
https://news.yahoo.co.jp/articles/b40c05d80487ae45d525e84fac760c9bd7c6f791
3/11(火) 11:41
お笑いタレントのヒロミが11日、日本テレビ系「DayDay.」(月~金曜午前9時)に出演。「賞味・消費期限」が今月にも延長されたり、表示が変更されるという特集で、期限切れ食品について持論を展開した。
「たいてい(の食品は)イケると思ってるけど、ママ(妻でタレントの松本伊代)に期限が切れていると言われると、ちょっと待ってよってなる。人に言われるのはイヤ。自分では大丈夫だと思うけど」と話した。
消費期限は、安全に食べられる期限で短期間で傷みやすい「肉」「お弁当」「ケーキ」などに表示される。賞味期限は、おいしく食べられる期限で比較的傷みにくい「スナック菓子」「冷凍食品」「缶詰」などに表示される。
消費者庁によると、今後賞味期限が見直される食品として梅干し、せんべい、干物などが挙がっている。梅干しについて「何年たっても食べられそう。塩が結晶になっているとか」と冗談を飛ばした。レモン果汁に関しても「使い切れないんだよね。何滴かだから」と笑った。一方、「牛乳だけはさすがに気をつかうよね。膜、張ってねぇかみたいな」と、この時だけは真顔になっていた。
3/11(火) 11:41
お笑いタレントのヒロミが11日、日本テレビ系「DayDay.」(月~金曜午前9時)に出演。「賞味・消費期限」が今月にも延長されたり、表示が変更されるという特集で、期限切れ食品について持論を展開した。
「たいてい(の食品は)イケると思ってるけど、ママ(妻でタレントの松本伊代)に期限が切れていると言われると、ちょっと待ってよってなる。人に言われるのはイヤ。自分では大丈夫だと思うけど」と話した。
消費期限は、安全に食べられる期限で短期間で傷みやすい「肉」「お弁当」「ケーキ」などに表示される。賞味期限は、おいしく食べられる期限で比較的傷みにくい「スナック菓子」「冷凍食品」「缶詰」などに表示される。
消費者庁によると、今後賞味期限が見直される食品として梅干し、せんべい、干物などが挙がっている。梅干しについて「何年たっても食べられそう。塩が結晶になっているとか」と冗談を飛ばした。レモン果汁に関しても「使い切れないんだよね。何滴かだから」と笑った。一方、「牛乳だけはさすがに気をつかうよね。膜、張ってねぇかみたいな」と、この時だけは真顔になっていた。
豆腐だろ
卵も怖い
>>4
卵は殻割る前なら腐りにくいからそんなに怖くない
卵は殻割る前なら腐りにくいからそんなに怖くない
>>4
冷蔵してあって加熱して使うなら卵こそ余裕だぞ
割ったときに崩れていたら諦めるが今のところそんなことはない
冷蔵してあって加熱して使うなら卵こそ余裕だぞ
割ったときに崩れていたら諦めるが今のところそんなことはない
>>4
卵は割らずに冷蔵庫入れていれば結構持つ
割ってしまうとすぐ調理必要だけど
卵は割らずに冷蔵庫入れていれば結構持つ
割ってしまうとすぐ調理必要だけど
>>4
卵は怖くねーわ
一年でも余裕
卵は怖くねーわ
一年でも余裕
>>4
卵って冷蔵庫とか適切な温度下にあれば
本当は2、3ヶ月は大丈夫っていうよな
卵って冷蔵庫とか適切な温度下にあれば
本当は2、3ヶ月は大丈夫っていうよな
>>89
ガッテンでやってたな
ガッテンでやってたな
賞味期限と消費期限は別物
こいつ結局逃げるつもり?
密封されて売ってるベーコンは長持ちする
半年経っても食える
半年経っても食える
>>12
期限10月のウインナー
半額でまとめ買いしたのをまだ喰ってる
次は11月に買ったぶんw
そろそろ消費ペース速める
期限10月のウインナー
半額でまとめ買いしたのをまだ喰ってる
次は11月に買ったぶんw
そろそろ消費ペース速める
>>12
え?水分分離して味も風味もガタ落ちするんだが
え?水分分離して味も風味もガタ落ちするんだが
>>71
食えただろ
味覚を保証するようなことは書いてないし。
でも、密封されてたもので水分が分離したのなんか見たこと無いな。
密封の意味を理解してないか、保存の仕方が悪そう。
食えただろ
味覚を保証するようなことは書いてないし。
でも、密封されてたもので水分が分離したのなんか見たこと無いな。
密封の意味を理解してないか、保存の仕方が悪そう。
生卵は本来一ヶ月くらいは持つんじゃないっけ
そんな消費しないならやめるわな
オイスターソースはマジで危ない
消費期限は問題ないとして
賞味期限も1~2日過ぎたからって即ダメになるんじゃ商売にならんからな
今はめちゃ気を使って相当余裕を持った賞味期限の決め方してるし
賞味期限も1~2日過ぎたからって即ダメになるんじゃ商売にならんからな
今はめちゃ気を使って相当余裕を持った賞味期限の決め方してるし
>>20
消費と賞味逆に書いてたわ
消費と賞味逆に書いてたわ
開封したら期限関係ないから
卵の殻が知れば知るほど優秀なんだよな
ゆで卵も殻がないとマッハで傷む
ゆで卵も殻がないとマッハで傷む
2~3日なら何も気にせず飲む
牛乳は新しくても体調次第では腹下すしな
10個200円しない安いタマゴってエサが根本的に違うのかな
かたい分には好きなのでゆで卵はいつも9分で作るが9分で半熟だった
かたい分には好きなのでゆで卵はいつも9分で作るが9分で半熟だった
親戚にもらったラーメンとかちょっと経っただけでフタが膨らんでたなw
試しに食ってみたが変な味がしたので捨てた
調味料も2年とか経ってるよなぁ
試しに食ってみたが変な味がしたので捨てた
調味料も2年とか経ってるよなぁ
もやしはやめた方が良い
なんか臭い
なんか臭い
生卵は冬場冷蔵庫に入れないでそのままにしちゃってる
豆腐はヤバい
卵は賞味期限過ぎそうになったら、とりあえず茹でちゃう
引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1741671046/




↑↑いつもクリック有難うございます!! (´;ω;`)↑↑
diet2channel
が
しました