
特にお得でもないしあれどこに需要あるの
高齢の人とからしいよ
しらなーい
300mlがベストな人にとってはお得なんちゃう?
白湯とかもあるよな
俺には必要性わかんねえや
俺には必要性わかんねえや
500ml買って半分捨てれば実質半額なのにな
>>6
捨てないで残り半分は売ればええやんけ
捨てないで残り半分は売ればええやんけ
>>6
水とか2リットルの方が500ミリリットルよりやすいことがあるよな
水筒に補充するときは2リットル買って残りは捨ててる
水とか2リットルの方が500ミリリットルよりやすいことがあるよな
水筒に補充するときは2リットル買って残りは捨ててる
リュックとかカバンに入れる人には小さいほうがええんやろな。冬だとちょっとずつしか飲まないし、飲み切りたい人からしたら小さいほうがいい
ワイは200ccもないようなお茶買うで
来客用のストックやな
来客用のストックやな
その場で飲み切るにはちょうどいい
500は余らす
500は余らす
>>1
あほばっかりだから書いとくけどコンビニって出先でもの欲しくなったら行くから今少し飲むだけでもいいってこと
あほばっかりだから書いとくけどコンビニって出先でもの欲しくなったら行くから今少し飲むだけでもいいってこと
むしろ300を主流にすべき
てか今後そうなっていきそうよな
てか今後そうなっていきそうよな
ワイたまにコーラの300?買うで
500はジジイには多すぎるんや
500はジジイには多すぎるんや
一服するくらいなら500は多すぎる
むしろ500が多すぎていらん
飽きる
量欲しいやつはスーパーで1.5や2L買った方が安いし
飽きる
量欲しいやつはスーパーで1.5や2L買った方が安いし
500はお茶とスポーツドリンクだけでいいよな
炭酸ジュースは350でええわそれでも多いくらい昔の細長いタイプので十分
炭酸ジュースは350でええわそれでも多いくらい昔の細長いタイプので十分
けどカノジョがバッグに650mlの麦茶ボトルをゴツゴツと入れてたらなんか嫌やん
200くらいがちょうどいい
マジレスするとジジババ
小さいカップラーメンもやで
デカいのは食い切れんけどこれ食いたいって時に買うんや
小さいカップラーメンもやで
デカいのは食い切れんけどこれ食いたいって時に買うんや
135mlのビールは結構重宝するけど
>>22
わかる
ビールの美味しさだけを感じられてかつ一眠りでアルコール抜けてるからな
わかる
ビールの美味しさだけを感じられてかつ一眠りでアルコール抜けてるからな
>>23
せやねん
ビールうまいのって一口目だけやからな
135だけ飲んでその後はレモンサワーとかハイボールとか飲むは
せやねん
ビールうまいのって一口目だけやからな
135だけ飲んでその後はレモンサワーとかハイボールとか飲むは
マッマも小ちゃいお茶買うわ
>>1
女や老人に大人気だぞ
女や老人に大人気だぞ
荷物コンパクトにしたいときにめっちゃ便利やろ
ペットボトル全盛になる前は300ガラスボトルや250缶がメインだった
お値打ちサイズやぞ
引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1732462452/




↑↑いつもクリック有難うございます!! (´;ω;`)↑↑
diet2channel
が
しました