけど、これ飲むとむくみなくなるよ
でも一時的なものだから主さんにはおススメしないな


53: 名無しダイエット 2018/11/12(月) 20:36:21
主です。
皆さん本当にありがとうございます。

また、同じ病気や、同じ悩みの方がいて少しほっとしました。
友達も一緒にジムにいっているのですが、私より通う回数も期間も少ないのに●キロやせた!とか、便通が良くなった!等度々きくので体重か全く変わらない私はとても焦っていました。

皆さんのアドバイスを実行していきます。

自分の体のためにも、子供のためにも頑張りたいと切に思っています。お金がなく専門的なジムにはいけないので、自分なりに出きる範囲で頑張りますので、他にもよい方法がありましたらどんどん教えてください


54: 名無しダイエット 2018/11/12(月) 22:30:57
最近これやってるけど
汗すごいかく!

体重は減らないけど
見た目引き締まってきてる気はする



55: 名無しダイエット 2018/11/12(月) 23:10:08
主さんご病気なのにダイエットまで頑張っていて凄いですね

浮腫みが酷いということですが東洋医学の観点からすると浮腫みの原因は冷えです
なるべく体を冷やさない生活を心掛けると良いですよ

具体的には
>スクワットなどで下半身の筋肉を付ける
>入浴はシャワーなどで済まさずしっかり湯に浸かる
>湯たんぽ、カイロ、腹巻、重ね履き靴下、レッグウォーマーなどの防寒グッズの活用
>塩分・水分(特に冷えた物)を摂り過ぎない
>体を温める食品(玄米・そば、根菜類、赤味肉etc)を食べ、
体を冷やす食品(白米・パン・パスタ・うどん、南国のフルーツ、甘いものetc)を減らす

辺りですかね
特に下半身を冷やさないことが重要です

お身体お大事にしてくださいね




56: 名無しダイエット 2018/11/13(火) 00:53:57
消費カロリー>摂取カロリーになってないのでは?
大体でもいいからまずはカロリー計算始めるべき

今までそんなにカロリーないだろうと思って計算せずに食べてきたけどカロリー計算して食事管理ちゃんとしたら1週間で2キロ落ちました

運動はあくまで食事制限のプラスでやることって認識でいいと思う

基礎代謝とそ一日摂ってもいいカロリー調べるべき


60: 名無しダイエット 2018/11/13(火) 17:07:02
主さん、上の方でも書いている方がいますが
体重よりも体脂肪を気にした方がいいですよ
運動も取り入れているなら筋肉が付いているせいで
体重が変わらない可能性もあります

体脂肪量の増減ですが家庭用体脂肪計はあまり正確でないので
体のサイズを見てください
ウェスト(へその高さ)、お尻、太ももあたりのサイズが落ちていれば
それは体脂肪も減っている証拠です!

私もアラフォーになってから頑張っても頑張っても痩せなくなって辛いです
でも諦めずに一緒に頑張りましょうね!


26: 名無しダイエット 2018/11/12(月) 12:05:32
>>1
有酸素運動の前に筋トレ。そして運動あとは必ずストレッチ。
筋トレは必ず休みの日を作る(じゃないと意味ない)
食事制限しすぎてイライラするくらいなら、食べて運動した方が継続できます。(リバウンドもしにくい)
とにかくストレス感じながらやるのが一番痩せない。
とりあえず体重計るのはしばらくやめて、全身鏡を見るだけにする。
これだけでも変わると思います。


引用元:https://girlschannel.net/topics/1882794/


全記事一覧へ

   ブログランキング・にほんブログ村へ   にほんブログ村 ネットブログ 2ちゃんねるへ
↑↑いつもクリック有難うございます!! (´;ω;`)↑↑