
腰が反るだけではなく、骨盤が前に出て、ひざがピンと伸び、頭が前に出ているような姿勢の人はいませんか? ↓ その姿勢は日常生活を過ごしているだけで「前ももが張る」「ふくらはぎがカチカチ」「肩こり」などに繋がり、体は常に疲れやすい状態。 ↓ さらに表示
— ユウトレ@反り腰改善(@yutore10byo) January 18, 2025
【背骨を動かすバナナリフト🍌】
— ユウトレ@反り腰改善 (@yutore10byo) January 18, 2025
↓
背骨が一本の棒のように動いてしまう方は、体を横に傾ける動きを試してみましょう。
↓
側屈の動きは背骨を大きく動かしやすい+床を押すことで前鋸筋や腹筋群に刺激を入れられる。
↓… pic.twitter.com/at2QfB9dil
【姿勢改善には背中呼吸が必須】
— ユウトレ@反り腰改善 (@yutore10byo) January 19, 2025
↓
腰が反り、骨盤が前に出て、ひざがピンと伸び、頭が前に出ているような姿勢の人は正座をして呼吸をしましょう。
↓
正座をしながらお腹と太ももに空間を作ることで自然と腹筋に力が入り、背面を緩めることができます。
↓… pic.twitter.com/7qyf6TqqlK
まさに、今の私…謎の疲れやすさ。歳なのかと思ってたけど、どこから治したらいいのやら分からなかったけど…教えてください
— うめこ(@classical_koume) January 18, 2025
まさに言い当てられてる。 全くこの通り。
— tapp(@tapp62632162) January 19, 2025
まさしく! これ。 朝起きた時の腰痛が酷い……
— りこ@sekaowa(@marico49462625) January 19, 2025
まさにこれです…
— つっき(@tuki_nori) January 19, 2025
ストレッチなどやると前ももを使ってる?のか痛くなります。そのままやると筋肉がつきそうで怖いです。 こういう場合運動よりストレッチで関節を柔らかくするべきですか? 私はこの画像の通りになっております 骨盤が前に傾いて右に歪んでます…
— berry(@masfilrouge) January 18, 2025
私たぶんコレ。 治したい
— RNあゆちん(@s_satomi_s) January 18, 2025




↑↑いつもクリック有難うございます!! (´;ω;`)↑↑
diet2channel
が
しました