no title

1: 名無しダイエット 20/09/20(日)12:53:51 ID:S5A
あんなストレスまみれの生活が体にいいわけない





3: 名無しダイエット 20/09/20(日)12:54:28 ID:Kv2
そんなんなら長生きしなくていいよな


5: 名無しダイエット 20/09/20(日)12:55:57 ID:S5A
>>3
そもそもだが長生きする方が間違ってるよな
さっさと子供つくってさっさと死んでいった方が圧倒的にいい


11: 名無しダイエット 20/09/20(日)12:59:05 ID:GX9
健康的な生活、とは?


13: 名無しダイエット 20/09/20(日)13:00:44 ID:S5A
>>11
添加物反対だのベジタリアンだの食事制限だの
体に悪いやろ


16: 名無しダイエット 20/09/20(日)13:01:20 ID:GX9
>>13
あぁそういう類の連中の事か…


14: 名無しダイエット 20/09/20(日)13:00:46 ID:JUq
イッチはデブだったりするんけ?


15: 名無しダイエット 20/09/20(日)13:00:56 ID:S5A
>>14
そらそうよ


18: 名無しダイエット 20/09/20(日)13:01:40 ID:JUq
>>15
まぁほどほどに、
どっちかに偏りすぎるのは確かによくないかもな




17: 名無しダイエット 20/09/20(日)13:01:24 ID:6qh
>>1
なにごともほどほどよな
健康全降りも毒な希ガス


19: 名無しダイエット 20/09/20(日)13:02:20 ID:GX9
ベジタリアンたちは確かに思想を糧にしてるわけで
別に健康を目指してるわけじゃないようやしな…


22: 名無しダイエット 20/09/20(日)13:02:42 ID:S5A
まあほどほどよな
ワイも不健康万歳って訳じゃない


24: 名無しダイエット 20/09/20(日)13:03:05 ID:EEM
ワイはガリガリなんやけど健康やぞ


26: 名無しダイエット 20/09/20(日)13:03:38 ID:K4E
酒タバコ我慢して早寝早起きして野菜食べて、そんなんストレスやで


27: 名無しダイエット 20/09/20(日)13:03:42 ID:S5A
食事抜くダイエットはまじでやめた方がいい
何で腹をいっぱいにするか考えなきゃ


29: 名無しダイエット 20/09/20(日)13:04:08 ID:UKA
ストレス感じてる時点で健康的な生活って言わないんじゃね?


32: 名無しダイエット 20/09/20(日)13:04:46 ID:ER1
ワイ最近ずっと昼は野菜もりもりのサラダを食べて
ジムで筋トレしてるけどストレスフリーやで


33: 名無しダイエット 20/09/20(日)13:05:08 ID:K4E
>>32
習慣化できてるの羨ましい


36: 名無しダイエット 20/09/20(日)13:05:50 ID:ER1
>>33
太ってく自分が嫌になってな
快適やで


38: 名無しダイエット 20/09/20(日)13:06:07 ID:K4E
>>36
わいも最近太ってきたわ


34: 名無しダイエット 20/09/20(日)13:05:25 ID:S5A
>>32
ストレスフリーならええんやないか
お前に合った生活なんやろ


37: 名無しダイエット 20/09/20(日)13:06:01 ID:GX9
野菜でも肉でもまんべんなくってならまだしも、
そのどちらか一方だけに偏るからおかしいんじゃないかなという


39: 名無しダイエット 20/09/20(日)13:06:09 ID:S5A
ワイも筋トレしとるがまああんまりつかへんわな


40: 名無しダイエット 20/09/20(日)13:06:36 ID:7TM
健康的な生活ってストレス溜めない生活のことやろ
つまり自分の好きなように生きられるのが健康的な生活


44: 名無しダイエット 20/09/20(日)13:09:16 ID:jxR
>>40
食生活限定やけどイチローなんか偏食やのにあの身体やもんな




42: 名無しダイエット 20/09/20(日)13:07:28 ID:S5A
思うのは各自合った生活をしようってことやな
ただ一つ言えるのは何事も程々にや


43: 名無しダイエット 20/09/20(日)13:08:49 ID:S5A
気にし過ぎもよくない
気にしなすぎも良くない
程々の生活が一番いいような気もするわ


46: 名無しダイエット 20/09/20(日)13:09:49 ID:lC0
ワイは朝リングフィットしたし
これから飲みに行くで?


47: 名無しダイエット 20/09/20(日)13:10:08 ID:S5A
>>46
エエことや
楽しんできな


48: 名無しダイエット 20/09/20(日)13:10:09 ID:ER1
あとストレスを感じんのは定期的に好きなラーメンを食べてるからかな
食生活縛るのはマジでキツいで
アスリートちゃうから程よく贅沢してもええんやって


49: 名無しダイエット 20/09/20(日)13:10:44 ID:hjK
酒が美味いと感じなくなった
これはわりと悲しい
むかしは浴びるほど飲んどったのに


50: 名無しダイエット 20/09/20(日)13:11:37 ID:S5A
>>49
悲しいなあ


52: 名無しダイエット 20/09/20(日)13:13:00 ID:ER1
>>49
ワイ酒あんま飲まんやけど
日本酒とか焼酎とかでローテ組んでもあかんのか?


60: 名無しダイエット 20/09/20(日)13:19:01 ID:hjK
>>52
あかんな
好きやった洋酒も受け付けんしたまに飲んでた芋も純米酒もあかん
ビールも1缶の途中でもうええわってなる
健康的にはなったがストレスは残るな草


62: 名無しダイエット 20/09/20(日)13:23:41 ID:GX9
>>60
体にはエエ事かもしれへんけど…
でもあのデブのトランプさんも確か煙草の酒もやらんかったっけ


65: 名無しダイエット 20/09/20(日)13:26:56 ID:hjK
>>62
せやな
安いブランデーをストレートで飲んでたりしたから肝臓くんがええ加減にせえって過剰反応するようになったんやと思う草


51: 名無しダイエット 20/09/20(日)13:11:42 ID:GX9
肝臓が休みたがってるんやと


53: 名無しダイエット 20/09/20(日)13:13:51 ID:7TM
>>51
肝臓君は今際の際まで何も語らないから...


54: 名無しダイエット 20/09/20(日)13:14:59 ID:GX9
心臓もね
臓器全てがね、でも悲鳴は上げると…


55: 名無しダイエット 20/09/20(日)13:15:38 ID:7TM
>>54
肝臓君以外は割と早い段階で危険信号出してくれるやろ




56: 名無しダイエット 20/09/20(日)13:15:46 ID:GX9
でも
早いうちに暴飲できなくなるのがいいことだとは思うけど
後あとのこと考えれば…


59: 名無しダイエット 20/09/20(日)13:17:15 ID:lC0
肝臓君ってたまたまアルコールをどうにかできるってだけで
本来は違う用途があったのでは?って思っちゃうわ


61: 名無しダイエット 20/09/20(日)13:21:17 ID:7TM
>>59
元々肝臓君は有害物質の分解が仕事の一つや


57: 名無しダイエット 20/09/20(日)13:16:42 ID:G8j
運動、栄養バランス、睡眠、ストレス発散
これができたらもうええやろ


引用元:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1600574031/


全記事一覧へ

   ブログランキング・にほんブログ村へ   にほんブログ村 ネットブログ 2ちゃんねるへ
↑↑いつもクリック有難うございます!! (´;ω;`)↑↑