
くるみやカシューナッツといった「木の実類」が原因の食物アレルギー疾患を持つ人が近年、増えている。木の実類は菓子に使われることも多く、摂取した子供が重篤な症状に陥った事例も報告されている。消費者庁は2025年度中に、アレルギー表示が義務付けられる食品の対象にカシューナッツを加え、事業者らへの周知を図る方針だ。
同庁が23年に行った食物アレルギーによる健康被害の実態調査では、原因となった食べ物のうち、木の実類は24・6%で、鶏卵(26・7%)に次いで2番目に多かった。14年の調査ではわずか3%程度だったが、健康志向の高まりでナッツ類を食べる機会が増えたことが要因と考えられ、約10年で大幅に割合が増加した。
国は、摂取した際にアレルギー症状を起こす症例が多い食品などを「特定原材料」として指定し、アレルギー表示を義務付けている。現在は木の実類のくるみのほか、卵(鶏卵)、エビ、カニ、落花生などの計8品目が対象になっている。
*記事全文は以下ソースにて
2025/03/11 13:31 読売新聞オンライン
https://www.yomiuri.co.jp/medical/20250311-OYT1T50102/
同庁が23年に行った食物アレルギーによる健康被害の実態調査では、原因となった食べ物のうち、木の実類は24・6%で、鶏卵(26・7%)に次いで2番目に多かった。14年の調査ではわずか3%程度だったが、健康志向の高まりでナッツ類を食べる機会が増えたことが要因と考えられ、約10年で大幅に割合が増加した。
国は、摂取した際にアレルギー症状を起こす症例が多い食品などを「特定原材料」として指定し、アレルギー表示を義務付けている。現在は木の実類のくるみのほか、卵(鶏卵)、エビ、カニ、落花生などの計8品目が対象になっている。
*記事全文は以下ソースにて
2025/03/11 13:31 読売新聞オンライン
https://www.yomiuri.co.jp/medical/20250311-OYT1T50102/
ピーナツとカシューナッツはいいけれど、ヘーゼルナッツがダメな人とかいるの?
>>2
アレルギー疾患の情報サイトによると、ナッツ系アレルギーはこんなにあるらしいよ
科が違うと別のアレルギーらしい
ウルシ科 :カシューナッツ、ピスタチオ
クルミ科 :クルミ、ペカンナッツ
バラ科 :アーモンド
カバノキ科:ハシバミ(ヘーゼルナッツ)
サガリバナ科:ブラジルナッツ
ヤオギリ科:カカオ
ヤシ科:ココナッツ
マメ科:ピーナッツ
アレルギー疾患の情報サイトによると、ナッツ系アレルギーはこんなにあるらしいよ
科が違うと別のアレルギーらしい
ウルシ科 :カシューナッツ、ピスタチオ
クルミ科 :クルミ、ペカンナッツ
バラ科 :アーモンド
カバノキ科:ハシバミ(ヘーゼルナッツ)
サガリバナ科:ブラジルナッツ
ヤオギリ科:カカオ
ヤシ科:ココナッツ
マメ科:ピーナッツ
>>185
ありがとう
ありがとう
>>185
マカダミア(ヤマモガシ科)も入ったみたいだ
マカダミア(ヤマモガシ科)も入ったみたいだ
ピーナッツとは別に表示するのか
>>3
ピーナッツは木に生るんじゃなく、地下に生えるんだから
基本的に別種だと思う
ピーナッツは木に生るんじゃなく、地下に生えるんだから
基本的に別種だと思う
>>45
ピーナツはマメ科
ヘーゼルははしばみ
カシューはカシュー…マンゴーの仲間
全部違うのだ
アーモンドはバラ科だから花粉症あると反応するかもね
ピーナツはマメ科
ヘーゼルははしばみ
カシューはカシュー…マンゴーの仲間
全部違うのだ
アーモンドはバラ科だから花粉症あると反応するかもね
>>3
海外は「木の実」ってザクッとしたアレルゲン表記のところもあるが、日本は個別表記が原則
なので、表示欄はナッツ類がやたらと多い
海外は「木の実」ってザクッとしたアレルゲン表記のところもあるが、日本は個別表記が原則
なので、表示欄はナッツ類がやたらと多い
うるしの仲間だったよね
>>4
マンゴーもウルシ科
マンゴーもウルシ科
>>25
何でそんな危険なものが食品として流通してるんだよ…
この国はどうなってるんだ
何でそんな危険なものが食品として流通してるんだよ…
この国はどうなってるんだ
カシューナッツって月形したやつだよな?
最近スモークしたナッツ美味しそうだから買って食べたらコイツ食った瞬間から喉がイガイガして食べたら駄目だなってなったわ
最近スモークしたナッツ美味しそうだから買って食べたらコイツ食った瞬間から喉がイガイガして食べたら駄目だなってなったわ
>>5
アレルギーの可能性濃厚
アレルギーの可能性濃厚
木の実喰えなかったら縄文時代は生き残れない
>>6
なんでナッツアレルギーの人間が現代いるんだろ?淘汰されるはずが
なんでナッツアレルギーの人間が現代いるんだろ?淘汰されるはずが
>>226
アレルギー発症は遺伝ではない可能性。獲得形質?
アレルギー発症は遺伝ではない可能性。獲得形質?
どう言う原因で発症するのか
>>9
木の実石けんを使ってしまったとか?
木の実石けんを使ってしまったとか?
>>126
お茶の石けんで昔そんなのあったね(´・ω・`)
お茶の石けんで昔そんなのあったね(´・ω・`)
木の実ナナは木の実に入りますか?
>>10
木の実に入るかどうかはわからんが
古谷一行&火野正平と露天風呂には入らないな
木の実に入るかどうかはわからんが
古谷一行&火野正平と露天風呂には入らないな
>>10
正直アレルギーです
正直アレルギーです
あの顔じゃアレルギー出てもしょうがない
昔カシューナッツの食い方がわからなくて殻ごと食ってたわ
>>14
それ多分ピスタチオ
それ多分ピスタチオ
ピーナッツにアレルギーあるんだから当然か
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1741683729/




↑↑いつもクリック有難うございます!! (´;ω;`)↑↑