no title

1: 名無しダイエット 2020/10/12(月) 23:32:00.145 ID:be33VvPrd
おれはな





2: 名無しダイエット 2020/10/12(月) 23:32:32.294 ID:be33VvPrd
ちょっと考察してみるわ


5: 名無しダイエット 2020/10/12(月) 23:32:54.564 ID:be33VvPrd
よろしいかな?


6: 名無しダイエット 2020/10/12(月) 23:33:13.661 ID:mViq54dG0
大豆くらいしか思いつかんのだが


9: 名無しダイエット 2020/10/12(月) 23:34:46.970 ID:be33VvPrd
>>6
そうだね
具体的には豆類 豆乳 豆腐 納豆などを禁止した


7: 名無しダイエット 2020/10/12(月) 23:33:59.667 ID:be33VvPrd
どうやら俺は「消化の際にガスを大量に発生する食べ物」が体質に合わんらしい


8: 名無しダイエット 2020/10/12(月) 23:34:06.731 ID:9LdFxWCx0
魚のタンパク質はなんていうの?


11: 名無しダイエット 2020/10/12(月) 23:35:06.387 ID:be33VvPrd
>>8
え?そりゃ動物性たんぱく質だろ?


10: 名無しダイエット 2020/10/12(月) 23:34:49.355 ID:jKwYt1Xna
グルテンが良くないとか聞くけど俺の主なたんぱく源パスタなんだよな


12: 名無しダイエット 2020/10/12(月) 23:35:48.625 ID:be33VvPrd
>>10パスタだけなの?


13: 名無しダイエット 2020/10/12(月) 23:36:48.859 ID:be33VvPrd
小麦粉や牛乳や乳製品やリンゴや芋類も禁止した
タマネギやネギも禁止した


14: 名無しダイエット 2020/10/12(月) 23:37:45.005 ID:be33VvPrd
ご飯 蕎麦 タマゴ 肉 魚 ピーマン トマト 

こういったものしか食わないようにしたんだ


15: 名無しダイエット 2020/10/12(月) 23:38:00.812 ID:be33VvPrd
おれはな


16: 名無しダイエット 2020/10/12(月) 23:38:07.506 ID:9efPOgc20
それ植物性タンパク質控えたせいかどうかわかんなくね?


17: 名無しダイエット 2020/10/12(月) 23:38:57.704 ID:be33VvPrd
>>16まあな
そもそも思い込みかもしれんし


18: 名無しダイエット 2020/10/12(月) 23:40:00.015 ID:D7FaU/ic0
米やパンのたんぱく質って 含有量少ないけど
食べる量が多いから結局たくさん摂ってるって話を読んだ覚えがあるよ
米の量も減らさないかんのと違うか

というか 米減らしてないのに健康になったんなら
別な原因と違うか


20: 名無しダイエット 2020/10/12(月) 23:40:49.423 ID:be33VvPrd
>>18控えた何かが俺の体質に合わなかったと思われる




19: 名無しダイエット 2020/10/12(月) 23:40:12.318 ID:be33VvPrd
タマネギ断ちがけっこう辛かったがな

案外トマトとピーマンだけで健康


21: 名無しダイエット 2020/10/12(月) 23:41:02.321 ID:+TkIKkop0
パスタって体にいいこともあるんだね


22: 名無しダイエット 2020/10/12(月) 23:41:32.944 ID:be33VvPrd
>>21パスタ食いてえ


23: 名無しダイエット 2020/10/12(月) 23:41:45.304 ID:bas9eOV60
どう変わった?


25: 名無しダイエット 2020/10/12(月) 23:43:00.161 ID:be33VvPrd
>>23
胃もたれ 胸焼け 便秘 腹張りが無くなった


24: 名無しダイエット 2020/10/12(月) 23:42:15.327 ID:Xc7kCNvi0
玄米、オートミール、卵、鯖ばっかり食べてるけど健康だわ
野菜は食べない


27: 名無しダイエット 2020/10/12(月) 23:43:37.099 ID:be33VvPrd
>>24玄米か

あんまいい噂聞かんがお前には合ってるのか


28: 名無しダイエット 2020/10/12(月) 23:44:24.141 ID:4sQtlHjV0
>>24
偏食は2ヶ月ぐらいでマジで体壊すから気を付けろな


30: 名無しダイエット 2020/10/12(月) 23:45:04.141 ID:be33VvPrd
>>28

そいつのは偏食にはいるのかね?


38: 名無しダイエット 2020/10/12(月) 23:47:53.377 ID:4sQtlHjV0
>>30
同じものばかり食べてると栄養が偏る

栄養が偏ると欠損してる栄養素が無くても大丈夫なように、それらの臓器や組織の機能が低下する
大体2ヶ月でここに達する

それでも偏食を続けると著しく機能が低下し、活動に影響がで始める
大体半年前後


41: 名無しダイエット 2020/10/12(月) 23:50:53.660 ID:be33VvPrd
>>38でも>>24のは偏るかね?


36: 名無しダイエット 2020/10/12(月) 23:47:18.973 ID:Xc7kCNvi0
>>28
もう1年以上こんな感じ
週に1、2度くらい他のも食べてる
あとプロテインとマルチビタミンは毎日飲んでる


26: 名無しダイエット 2020/10/12(月) 23:43:11.879 ID:EH4wnWIka
気のせいだよ
適当なこと書くな


29: 名無しダイエット 2020/10/12(月) 23:44:33.417 ID:be33VvPrd
>>26でも断った食材は消化の際に大量のガスを発生する
朝飯とかに食うもんではない


34: 名無しダイエット 2020/10/12(月) 23:46:35.152 ID:D7FaU/ic0
>>29
納豆は発酵食品だそうだから
ガスが出るというより腸内細菌叢を整えて ガスを減らしそうに思うがなあ

大豆、とくに枝豆は確かにおならが臭くなる気はする


37: 名無しダイエット 2020/10/12(月) 23:47:27.494 ID:be33VvPrd
>>34そうじゃなくて
含有する糖質が消化の際にガスを発生する


39: 名無しダイエット 2020/10/12(月) 23:48:57.663 ID:D7FaU/ic0
>>37
へぇ そうなのか もう酔ってるんで話もわからなくなってるな
酔って適当な話するのは 気持ちはいいけど

迷惑かけてたらすまんね


40: 名無しダイエット 2020/10/12(月) 23:50:22.597 ID:be33VvPrd
>>39


いつもの


31: 名無しダイエット 2020/10/12(月) 23:45:38.700 ID:be33VvPrd
玄米とオートミール食ってる時点で野菜いらなくね?




32: 名無しダイエット 2020/10/12(月) 23:45:48.572 ID:Ai66RGn40
発酵させてない大豆は反栄養素があるからな


35: 名無しダイエット 2020/10/12(月) 23:46:49.380 ID:be33VvPrd
>>32まじる?
納豆はいいのか?


33: 名無しダイエット 2020/10/12(月) 23:46:29.911 ID:be33VvPrd
むしろもしかしたら野菜食ってれば雑穀食わなくていいって考えのほうがおかしいかも

雑穀は必要なのかも


42: 名無しダイエット 2020/10/12(月) 23:52:15.581 ID:be33VvPrd
玉子はビタミンCと食物繊維以外のすべての栄養素が入ってる

玄米は食物繊維たっぷり。ビタミンCは入ってないがプロビタミンCを多量に含むので結局体内でビタミンCに変わり不足しない


51: 名無しダイエット 2020/10/13(火) 00:20:40.019 ID:Sq5c5vf00
>>42
玄米は良くない
ビタミンB1は豊富だが、パン自体が糖質を細かく砕いてしまっているので血糖値が上がりやすい

まあ極論ではあるが、痩せるのに玄米パンは勧めない


43: 名無しダイエット 2020/10/12(月) 23:53:00.371 ID:be33VvPrd
俺の話は単に物理的な話なんだよ

体内でカズが発生すると気分が悪くなると


44: 名無しダイエット 2020/10/12(月) 23:53:30.915 ID:be33VvPrd
すまん席外す
落とすなら落としてくれ


45: 名無しダイエット 2020/10/12(月) 23:53:53.817 ID:D7FaU/ic0
豆類は糖質多いのに豆乳が糖質少ないのはなぜなんだ
ゴボウはきっと不溶性食物繊維を糖質に数えてるんとちがうか
オレンジとかバナナとかはどうなってるんだ 特にバナナ
キシリトールは糖質だろうけど吸収されないか 吸収率低くなかったか

でも基本正しそうけど


46: 名無しダイエット 2020/10/12(月) 23:54:38.747 ID:be33VvPrd
>>45そりゃお前とお前の血液は別物だよ?


47: 名無しダイエット 2020/10/12(月) 23:55:59.567 ID:be33VvPrd
あと糖質!でないからな

特殊な糖質の話な。んな事言ったらカボチャとかバナナとか糖質多いだろ


49: 名無しダイエット 2020/10/12(月) 23:56:38.070 ID:be33VvPrd
でもなるほど
ゴボウはそうなのあ?

すまん席外す


52: 名無しダイエット 2020/10/13(火) 00:38:49.270 ID:GGOy+8Ca0
玄米パンが良くないからって玄米が良くないってのは酷い暴論だな


引用元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1602513120/


全記事一覧へ

   ブログランキング・にほんブログ村へ   にほんブログ村 ネットブログ 2ちゃんねるへ
↑↑いつもクリック有難うございます!! (´;ω;`)↑↑