2d078bbb9f318cd62bc23f8adb15eedf_600

1: 名無しダイエット 2020/01/26(日) 18:12:45.25 ID:m/eeuLcm0●.net BE:471488408-2BP(2000)
【動画】なかやまきんに君が解説 誰にも聞けないプロテインの基礎知識
https://news.livedoor.com/article/detail/17708779/





2: 名無しダイエット 2020/01/26(日) 18:13:02.58 ID:YHrwzY/I0.net
飯を食うのをやめろ


4: 名無しダイエット 2020/01/26(日) 18:14:19.62 ID:oA582xfG0.net
痩せる飲み物じゃないからね


5: 名無しダイエット 2020/01/26(日) 18:14:56.70 ID:I3y5S3/sM.net
肉つけるために飲むものだろ


6: 名無しダイエット 2020/01/26(日) 18:15:13.93 ID:O3akf4ds0.net
プロテインを追加してるならカロリー追加だし


7: 名無しダイエット 2020/01/26(日) 18:16:18.83 ID:DaZHHAVRM.net
体大きくするために飲むやつや


9: 名無しダイエット 2020/01/26(日) 18:16:45.20 ID:dXLVwQU4d.net
運動しないと


13: 名無しダイエット 2020/01/26(日) 18:17:38.94 ID:9vzuJ3Q60.net
カロリーとって痩せるわけないやん
アホちゃう?




14: 名無しダイエット 2020/01/26(日) 18:18:08.53 ID:ceouMhTCd.net
痩せるならソイ


15: 名無しダイエット 2020/01/26(日) 18:18:18.37 ID:9+fR1xKK0.net
そら「コーヒーがぶ飲みしてるけど眠いんだが」と同じレベル


16: 名無しダイエット 2020/01/26(日) 18:18:40.97 ID:7lO0t0emd.net
飲むだけで筋肉付いて痩せるなら苦労しねえよ
ただ肝臓痛めるだけ


17: 名無しダイエット 2020/01/26(日) 18:19:51.43 ID:9vzuJ3Q60.net
>>16
ただのタンパク質で内蔵痛める訳ねえだろ
お前もう一生肉食うな


19: 名無しダイエット 2020/01/26(日) 18:22:18.54 ID:Qd3UBXRs0.net
代謝を上げるために運動後とか就寝前に飲むものだぞw
痩せる魔法の粉ではない


21: 名無しダイエット 2020/01/26(日) 18:25:31.35 ID:dQNUfgOhM.net
運動しない奴がプロテイン無意味に飲んで太って腎臓悪くしているよな


22: 名無しダイエット 2020/01/26(日) 18:26:07.52 ID:9vzuJ3Q60.net
夕飯をプロテインとサラダにしたら痩せるぞ




23: 名無しダイエット 2020/01/26(日) 18:31:02.89 ID:KAfvuctH0.net
ホエイで下痢になれば痩せる


32: 名無しダイエット 2020/01/26(日) 19:11:28 ID:h/skkdd10.net
ホエイ合わなくて飲み終わるまで毎日ドボドボの下痢出てたわ
■補足
一般的なプロテインの種類と特徴

ホエイプロテイン

ホエイプロテインは、牛乳に含まれるタンパク質の一種です。
ホエイプロテインは吸収がスムーズであることからトレーニング直後の補給には最適とされています。筋トレだけではなく、マラソンなどの持久系スポーツ、格闘技・コンタクトスポーツ(ラグビー・アメフトなど)と広い分野で強靭な体を作りたい方に適しています。

カゼインプロテイン

ホエイプロテインと同じく牛乳を主成分とするのがカゼインプロテインです。
ダイエット時の間食や運動をしない日のタンパク質補給、また就寝時におすすめです。カゼインプロテインは体への吸収速度がゆっくりであることから満腹感の持続が期待できます。

ソイプロテイン

ソイプロテインの原料は、その名の通り大豆のタンパク質部分だけを粉末にしたものです。
満腹感が持続しやすいためダイエットをしている方にはもちろん、健康維持をしたい方にもおすすめです。女性ホルモンと似た働きをするイソフラボンが入っているので、肌の張りを保つ効果や、女性らしい体のラインをキープしたい方にもおすすめです。
ホエイ、カゼイン、ソイってなに?プロテインの種類について | POWER PRODUCTION MAGAZINE(パワープロダクションマガジン)

ハイブリッドプロテイン

混合プロテインはプロテインの種類の一つというわけではなく、違った性質を持つ2種類以上のプロテインを混ぜ合わせて製品化したものです。
プロテインを飲んでみたいと考えているが、目的別にプロテインを使い分けるのは面倒!という人におすすめです。
複合型プロテインの効果と特徴 | プロテインマニア



20: 名無しダイエット 2020/01/26(日) 18:23:53.96 ID:dU04h3RB0.net
痩せたいなら普段の食事と置き換えるんだよ
3食+プロテインで痩せる訳ねえだろ


引用元:https://www.logsoku.com/r/2ch.sc/poverty/1580029965/


全記事一覧へ

   ブログランキング・にほんブログ村へ   にほんブログ村 ネットブログ 2ちゃんねるへ
↑↑いつもクリック有難うございます!! (´;ω;`)↑↑