
無理だゾ
味がついてないと厳しい
1日2リットルを腹下さずに飲める時点で健康定期
余裕定期飲めないやつ臭そう
無理無理いってるやつは一気に飲まないといけないと思ってるんじゃなかろうな
夏場なんて3リットルくらい飲むでしょ
珈琲+牛乳+麦茶で、毎日2ℓは水分摂ってると思う
飲めじゃなくて摂れなのに、なんでか2リットル飲めで広まってんだよな
水を飲むと胃腸を刺激して腹が減って困るんだわ
2リットルぐらいなら三食での飲み物でとれそうな気がする
水分でいいなら普通にとってると思うがw
腎結石やったけど再発したくなければ食事以外で2リットル以上を継続して飲めと言われた
もちろん飲めてない
ジュースとかスポーツ飲料とかでいいならいけるんだけどそれはそれで体にわりぃからダメっつーんだろぉ?
もちろん飲めてない
ジュースとかスポーツ飲料とかでいいならいけるんだけどそれはそれで体にわりぃからダメっつーんだろぉ?
間をとって無糖炭酸水を飲め
ぶっちゃけ砂糖はいってなきゃ体感レベルだと身体にはいい
ぶっちゃけ砂糖はいってなきゃ体感レベルだと身体にはいい
最近サントリーの強炭酸水飲んでるわ
理由は眠気覚ましだけどw
理由は眠気覚ましだけどw
味のないただの水を大量に飲もうとすると溺れてる時の感覚みたいで嫌なんだよな…
結石を流すために飲まなきゃいけないって強迫観念のせいもあるだろうけど
結石を流すために飲まなきゃいけないって強迫観念のせいもあるだろうけど
牛乳でいい
>>16
っ 乳糖不耐性
っ 乳糖不耐性
選ぶんだな。
味のない水を飲んで苦しむか
結石で苦しむか
砂糖水を飲んでデブるか
味のない水を飲んで苦しむか
結石で苦しむか
砂糖水を飲んでデブるか
白湯に塩入れて飲んでる
食事でも水分取れるのと性別年齢身長体重で結構違うんじゃなかったっけ
全員2リットル飲めってのはガバガバすぎる
全員2リットル飲めってのはガバガバすぎる
食べ物の水分含めて2ℓ摂れだから3食と日中ペットポトル1本も飲めばクリアしてる
1時間に1回コップ1杯の水を飲めとか言うが、仕事中なんて6-10時間は水分を取れる休憩なんて取れないよな
紅茶と麦茶だが3㍑は余裕で飲んでるぞ
身長2m120kgのヘビー級ボクサーが1日7リットル飲んでるとか言ってた
識者って
ホント気持ち悪くて質悪い立ち位置の連中が生まれたもんだ
ホント気持ち悪くて質悪い立ち位置の連中が生まれたもんだ
水じゃなくてお湯でやってる
職場では600mlの水筒に給湯室でお湯入れて
1日に4回補給してる
全部は飲めてないけどまぁ2Lは飲めてるかな
職場では600mlの水筒に給湯室でお湯入れて
1日に4回補給してる
全部は飲めてないけどまぁ2Lは飲めてるかな
熱湯は熱くね?
サーモスタットじゃない水筒ならゆっくり温度下がるしいいんでない?
白湯の方が身体冷やさなくて済むし
白湯の方が身体冷やさなくて済むし
毎食前と寝る前にコップ1杯 大体180cc で大体700ml
日中に500mlのコーヒーか水
夕方に500mlの炭酸水
あとは飯の汁モノとかで合計2Lは余裕で越えてる
日中に500mlのコーヒーか水
夕方に500mlの炭酸水
あとは飯の汁モノとかで合計2Lは余裕で越えてる
体内でクリスタル合成してるモンスター人間は100%お水たくさん飲めない奴
水2L飲めなんて10年くらい前から言われてたから今更なんとも思わん
水35L、炭素20㎏、アンモニア4L、石灰1.5㎏、リン800g、塩分250g、硝石100g、硫黄80g、フッ素7.5g、鉄5g、ケイ素3g、その他少量の15の元素
水飲めない子は嫌いだよ
これよく食べ物の中の水分も含めてとかハードル下げる奴が現れるけどそんなこと誰もいってないんだよな
なお水飲み過ぎても腎臓に負担かかる模様
外食に行くと水差しが空になるぐらい水を飲む
「追加で水2L飲め」じゃなくて、人間が必要な水分は大体1日2Lくらいだよって話
もちろん体格や年齢、持病とかで量は変わるけど
もちろん体格や年齢、持病とかで量は変わるけど
おしっこが1日2リットルぐらい出ればよくて、あとは個人差でいいんやでw
おしっこ行くのを面倒臭がって水を飲まない老人多いらしいね
500mlでギリギリを攻めたいがペットボトルがピーキーすぎてお前じゃ無理だよって言って溢れる
尿瓶という便利な物があるよ
アマゾンでも買える
アマゾンでも買える
いちはち給水で出てくるサイトで見てみたら案外少なくていけるっぽいけど生活習慣とか病気とかあるだろうから自己責任で
結石持ちだと基本食物から摂取する分と別で1.5~2リットル水分摂取しなきゃいけなくて
紅茶だの酒だのコーヒーだのは結石の原料になるシュウ酸が含まれるからアウトでさらにハードルが上がる
紅茶だの酒だのコーヒーだのは結石の原料になるシュウ酸が含まれるからアウトでさらにハードルが上がる
職場でも家でも基本的お湯がいいと思ってる
水より飲みやすいし、内臓に負荷もかけにくいし
こぼしても水ならダメージが少ないという最大の利点がある
水より飲みやすいし、内臓に負荷もかけにくいし
こぼしても水ならダメージが少ないという最大の利点がある
紅茶結石の原因になるんか?
水に飽きて紅茶やら黒豆茶やら飲んでるんだが
水に飽きて紅茶やら黒豆茶やら飲んでるんだが
>>48
紅茶とかチョコとかコーヒーはシュウ酸が比較的多く含まれるから日常的に飲んでると結石リスクがあがる
まあシュウ酸自体はほとんどの食品に含まれるものだから気にし出したら何も口にできなくなるけど
紅茶とかチョコとかコーヒーはシュウ酸が比較的多く含まれるから日常的に飲んでると結石リスクがあがる
まあシュウ酸自体はほとんどの食品に含まれるものだから気にし出したら何も口にできなくなるけど
代わりにビールのむわ
ネスカフェの無糖コーヒーが大好きで毎日2本くらいは飲んでたけど、楽天ポイントで買ったミネラルウォーターのほうが後味もないしいつでも飲めてスッキリやし今はほぼ水しかのまなくなった
ていうか水が一番うまい
ていうか水が一番うまい
アホがいっぱいやな
塩水でうがいしてから水を飲め
めっちゃ旨いぞ
塩水でうがいしてから水を飲め
めっちゃ旨いぞ
うちも幸いに水道水が美味しい地域だから朝からカブ飲み
カフェインって知らぬ間に中毒になるから恐ろしいんだよな
土日だけ異常に気だるくて眠くなるって奴おらん?それ疲れてるんじゃなくて毎日職場で飲んでるコーヒーやお茶飲まないからなんやで
土日だけ異常に気だるくて眠くなるって奴おらん?それ疲れてるんじゃなくて毎日職場で飲んでるコーヒーやお茶飲まないからなんやで
>>54
そういや最近休みの日って昼寝しなくなったな
そういうことなのかw
そういや最近休みの日って昼寝しなくなったな
そういうことなのかw
土日も飲むから大丈夫
飲まないと異常に…というほどでもないけど眠いから
そうなんだろうな
飲まないと異常に…というほどでもないけど眠いから
そうなんだろうな
米半合を1Lの水でお粥にすればええ
それを3回に分けて食え
それで1Lはクリアや
それを3回に分けて食え
それで1Lはクリアや
飯は含めないという情報はフィルターされるらしい
いうて食事中に水をのむのはカウントされるやろ?
なら白米に水ぶっかけるのもカウントしていいのでは?
なら白米に水ぶっかけるのもカウントしていいのでは?
俺も基本水に戻るか。
白湯も試してみよっと
白湯も試してみよっと
引用元:https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/ogame/1616510958/




↑↑いつもクリック有難うございます!! (´;ω;`)↑↑