
スタイルいい人が多い
東京のデブがいないエリアだけ見てるだろ
デブばっかりいるエリアもあるんだぞ
デブばっかりいるエリアもあるんだぞ
>>2
かもしれない
かもしれない
食う以外の娯楽がいっぱいあるから
二郎とかすた丼の周りでぶばっかやぞ
行くたびにデブ多いなああって思ってるけどな
上野や浅草にばかり行くからか
上野や浅草にばかり行くからか
>>7
そっち側は相撲部屋も多いしそうかもね
そっち側は相撲部屋も多いしそうかもね
足立区民の兄貴の嫁はどんどん太ってる
初めて合ったときはスリムだったのに
初めて合ったときはスリムだったのに
どこの東京?
田舎をそんな知らんからアレだけど普通にデブ多いと思うんだけど
田舎をそんな知らんからアレだけど普通にデブ多いと思うんだけど
歩かないからだろ
>>11
日本でいちばんは言いすぎだが都市部の人間は歩いてる方だぞ
日本でいちばんは言いすぎだが都市部の人間は歩いてる方だぞ
秋葉原はデブ多いぞ
東京は結構歩くもんな~
地方人間の俺には辛い
地方人間の俺には辛い
やっぱり垢抜けてる人が多い
そしてみんな顔が小さい
そしてみんな顔が小さい
>>17
そいつら全員地方出身者だぞw
そいつら全員地方出身者だぞw
東京はブサイクが多い
東京生まれの東京育ちなんて大抵垢抜けないブスとブサイクばっか
地方から上京してきた奴らの方が遥かにクオリティ高い
東京生まれの東京育ちなんて大抵垢抜けないブスとブサイクばっか
地方から上京してきた奴らの方が遥かにクオリティ高い
「身だしなみに無頓着なブス」は本当に減ったと思う
昔はもっと化け物みたいなデブスがよく歩いてた
昔はもっと化け物みたいなデブスがよく歩いてた
地方から東京に来た意識高い系がオシャレってことかね
大都市は人口が多いだけにデブもよく見かける
パーセンテージがどうなってるかは知らん
パーセンテージがどうなってるかは知らん
実際東京にいると良く歩くわ
地下鉄で一本で行けないところだと日本橋から銀座までとか平気で歩く
地下鉄で一本で行けないところだと日本橋から銀座までとか平気で歩く
いろんな人間が集まるのが東京
デブもめちゃくちゃ多いし田舎なら指差されそうなスーパーサイズのデブもスーツ着て出勤してたりする
デブもめちゃくちゃ多いし田舎なら指差されそうなスーパーサイズのデブもスーツ着て出勤してたりする
数年前に渋谷で歩いてる人1000人にインタビューして出身聞いたら7割が地方出身の田舎者だったw
残り2割は千葉埼玉神奈川の人で、
東京生まれ東京育ちの東京人は1割しかいなかった
残り2割は千葉埼玉神奈川の人で、
東京生まれ東京育ちの東京人は1割しかいなかった
デブでも生きていける町というかデブが生きやすいとは思う
田舎でデブは住みにくいやろね
東京ならデブいっぱいいるから出て来る方が楽かも
東京ならデブいっぱいいるから出て来る方が楽かも
サカゼンに行ったら店員の人も元ラガーマンみたいな人だったよ
うちの地域のスーパーで閉店間際にいくとすごいデブ率
ググって統計とか見てみたけど地方のが肥満多いな都会は少ない
>>57
その地方のデブが東京に出て来てるんやで
その地方のデブが東京に出て来てるんやで
>>60
東京に来たら痩せる歩くことになるから
東京に来たら痩せる歩くことになるから
>>66
歩くけどその分もっと食うから更にデブる
そしてデブでも気にしなくていいのが東京
歩くけどその分もっと食うから更にデブる
そしてデブでも気にしなくていいのが東京
人口が多い東京にデブも多い
当たり前のこと
あと東京だと巨デブでも生きやすいってのはあると思うわ
当たり前のこと
あと東京だと巨デブでも生きやすいってのはあると思うわ
デブは満員電車通勤が大変過ぎる
てか通勤で痩せるかも。
疲労で食欲無くなるわw
てか通勤で痩せるかも。
疲労で食欲無くなるわw
そういえば春からうちの前を歩いて駅に毎日むかってたふくよかな子が非常にすっきりして歩き方も軽やかになってた
都会の街に出るようなやつは大勢の人に見られるという意識が高いやつが多いんじゃないの
▼アクセスの多い関連記事
・【悲報】東京のカツ丼2300円wwwwwwwwwwwwwwww
・大阪は「たこ焼きとお好み焼き!」、名古屋は「ひつまぶしと豚テキ!」、福岡は「ラーメンとイカ!」、東京は「…」
・東京、極端にデブが少ない気がする
・【悲報】東京のカツ丼2300円wwwwwwwwwwwwwwww
・大阪は「たこ焼きとお好み焼き!」、名古屋は「ひつまぶしと豚テキ!」、福岡は「ラーメンとイカ!」、東京は「…」
・東京、極端にデブが少ない気がする
引用元:




↑↑いつもクリック有難うございます!! (´;ω;`)↑↑
diet2channel
が
しました