
sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
私と結婚する気あるの? 交際中に「理知的な会話」を続けていたらフラれました~スナック大宮問答集84~
https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/d1051f3f37245d8492175dd53cf63312babb6b94

私と結婚する気あるの? 交際中に「理知的な会話」を続けていたらフラれました~スナック大宮問答集84~
https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/d1051f3f37245d8492175dd53cf63312babb6b94

俺はツマは食う派だな
>>1
わかめとキュウリは食べるが。
わかめとキュウリは食べるが。
ツマは刺し身の毒消し
東洋医学でそうなってからずっと使われてる
体に悪いもんじゃねえし、意味あるものだから食ったほうがいい
東洋医学でそうなってからずっと使われてる
体に悪いもんじゃねえし、意味あるものだから食ったほうがいい
>>7
昔は衛生環境悪かったからね
大根はタンパク質分解酵素も多くて
常温で放置してしてても腐りにくいほどだから
刺身と一緒に食べた方が良いね
昔は衛生環境悪かったからね
大根はタンパク質分解酵素も多くて
常温で放置してしてても腐りにくいほどだから
刺身と一緒に食べた方が良いね
>>7
昔、よく刺し身のツマに付いてくるオゴノリで中毒死した人がいた
昔、よく刺し身のツマに付いてくるオゴノリで中毒死した人がいた
雑な盛り合わせだな🌻
大根は食べるけど大葉は残すかな
大葉は天ぷらにしてくれたら食べるけど
大葉は天ぷらにしてくれたら食べるけど
葦の茎みたいなのはちょっとむりかな
妻切りくん買っちゃったわ
紫蘇おいしいじゃん
ツマと一緒に食ってるな
醤油の絡みが良くなるし
醤油の絡みが良くなるし
波の表現だからな
和食では食べられないものは皿に盛らないのがマナーだから
>>15
敷いてある竹は食わない方がいいぞ
敷いてある竹は食わない方がいいぞ
>>15
活け造り・・・
活け造り・・・
>>18
骨は懐紙に包んで持ち帰って食べたことにするだぞ
骨は懐紙に包んで持ち帰って食べたことにするだぞ
>>21
頭と尻尾はどうすんだよ
頭と尻尾はどうすんだよ
>>25
くれてやれ
くれてやれ
>>21
どこの渡世人だよw
どこの渡世人だよw
>>21
YouTubeで見ただろそれ
YouTubeで見ただろそれ
地方でふらっと入った居酒屋で刺身のツマもサラダとして食べてくださいとドレッシング出してきたとこあるな
刺身が触れてるからサラダはサラダで頼みますと拒否ったけど
刺身が触れてるからサラダはサラダで頼みますと拒否ったけど
>>16
胃袋に入ったら一緒やろw
胃袋に入ったら一緒やろw
いいから黙って食えよ
小さい男だな
小さい男だな
ツマは脂の強い刺身とわかめは貝類と一緒に食べる
きゅうりも貝類かな?
きゅうりも貝類かな?
タンポポ以外はだいたい食べる
>>23
たんぽぽw
あれ菊で食えるんやで
でも使いまわしするところもあるから、しなしなになってたら食わないほうがええかもしれんけど
たんぽぽw
あれ菊で食えるんやで
でも使いまわしするところもあるから、しなしなになってたら食わないほうがええかもしれんけど
>>23
あれはワサビみたいに薬味として頂く
醤油に花弁を散らして食べるんだよ
あれはワサビみたいに薬味として頂く
醤油に花弁を散らして食べるんだよ
>>23
菊だよ菊。
菊だよ菊。
大葉も美味いし、大根もわさび醤油で食うと美味い。
シソは旨いぞ巻いて食うんだよ
引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1741762936/




↑↑いつもクリック有難うございます!! (´;ω;`)↑↑
スーパーのとかみたいな時間経ってドリップ吸ってるのは食わんけど、店で出てくるようなのなら食べる
diet2channel
が
しました