fe6a7ef1
1: 名無しダイエット 2019/01/21(月) 12:25:41.629 ID:k87ICEa7d
プロテインになんか飽きたから普通の食事でとりたい
でも鳥胸肉ばっかりは飽きるからなんかお奨めおしえて





4: 名無しダイエット 2019/01/21(月) 12:26:11.651 ID:tVeFLQNXd
鯖缶


6: 名無しダイエット 2019/01/21(月) 12:26:50.550 ID:k87ICEa7d
>>4
サバ缶あんまり好きじゃない


7: 名無しダイエット 2019/01/21(月) 12:26:53.675 ID:zoFzWgHAD
まぐほイカ牛赤身


8: 名無しダイエット 2019/01/21(月) 12:26:58.319 ID:OiODUUyP0
俺のタンパク質を毎日飲んでくれ


9: 名無しダイエット 2019/01/21(月) 12:27:21.524 ID:K6gM35cmM
食事で摂ると食う事に飽きるから我慢してプロテイン飲んどくのが一番幸せだぞ


19: 名無しダイエット 2019/01/21(月) 12:29:53.941 ID:k87ICEa7d
>>9
プロテインの味替えればいいかな?
高いやつ買わないと不味いよな


10: 名無しダイエット 2019/01/21(月) 12:27:30.385 ID:tScjEkly0
ツナ缶ノンオイルかな


21: 名無しダイエット 2019/01/21(月) 12:30:14.133 ID:k87ICEa7d
>>10
それはありだな、高いけど


11: 名無しダイエット 2019/01/21(月) 12:27:53.475 ID:Kuc/6wj20
おから(ソイプロテインよりまずい)


12: 名無しダイエット 2019/01/21(月) 12:28:05.525 ID:lFjSa1tH0
ビーフジャーキー


23: 名無しダイエット 2019/01/21(月) 12:30:25.670 ID:k87ICEa7d
>>12
うまいけど高い




15: 名無しダイエット 2019/01/21(月) 12:28:34.076 ID:nvJJUKG3r
ウィダーinプロテイン8本


16: 名無しダイエット 2019/01/21(月) 12:29:04.222 ID:k87ICEa7d
プロテインバー家にあるけどこれくそ不味いわ


45: 名無しダイエット 2019/01/21(月) 12:39:44.053 ID:kdO/Il4Fa
>>16
1本満足プロテイン美味いと思うけどなぁ


47: 名無しダイエット 2019/01/21(月) 12:40:35.456 ID:k87ICEa7d
>>45
不味いって言ったのは俺が買ったやつのことだから、それ食ってみようかな


17: 名無しダイエット 2019/01/21(月) 12:29:26.199 ID:WgyjO/hxM
いりこなら安いし用意が楽だ
筋トレ後に15匹
後は牛乳瓶でも流し込め


18: 名無しダイエット 2019/01/21(月) 12:29:51.920 ID:+FaCZgvTa
プロテインでいいんじゃね


20: 名無しダイエット 2019/01/21(月) 12:30:01.181 ID:kx+ffgB9a
チーズ


26: 名無しダイエット 2019/01/21(月) 12:30:47.408 ID:k87ICEa7d
>>20
カッテージチーズならある、うまいけど高い


22: 名無しダイエット 2019/01/21(月) 12:30:22.293 ID:1hLtKDsM0
卵は駄目か


28: 名無しダイエット 2019/01/21(月) 12:31:32.063 ID:k87ICEa7d
>>22
ゆで卵4つくらい食えば足しになるか


24: 名無しダイエット 2019/01/21(月) 12:30:44.066 ID:p26ZCEDsd
卵かけご飯


25: 名無しダイエット 2019/01/21(月) 12:30:45.002 ID:WgyjO/hxM
鶏胸肉って茹でてわさび醤油で食すとクッソ美味いよな
飽きるとか有り得んわ


32: 名無しダイエット 2019/01/21(月) 12:32:21.125 ID:k87ICEa7d
>>25
そういう食べ方はしらんかった
いつもレンジで加熱してなにもつけずにそのまま食べてたから気持ち悪くなってた


38: 名無しダイエット 2019/01/21(月) 12:34:21.593 ID:AlE45G1K0
>>32
味付けくらいしろ
簡単でそれなりにうまいレシピなんていくらでもあるんだから
コスパよく手軽にタンパク質摂りたいならプロテインが一番だと思うけど


44: 名無しダイエット 2019/01/21(月) 12:37:13.043 ID:WgyjO/hxM
>>32
細かく刻んで雪平鍋で茹でる
水を切って皿に移しサランラップかけて冷蔵庫で保管
食べるときはわさび醤油を入れた小皿を用意するといい


41: 名無しダイエット 2019/01/21(月) 12:35:24.816 ID:TtBxrpI50
>>25
うまいよな
俺は鰹出汁で茹でてさらに和風にする




30: 名無しダイエット 2019/01/21(月) 12:31:44.576 ID:HW36G20sM
スルメかまぼこ小さい魚のやつ
あたりだけどプロテインのほうがいいと思うよ


37: 名無しダイエット 2019/01/21(月) 12:34:17.548 ID:WgyjO/hxM
コスパ
卵>胸肉>いりこ
準備の楽さ
いりこ>>卵>胸肉

俺はいりこを選ぶぞ


42: 名無しダイエット 2019/01/21(月) 12:35:36.935 ID:k87ICEa7d
>>37
いりこってのを知らないから調べてみるわ


48: 名無しダイエット 2019/01/21(月) 12:41:56.691 ID:4zkNSwVj0
タンパク質が分解される前提の数値だから
HMBを摂るようにすれば少なくて済む


52: 名無しダイエット 2019/01/21(月) 12:43:48.252 ID:k87ICEa7d
>>48
それは知らなかった
HMB買ってみようかな


引用元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1547864497/


全記事一覧へ

   ブログランキング・にほんブログ村へ   にほんブログ村 ネットブログ 2ちゃんねるへ
↑↑いつもクリック有難うございます!! (´;ω;`)↑↑