no title
1: 名無しダイエット 2019/02/15(金) 11:27:17.03 ID:cQ9YeruTr
なんのための階級だ





2: 名無しダイエット 2019/02/15(金) 11:27:44.87 ID:oaAwK2nDd
体重合わせるために決まってんだろ


5: 名無しダイエット 2019/02/15(金) 11:28:37.34 ID:cQ9YeruTr
>>2
でも次の日には両者の体重違ったりするやん?


10: 名無しダイエット 2019/02/15(金) 11:30:10.57 ID:oaAwK2nDd
>>5
1日しか経ってねーんだからそこまで変わるわけねーだろカス
しかも条件は両選手同じだぞ
どんな差が生まれるっつーんだよ
ちったあ頭使えや


14: 名無しダイエット 2019/02/15(金) 11:31:39.19 ID:cQ9YeruTr
>>10
なーにいったんだこいつ
数キロ単位で違うやろ
ボクシングしらんのか


19: 名無しダイエット 2019/02/15(金) 11:32:52.71 ID:/k2qxiIF0
>>10
水抜きしてたら一日で10キロ戻すやついるよ
ボクシングだけじゃないけど


24: 名無しダイエット 2019/02/15(金) 11:34:29.15 ID:oaAwK2nDd
>>19
それって片方の選手しかやったらあかんの?


25: 名無しダイエット 2019/02/15(金) 11:35:18.94 ID:/k2qxiIF0
>>24
なんで?いいに決まってるやん


3: 名無しダイエット 2019/02/15(金) 11:28:02.00 ID:cQ9YeruTr
試合を面白くするために階級制なのはわかるけど増やしたら意味ないやんけ




4: 名無しダイエット 2019/02/15(金) 11:28:24.24 ID:spCRTUija
当日計量てあんの?


9: 名無しダイエット 2019/02/15(金) 11:30:00.74 ID:/k2qxiIF0
>>4
あるとこはあるんちゃうか


6: 名無しダイエット 2019/02/15(金) 11:29:03.94 ID:cQ9YeruTr
そしたら体重合わせたのあんまり意味ないやんけ


7: 名無しダイエット 2019/02/15(金) 11:29:17.02 ID:k9B5pN3aa
うん 1日で数キロ増えるね


8: 名無しダイエット 2019/02/15(金) 11:29:24.51 ID:wDS4i5nua
両方増えるから大体同じだけど


13: 名無しダイエット 2019/02/15(金) 11:31:02.93 ID:cQ9YeruTr
>>8
両方増えても個人差あるから数キロ単位で違うやん
そしたらあそこまで細かく階級刻む意味ないやんけ


17: 名無しダイエット 2019/02/15(金) 11:32:40.39 ID:wDS4i5nua
>>13
細かく分けてるからそんなに個人差出ないけど


31: 名無しダイエット 2019/02/15(金) 11:37:27.81 ID:2YRYrrQJa
>>8
結構違うぞ


11: 名無しダイエット 2019/02/15(金) 11:30:29.22 ID:95bMc5Jc0
弱い人と戦うために必死にダイエットするって情けなすぎるわ…


15: 名無しダイエット 2019/02/15(金) 11:31:48.54 ID:Fze/E9FUd
そういうたかて食い過ぎたら体調崩すしな


16: 名無しダイエット 2019/02/15(金) 11:32:26.48 ID:jYmairfS0
当日計量だとパフォーマンス落ちまくってつまんないからしゃーない


18: 名無しダイエット 2019/02/15(金) 11:32:49.38 ID:MxRX7xjK0
当日計量だと死人が出たり両者フラフラで塩試合になるから辞めたんでしょ
階級を細かく分けてるのと同じで興行としての都合


20: 名無しダイエット 2019/02/15(金) 11:33:30.71 ID:huUCD+nr0
興行やししゃーない


34: 名無しダイエット 2019/02/15(金) 11:38:55.78 ID:+S2Pi0lDd
身長で合わせた方が面白そう


38: 名無しダイエット 2019/02/15(金) 11:40:13.99 ID:jYmairfS0
>>34
清水対タイソン


35: 名無しダイエット 2019/02/15(金) 11:39:08.18 ID:Xhm5qSted
試合当日に計量して両者フラッフラなまま殴り合う試合観たいか?


36: 名無しダイエット 2019/02/15(金) 11:39:53.69 ID:qeYlE9Xya
>>35
ちょっと見たい


37: 名無しダイエット 2019/02/15(金) 11:40:04.03 ID:cQ9YeruTr
>>35
それフラフラで試合にのぞむのがあかんよな
検診して失格にならんのか
興行だから仕方ないんかな


40: 名無しダイエット 2019/02/15(金) 11:40:51.46 ID:0SfmUqrfa
>>35
ボクシングはエンタメってことやな


55: 名無しダイエット 2019/02/15(金) 11:44:31.25 ID:ibabozhP0
>>35
んなもんフラッフラにならない体調維持できる階級にするだけだろ
相手がフラッフラなら勝てるし




42: 名無しダイエット 2019/02/15(金) 11:41:51.25 ID:JheUWnX50
水分食事摂って増えた1キロやそこらの差なんて大して変わらんと思うけどな 漫画とかが大げさに書いてんだろ


60: 名無しダイエット 2019/02/15(金) 11:45:35.95 ID:cQ9YeruTr
>>42
直前に水抜きしたらスポンジのように体重が増える
つまりかなり前から体重へらす減量と違って筋肉落とさずに減量できるんちゃうの


50: 名無しダイエット 2019/02/15(金) 11:43:45.39 ID:kKJY5/Dc0
ていうか減量してる時点で適正体重じゃないやん
適正体重でやれよ


57: 名無しダイエット 2019/02/15(金) 11:45:16.98 ID:4xS5lvOja
>>50
東アジア人は骨格・筋肉量の関係で同体重だとパンチ弱いらしい
だから勝つためにはより弱いやつと戦うために減量するしかない


70: 名無しダイエット 2019/02/15(金) 11:48:12.69 ID:kKJY5/Dc0
>>57
同体重なら勝てないとしてそれが身の程やんけ
身の程を知れよ
減量したら有利に戦えるっていうのはつまりズルしたら勝てますってことやろ
同体重で勝てへん相手に挑む方がよっぽど男らしいわ
人間的な意味でも興行的な意味でもな


62: 名無しダイエット 2019/02/15(金) 11:46:12.13 ID:1TyuT1TS0
>>50
これ


66: 名無しダイエット 2019/02/15(金) 11:47:32.70 ID:0xpWr4nj0
自分が一番能力を発揮できる体調で戦うのがスポーツとしてあるべき姿だとは思うけど
そうシンプルにはいかんわな


引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1550197637/


全記事一覧へ

   ブログランキング・にほんブログ村へ   にほんブログ村 ネットブログ 2ちゃんねるへ
↑↑いつもクリック有難うございます!! (´;ω;`)↑↑