
長野県内のコメの流通現場でじわり供給の不足感が出始めている。一部スーパーがコメの大量購入を控えるよう呼びかける張り紙を掲示。卸売業者にも品薄感を指摘する声がある。2023年の猛暑で全国の産地の生産に影響が出たことに加え、外食産業や家庭で需要が高まったことが背景にあるようだ。農林水産省は、一定の民間在庫があり「需給は逼迫していない」として冷静な対応を求めている。
「大量注文やお取り置きはご遠慮いただきますようお願いいたします」。県内や関東中部地方に出店するスーパーが、コメ売り場に張り紙を出した。23年産米が不足し、24年産米の収穫まで入荷が不安定な状況が続く見込み―と記載。品薄の店もあった。
(抜粋)
(続きは以下URLから)
https://news.yahoo.co.jp/articles/b72e44eb3525110222e30c5ecbe1c95a82f37d5f
「大量注文やお取り置きはご遠慮いただきますようお願いいたします」。県内や関東中部地方に出店するスーパーが、コメ売り場に張り紙を出した。23年産米が不足し、24年産米の収穫まで入荷が不安定な状況が続く見込み―と記載。品薄の店もあった。
(抜粋)
(続きは以下URLから)
https://news.yahoo.co.jp/articles/b72e44eb3525110222e30c5ecbe1c95a82f37d5f
訪日客の分は後回しでいいだろ
タイ米を食べるしかないのか
民意消去法だろ
必然な状態
必然な状態
米騒動になるか
懐かしいのう
懐かしいのう
黙っとればええのに…
備蓄米ないの?
備蓄米が今は大量にあるから大丈夫だよ
消費者を焦らせて高騰を狙っている業者の工作やろ
煽ってて草
米がないならパン食べるよ
コメがなかったらパン…は高値だなあ
もう4・5ヶ月もしたらまた米あまりになるって…
これが新しい資本主義やぞ
分かったか愚民ども
分かったか愚民ども
配給制になるの?
円安、物価高と戦後直後になっていく日本
円安、物価高と戦後直後になっていく日本
完全に逆効果だろ
マジで?さすがに主食がなくなるのはきついな
どうすっかな。
どうすっかな。
食パンにシフトするか。しかし米まで買えなくなる日が来るとは
騒ぎ立ててトイレットペーパーみたいにしてやろうってマスコミは思ってるんだろうけど米は流石に無理だろ
暗に転売を煽ってて草も生えない😢
てか外食って国産じゃない場合も多いのでは
遂にコメもダメですか・・・ そうですか・・・
>>1
コメなんか余りまくってる
コメなんか余りまくってる
餓死がそろそろ出そうだな
米は想定外
米は想定外
>>32
米自体は余りまくってる
品切れなのはどうせコシヒカリとかゆめぴりか等のブランドついてる美味い米
米自体は余りまくってる
品切れなのはどうせコシヒカリとかゆめぴりか等のブランドついてる美味い米
丁度いまふるさと納税で六年産の米を探していたのだけど高くなりすぎてて円価値低下を実感してるよ
去年の1.5倍の値段になってる
去年の1.5倍の値段になってる
昨年は10kg3000円程度で買えてたのが
最近は4000円前後だもんな。
8kgなんて中途半端な袋も売られてる。
最近は4000円前後だもんな。
8kgなんて中途半端な袋も売られてる。
だから最近ネットで注文すると3週間先とか多いわけだ
なるほどね
なるほどね
いよいよ貧困層は芋が主食になりそうだ
糖尿病で米食うなって言われて1ヶ月くらい米食ってない
肥料が高騰してるんだもの
そりゃみんな上がるわい
そりゃみんな上がるわい
引用元:https://talk.jp/boards/newsplus/1717895482




↑↑いつもクリック有難うございます!! (´;ω;`)↑↑
ってここのまとめ住人が言ってたな
diet2channel
が
しました