no title

1: 名無しダイエット 2020/06/14(日) 16:38:01.95 ID:gAwcynWg
今75キロだからとりあえず70は切りたいところ





3: 名無しダイエット 2020/06/14(日) 16:39:39.40 ID:RBB+M50/
いいと思うよ
ストレスかからないように


4: 名無しダイエット 2020/06/14(日) 16:41:30.14 ID:OXAUudNs
野菜も
糖質含まれるのあるから気をつけてな~


5: 名無しダイエット 2020/06/14(日) 16:42:49.48 ID:COOxYOWy
チーズ、魚、玉子、キノコもOKだぞ


6: 名無しダイエット 2020/06/14(日) 16:43:03.10 ID:qk5uNcqA
チーズとか豆腐など、たんぱく質は何でもアリだぞ。
無理は禁物なので、三食ご飯やパンなどの主食を無くして、おかずだけ食べてたら良い。間食にチーズを食べまくるのはアリだぞ。
俺はそれで、3ヶ月で70→58キロになった。


7: 名無しダイエット 2020/06/14(日) 16:43:45.98 ID:Dk6ugVzF
あとね、ちょこっとでいいから毎日定期的な運動をするだけで短期間で劇的な効果があるよ(´ー`)
走らなくても大丈夫、ラジオ体操第一と第二を本気で3セットでもいいよ


8: 名無しダイエット 2020/06/14(日) 16:47:02.32 ID:gB8cMPSU
食べ物でやせたら必ずリバウンドがある
普通に食べて運動を増やした方がよい


32: 名無しダイエット 2020/06/14(日) 19:12:20.81 ID:h2uaPOU1
>>8
食べ物でやせたら必ずリバウンドがある
普通に食べて運動を増やした方がよい

運動でやせたら必ずリバウンドがある
普通に運動して食べ物を増やした方がよい

どっちが正しいのか?


33: 名無しダイエット 2020/06/14(日) 19:14:16.01 ID:COOxYOWy
>>32
食べ物増やすなやw


9: 名無しダイエット 2020/06/14(日) 16:48:31.10 ID:v0oGmKUv
焼肉とか野菜炒め食ってる時に白米を食べれないとか拷問よ。
こういう食事制限は精神的な意思の強さが求められる。


10: 名無しダイエット 2020/06/14(日) 16:50:53.26 ID:MFHy/w11
・常温で固体の「脂」は極少量に。反対に「油」である「サバ缶」「イワシ缶」の水煮はお勧め。
・食った炭水化物量に空腹感の強さは比例する。徐々に茹野菜などへシフトし食べ始めに摂る。
・10時と15時にコップ一杯の牛乳などを摂ると腹ペコが収まり食いすぎも防げる。


11: 名無しダイエット 2020/06/14(日) 16:54:00.94 ID:COOxYOWy
あと糖質ゼロ麺(丸麺タイプ)おススメ


12: 名無しダイエット 2020/06/14(日) 16:58:09.05 ID:1Qfu+viQ
さしみこんにゃくというのが良かったぞ




13: 名無しダイエット 2020/06/14(日) 16:59:05.99 ID:0HawSo6E
さらに、
スクワット + 腕たせ + 背筋×30回3セット + ウォーキング最低5k~10k/一日おき
慣れてきたら毎日な
身長がいくつか知らないが、適正体重には3ヵ月ちょい程度でもどるだろう


15: 名無しダイエット 2020/06/14(日) 17:00:29.89 ID:wruhF1RH
完全に制限すると
朝起きられなくなったわ(栄養失調) 


18: 名無しダイエット 2020/06/14(日) 17:11:02.25 ID:6GXd7Fpy
急に無理しねえ方がよくね、御飯半分から始めたら


19: 名無しダイエット 2020/06/14(日) 17:11:32.02 ID:eOjiBuOq
糖質制限で10キロ落として2年以上キープ中
一日一食はそばとかうどんとか袋麺とか400キロカロリーぐらいの小麦粉食品はおk
残りは肉魚卵豆腐野菜

ぶっちゃけ白米食べなきゃ間違いなく痩せる
白米の消化吸収率は異常であり、まさに人間を太らせるための食べ物


35: 名無しダイエット 2020/06/14(日) 19:56:15.36 ID:rQNl14y1
>>19
グリセミック・インデックスを調べてくださいな
うどんや小麦粉の方が白米よりずっと高いんですよ
白米も確かに低い方ではありませんが、うどんほどではありません
短時間で吸収されるので血糖値を一気に上げるなら、うどんが一番良いですw

粉物や麺類は一般的にGI値が高いです
但し蕎麦と蕎麦粉のGI値は低いです
でもつなぎに小麦粉使ってますからね
デュラムセモリナ粉のパスタ類も低いですが、これは例外と言って良いでしょう、セモリナ粉のでんぷん質は消化に時間がかかるのです
ついでに言えば、食パンとフランスパンは白砂糖レベルで血糖値を上げる高GI食品ですね

食べ合わせや調理法でGI値は変化しますが、白米はむしろカーボローディングに向いています
食べ過ぎなければ太る食材ではありません
■補足
GI値とは食品の炭水化物50グラムを摂取した際の血糖値上昇の度合いを、ブドウ糖を100とした場合の相対値で表すとされる。
GI値 = 「試料」摂取時の血糖値上昇曲線の面積) ÷ 「ブドウ糖」摂取時の血糖値上昇曲線面積 × 100
1
1
目安として白い炭水化物より茶色い炭水化物のほうがGI値が低い傾向にあるようです。
グリセミック指数_WIKI低インシュリンダイエット・GI値について


20: 名無しダイエット 2020/06/14(日) 17:11:50.28 ID:gmZXpwZ9
おれは食費がかかりすぎて、挫折した。


21: 名無しダイエット 2020/06/14(日) 17:16:37.11 ID:09J0+cvD
人は記憶型と思考型に大別できる

1日1食ダイエットがいいぞ
食いたいものに制限はない
ただ1日1食にするというだけ

俺の考えだが何で1日1食で痩せるかだ
食ったものは20時間以内に消化吸収されてなくなってしまう
で、残りの4時間は脂肪を燃やすことになるから痩せる
更に胃が小さくなるんだ
たくさん食えなくなる


22: 名無しダイエット 2020/06/14(日) 17:32:53.10 ID:4A794taa
何事も極端は良くないぞ。
炭水化物も少しはとったほうがよいと思う。


24: 名無しダイエット 2020/06/14(日) 18:02:15.63 ID:CTtXJ6Ph
172cm/58kg/32歳
朝昼晩3食食べる。
主食(米、麺、パン)は重量換算で50%は摂っている。
肉類25%と野菜類25%。
タンパク質は7割魚類、3割獣/鶏類。
一日数回は間食する。酒は週2回ぐらい。痛飲もする。
土日は水泳で各々3000m泳ぐ。
毎年の特定健診では、10年間なんの問題も無い。


34: 名無しダイエット 2020/06/14(日) 19:28:57.58 ID:rQNl14y1
>>24
そこは重量ではなくてカロリー換算しないと栄養学的に比較が難しくなってしまう
そして三大栄養素PCF(たんぱく質量・炭水化物量・脂質量)をチェックしますが、さらに炭水化物は糖質と食物繊維、脂質は脂肪酸バランスのチェックがいります
五大栄養素で考えるなら、ナトリウム・カリウム・カルシウムのミネラル類も要チェック、過剰摂取や欠乏がないか

他のミネラルやビタミン類はPCFをバランス良く食ってれば必要充分なはずです
将来、食事制限が必要な病気に成って病院で栄養士の食事指導が必要に成ったとき、そのあたりが分かっているかどうかで全然違います
食事指導の為だけの入院なんてバカバカしいと思うなら、少し時間を割いて勉強してチェックしてみる事です

32歳くらいで、10年間程度の食生活や生活習慣から健康に問題が出るとしたら、よほど出鱈目な生活をしてないとねww
10年後42歳
20年後52歳
30年後62歳ですね
早くても、悪くなるのは10年後くらいからです
まず痛風・糖尿・腎臓のリスク
更にその10年後なら胆嚢・膵臓・肝臓にもリスク
その10年後には動脈硬化と高血圧も加わる
生活習慣病というのは、そう言う物です

塩の推奨摂取量はWHOの基準だと1日2g以上5g未満だけど、毎日その4~5倍過剰に取っていても貴方の年齢で健康問題に成っている人は、まずいないでしょう
でも、そのまま30年過ごしたら問題が起きている可能性は大きいです

現在まで10年続けてきた食生活と運動が健康的かどうか分かるのは、このまま続けて2~30年先の事ですよ
■補足
PFCとはたんぱく質(Protein)・脂質(Fat)・炭水化物(Carbohydrate)の事。
一般的には、たんぱく質:脂質:炭水化物 = 15:25:60となることが理想的だとされている。
また、ボディメイクのためのPFCバランスは、たんぱく質:脂質:炭水化物 = 40:20:40が理想とされている。





26: 名無しダイエット 2020/06/14(日) 18:36:18.97 ID:rQNl14y1
糖質制限=糖質ゼロではない
1日130gを上限に取る
3食取るとしたら目安は毎食30g
穀物と果物は諦めて、野菜で取るようにするしかないね
野菜も糖質の多い玉ねぎ・大根・人参、芋類は避ける
ソースやケチャップ、焼き肉のたれ、サラダドレッシングといった調味料も要注意

カロリーはアミノ酸スコアとたんぱく利用価の高い物を選んで十分に取るが
高蛋白高コレステロール食は胆嚢結石の原因に成るので注意が必要
必須脂肪酸3種類をバランス良く取ることも重要で肉と野菜だけでは量はともかくバランスが取れない

どんなダイエットでもそうだけど、きちんと計算して計量して食べないと効果的じゃないし危険だ
今なら食品栄養成分表を買わなくてもウェブ上に公開されてるから検索して計算すれば良いし、計算済みのレシピも利用できる

糖質制限ダイエットの肝は血糖値を低く保ってインシュリンの分泌を抑える事です
インシュリンは最強の同化ホルモンだから分泌量が多いと脂肪と筋肉が増えますが、血糖値を下げる唯一のホルモンです

ところが血糖値を上げるホルモンは20種類以上もある
男性ホルモンも成長ホルモンも血糖値を上げるし、怒りや恐怖の闘争ホルモンであるアドレナリンやノルアドレナリンも血糖値を爆上げする
激しい怒りや強い恐怖は血糖値を上げますが、それは饅頭2個分に相当すると云われてます
毎日何かに怒ってると低糖質ダイエットも台無しですw

同化ホルモンの働きを抑えて、身体を異化状態に長く保つ事が低糖質ダイエットです
注意しないと他のダイエット同様に健康の危険はあります


28: 名無しダイエット 2020/06/14(日) 19:01:43.11 ID:gAwcynWg
牛より豚のぽうがいいの?


30: 名無しダイエット 2020/06/14(日) 19:04:01.90 ID:COOxYOWy
>>28
どっちでもいいよ
でも鶏、豚、牛偏らないように食べれば
赤身のほうがいいけど、脂分も必要だからちゃんと摂ってね


38: 名無しダイエット 2020/06/15(月) 09:27:14.17 ID:3A/cp2VF
糖質制限はマジで体重落ちるの早い。3ヶ月で76kgから64kgになった。

人の見る目が変わるし自分に自信がついた。
痩せるのはそんな大変じゃないけどキープするのが大変。

食事制限のみで痩せたけど運動も取り入れた方が良さそうやね。


引用元:http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/liveplus/1592120281/


全記事一覧へ

   ブログランキング・にほんブログ村へ   にほんブログ村 ネットブログ 2ちゃんねるへ
↑↑いつもクリック有難うございます!! (´;ω;`)↑↑