pose_genki01_boy

1: 名無しダイエット 2019/02/07(木)19:54:38 ID:jEp
なんや?う





2: 名無しダイエット 2019/02/07(木)19:55:04 ID:okM
ビタミンB1の豊富な豚肉


4: 名無しダイエット 2019/02/07(木)19:55:17 ID:Pvy
タンパク質


5: 名無しダイエット 2019/02/07(木)19:55:34 ID:Pvy
クエン酸


6: 名無しダイエット 2019/02/07(木)19:55:44 ID:U55
豚肉・うなぎ・ニンニク


7: 名無しダイエット 2019/02/07(木)19:55:45 ID:jEp
豚肉ええんか


8: 名無しダイエット 2019/02/07(木)19:56:11 ID:okM
筋肉痛は発生のメカニズムがまだ分かってないから、何の食べ物が効くかも分かってない

ただ軽く運動すると、筋肉痛は無くなる


9: 名無しダイエット 2019/02/07(木)19:56:37 ID:jEp
>>8
ほ?運動するんか


12: 名無しダイエット 2019/02/07(木)19:57:50 ID:okM
>>9
せや アクティブレストって言うんや
軽く運動すると、血流とかの関係で筋肉痛無くなるから、試しにやってみてや


14: 名無しダイエット 2019/02/07(木)19:58:47 ID:jEp
>>12
ホンマやん
サンガツ


11: 名無しダイエット 2019/02/07(木)19:57:25 ID:jEp
お風呂にゆっくり浸かってもあんま変わらんけど
いろいろ調べてもなんかパッとせんし
何がえんやろ
お前らはそういうときなにしとるん?


16: 名無しダイエット 2019/02/07(木)19:59:33 ID:okM
>>11
風呂はゆっくり浸かるかより、広さが大事や
風呂上がりのストレッチも疲労回復に効果あるな


28: 名無しダイエット 2019/02/07(木)20:06:35 ID:jEp
>>16
はえぇ
普通のアパートの風呂やから狭いな
足は伸ばせんがそういうことなんか


30: 名無しダイエット 2019/02/07(木)20:08:48 ID:okM
>>28
試しに銭湯行って、ゆっくり足伸ばして全身をリラックスさせてみ 銭湯の風呂の中で軽くストレッチしても効果あるで


32: 名無しダイエット 2019/02/07(木)20:09:44 ID:jEp
>>30
おかのした




15: 名無しダイエット 2019/02/07(木)19:59:18 ID:AL2
ビタミンC


21: 名無しダイエット 2019/02/07(木)20:01:03 ID:okM
>>15
ビタミンCは疲労より免疫や
メガドースって言って、大量のビタミンCを摂取すると、風邪とかの罹患率がかなり下がるんやで


24: 名無しダイエット 2019/02/07(木)20:02:58 ID:AL2
>>21
あぁだから風邪気味なのか…
ポッかレモン買うわサンガツ


20: 名無しダイエット 2019/02/07(木)20:00:17 ID:50p
プロテインやで
回復に絶対必要や


22: 名無しダイエット 2019/02/07(木)20:02:11 ID:okM
>>20
プロテインで疲労回復するかは議論の余地がある


23: 名無しダイエット 2019/02/07(木)20:02:26 ID:kjl
要はバランスの良い食事じゃね?


26: 名無しダイエット 2019/02/07(木)20:04:12 ID:okM
>>23
まさしくその通り


25: 名無しダイエット 2019/02/07(木)20:03:58 ID:okM
運動直後にすぐに食事摂るのも筋肉痛防止になるで
プロスポーツマンがトレーニング後にその場でバナナ食べたりするのがそうやね


29: 名無しダイエット 2019/02/07(木)20:07:33 ID:jEp
>>25
普通のやつが普段食うには何がええんや?


33: 名無しダイエット 2019/02/07(木)20:10:04 ID:okM
>>29
運動?日常生活?トレーニング?
食生活とか体質次第やが、まあ運動直後にバナナと水分補給ちゃんとするだけでも違う


36: 名無しダイエット 2019/02/07(木)20:11:59 ID:jEp
>>33
日常生活てか仕事やな
最近なって急に体動かす業務増えてちょっと運動でもうすぐ筋肉痛なる
全然慣れんからなんかないかなと思って


37: 名無しダイエット 2019/02/07(木)20:12:43 ID:kjl
>>36
最近でそれならもうちょっと経つと次第に慣れてくるで


45: 名無しダイエット 2019/02/07(木)20:15:05 ID:jEp
>>37
多分そうなってくるんやろうけど慣れるよりまず目先のこの辛さを軽減したいんや


49: 名無しダイエット 2019/02/07(木)20:17:11 ID:okM
>>45
そういうのなら、寝る前に子供用バファリン飲むとええよ
プロスポーツの世界でも使われとる手法や
もちろんずっと飲み続けるのはNGやが、今の仕事に慣れるまでの2週間くらいならええやろ


53: 名無しダイエット 2019/02/07(木)20:18:59 ID:XmH
>>49
バファリンは結構キツい薬やからなあ
ロキソニンの方が安全ちゃう?


60: 名無しダイエット 2019/02/07(木)20:21:52 ID:okM
>>53
大人用バファリンはアスピリンやが、子供用は違うねん
アスピリンの方が効果高いけど、継続使用には内臓負担もあるから、子供用や

まあ効果あるのはやっぱり大人用やけどな


63: 名無しダイエット 2019/02/07(木)20:24:33 ID:XmH
>>60
子供用が非ピリンなの知らんかったわ
お恥ずかしいこって


67: 名無しダイエット 2019/02/07(木)20:27:35 ID:okM
>>63
ワイ仕事でスポーツ指導してるんやが、バファリンのマイナス点を分かってる人なかなかおらんからニキすごいと思うわ


68: 名無しダイエット 2019/02/07(木)20:28:09 ID:1qp
>>67
すごいやん
スポーツのプロやん


69: 名無しダイエット 2019/02/07(木)20:29:17 ID:okM
>>68
ホンマはこういう知識は有償にせなアカンのやけどサービスやで///


34: 名無しダイエット 2019/02/07(木)20:10:57 ID:okM
あと疲労溜まってる人は、水分不足が多いな
便秘してる人多いやね


35: 名無しダイエット 2019/02/07(木)20:11:45 ID:XmH
ボディビルダーがささみ食うのは蛋白質もさる事ながら
細胞を修復し乳酸を排出するトリプトファンが豊富だからやで
鶏卵にも含まれてるが火で壊れるので加熱し過ぎ禁物
電子レンジ加熱だと何故か壊れにくいらしい


39: 名無しダイエット 2019/02/07(木)20:12:59 ID:okM
>>35
乳酸が疲労や筋肉痛の原因ってのは、最近は疑義があるんやで
逆に筋肉痛や疲労を抑えるために生成されてるって説が強い


42: 名無しダイエット 2019/02/07(木)20:14:04 ID:XmH
>>39
らしいな。最近の説やと
でも細胞修復機能はあるから…


40: 名無しダイエット 2019/02/07(木)20:13:21 ID:P32
タコにはタウリン含まれてるから疲労回復に良いって聞いたで


42: 名無しダイエット 2019/02/07(木)20:14:04 ID:XmH
>>40
イカにも多い


43: 名無しダイエット 2019/02/07(木)20:14:53 ID:okM
>>40
タコよりイカちゃうかな
どのみち継続的な摂取が必要やから、あんまり現実的やない




50: 名無しダイエット 2019/02/07(木)20:17:20 ID:RYp
豚の生姜焼き


52: 名無しダイエット 2019/02/07(木)20:18:35 ID:okM
>>50
イッチが仕事終わりで疲れたりしてる場合、油分が多いと消化にエネルギーかなり使うから、内臓負担が増える可能性ある


59: 名無しダイエット 2019/02/07(木)20:20:10 ID:jEp
>>52
おかのした
バファリン飲んで油もんはあんま食わなきゃえんやな


61: 名無しダイエット 2019/02/07(木)20:23:27 ID:okM
>>59
もちろん全く油摂取しないのも筋肉には悪いで
何事もほどほどや


51: 名無しダイエット 2019/02/07(木)20:18:26 ID:1qp
あれや
ハイチオールめっちゃええで
あれ飲んで寝ると翌朝の目覚めすごい良くなるで


62: 名無しダイエット 2019/02/07(木)20:23:44 ID:NCE
寝る前のバファリン使えそうやな!


64: 名無しダイエット 2019/02/07(木)20:25:44 ID:jEp
ホンマやバファリンて筋肉痛にええんやな
子供用てのは効果強すぎないからってことか


65: 名無しダイエット 2019/02/07(木)20:26:44 ID:XmH
>>64
使われてる主成分そのものが違うみたいやね
より長期にわたって安全に使えるものらしい


66: 名無しダイエット 2019/02/07(木)20:27:20 ID:jEp
>>65
はえぇ


72: 名無しダイエット 2019/02/07(木)20:32:03 ID:okM
>>64
どうしても筋肉痛強い時は大人用飲んでもええで
ただアスピリンはアレルギーある人いるから要注意や
あと血液サラサラ効果あるから、飲んだ直後にケガしたりすると流血増えるかも


74: 名無しダイエット 2019/02/07(木)20:32:56 ID:jEp
>>72
マッ!?こわ


77: 名無しダイエット 2019/02/07(木)20:36:45 ID:okM
>>74
イッチが寝る前に格闘技とかしないなら気にせんでええよ


80: 名無しダイエット 2019/02/07(木)20:37:48 ID:jEp
>>77
おかのした


70: 名無しダイエット 2019/02/07(木)20:29:37 ID:eps
鶏胸肉
梅干し


75: 名無しダイエット 2019/02/07(木)20:33:19 ID:1qp
>>70
梅干しどうなん?ええの?


77: 名無しダイエット 2019/02/07(木)20:36:45 ID:okM
>>75
夏に運動直後でミネラル不足とかならええけど、やっぱり塩分多いから食べても2粒やね


76: 名無しダイエット 2019/02/07(木)20:34:43 ID:jEp
とりあえず銭湯とかでゆっくり足伸ばせるくらいの風呂でストレッチと寝る前バファリン飲めばえんやな

引用元:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1549536878/


全記事一覧へ

   ブログランキング・にほんブログ村へ   にほんブログ村 ネットブログ 2ちゃんねるへ
↑↑いつもクリック有難うございます!! (´;ω;`)↑↑