20180215

1: 名無しダイエット 2023/10/03(火) 15:52:28.412 ID:z2yb5aKt0
それって身体に悪いのでは?





3: 名無しダイエット 2023/10/03(火) 15:53:52.432 ID:Oxe/jwIAd
摂りすぎ分を減らす程度じゃないと悪いのでは?


4: 名無しダイエット 2023/10/03(火) 15:54:28.255 ID:z2yb5aKt0
>>3
それはただの食事制限だよね


5: 名無しダイエット 2023/10/03(火) 15:56:33.127 ID:MwmeLier0
糖質完全カット一ヶ月やったらまじで心臓止まりかけた


6: 名無しダイエット 2023/10/03(火) 15:56:55.685 ID:QArXRD+2d
食事制限の話ではないのか?


10: 名無しダイエット 2023/10/03(火) 15:58:01.922 ID:x/xerCgX0
>>6
一貫して糖質制限のお話ししてるでしょ!


7: 名無しダイエット 2023/10/03(火) 15:57:21.841 ID:lzU7zr+EH
>>1
みるみるやせるけど結局それ一生続けないと糖質もどしたらみるみる太る


8: 名無しダイエット 2023/10/03(火) 15:57:36.213 ID:8A4nq8/m0
糖質制限すると立ちくらみするぞ
慣れたらしなくなるけど


9: 名無しダイエット 2023/10/03(火) 15:57:59.030 ID:lzU7zr+EH
体はでも痩せてて悪いことはないからな

悪くは無いと思うよ




11: 名無しダイエット 2023/10/03(火) 16:00:04.912 ID:z2yb5aKt0
痩せるのが目的ならただ接種カロリーを減らせば良いだけだよね
結局リンゴダイエットやヨーグルトダイエットみたいなレベルだよね?


16: 名無しダイエット 2023/10/03(火) 16:07:10.773 ID:lzU7zr+EH
>>11
まあでも炭水化物ってのが一番脂肪になりやすいからでしょ


18: 名無しダイエット 2023/10/03(火) 16:10:40.102 ID:BCdjHU8Wr
>>16
糖質と脂肪のコンボが一番だな
上がった血糖値を下げるためインスリンが
分泌されるがインスリンは脂肪を細胞内に
溜め込む働きをするのでエネルギーに
変換されず身体が肥える

脂肪(と蛋白質)だけを食った場合は
インスリンが出ないので細胞に溜まらない


13: 名無しダイエット 2023/10/03(火) 16:03:49.886 ID:Oxe/jwIAd
ご飯やパンを抜いてみたら?これを糖質摂るなと解釈してね?
抜いた分は果物食べたり飴で血糖値あげたりしないと


15: 名無しダイエット 2023/10/03(火) 16:06:30.618 ID:z2yb5aKt0
>>13
その結果痩せるんだろ?糖質制限するのも痩せるためにだし


17: 名無しダイエット 2023/10/03(火) 16:08:08.940 ID:Oxe/jwIAd
米って太るよねという話にそれぞれあれこれ説明つけてる気がする


19: 名無しダイエット 2023/10/03(火) 16:14:19.799 ID:z2yb5aKt0
>>17
米が太るってのは食い過ぎなだけなのにな
バランスを欠くダイエットは何にせよ良くないと思うわ


20: 名無しダイエット 2023/10/03(火) 16:16:38.461 ID:lOR4zBNtd
人類が農耕を始めてまだ数千年しかたってないのにその前の数十万年は狩猟採集生活だぜ
身体が穀物に馴染んでないんだよ


22: 名無しダイエット 2023/10/03(火) 16:21:57.946 ID:z2yb5aKt0
>>20
効率良くエネルギーを吸収出来るってことは燃費いいってことじゃん
馴染みすぎてるとも言える


23: 名無しダイエット 2023/10/03(火) 16:25:14.836 ID:7pELZLJZ0
痩せるために必要なのは今も昔も運動なのにな


24: 名無しダイエット 2023/10/03(火) 16:32:00.674 ID:z2yb5aKt0
>>23
これ
結局食事のバランスを崩したら痩せるというかやつれるってだけ




25: 名無しダイエット 2023/10/03(火) 16:32:57.592 ID:93kPm2rm0
〇〇ダイエットなんて全部嘘だぞ
痩せるかどうかは摂取カロリーと消費カロリーの差でしかないんだからな
そんでもって一番重要なのが痩せることが体にとって正しいことじゃないってことだ
〇〇ダイエットの大半がただただ摂取カロリーを抑えるものばっかりだからそりゃ痩せるが
それは単純に死ににいってるだけであって続くわけがないってか続いたら死ぬだけだからな


27: 名無しダイエット 2023/10/03(火) 16:38:39.086 ID:RKid3XQ40
>>25
摂取カロリーを食べ過ぎから普通にするだけなら死に近づかないけど


26: 名無しダイエット 2023/10/03(火) 16:36:44.465 ID:MqP6hXxn0
糖質カットしてタンパク質多めに摂取して筋トレしてみ
めちゃくちゃ欲が増す


31: 名無しダイエット 2023/10/03(火) 16:54:46.806 ID:z2yb5aKt0
>>26
運動するんだったら余計に炭水化物取った方がいい
米にもタンパク質は多く含まれているし低血糖になったら目も当てられない
https://i.imgur.com/fg5UOtQ.png
https://i.imgur.com/2XNEkXw.png


32: 名無しダイエット 2023/10/03(火) 17:02:46.564 ID:kZxjhn8l0
>>31
そうなんだダイエットとかした事ないから知らんかったは


33: 名無しダイエット 2023/10/03(火) 17:52:24.431 ID:z2yb5aKt0
>>32
毎食一回おかわりするだけで24gのタンパク質よ
1日に推奨される接種タンパク質が60gくらいだからおかず食べれば賄える


30: 名無しダイエット 2023/10/03(火) 16:54:16.954 ID:4P+BZEnna
結局リバウンドもしにくいし時間もお金もかからないダイエットは断食よ
徹底して行えば胃袋縮むからダイエット終わった後も食欲過剰にならない
学生の頃自作自動車のレース出てた頃はよく断食してたよ


28: 名無しダイエット 2023/10/03(火) 16:43:54.367 ID:lVrfbdjk0
仕事中に耳鳴りしたりボーっとたりフラフラするようになって糖質完全カットはヤバイと気づいた


引用元:https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1696315948/


全記事一覧へ

   ブログランキング・にほんブログ村へ   にほんブログ村 ネットブログ 2ちゃんねるへ
↑↑いつもクリック有難うございます!! (´;ω;`)↑↑