
ビーガンみてーな食事に魚と肉をちょっと足したみたいなやつかな?
動物性のやつは生物濃縮やらコレステロールとかあるからあんま取りすぎちゃいかんのかね
ggrks
>>3
まぁそう言わずに
まぁそう言わずに
まごわやさしい
■補足
バランスの良い食材の組み合わせの語呂合わせとして医学博士の吉村裕之によって提唱されたもので、それぞれ
・[ま]豆類
・[ご]ごま
・[わ]わかめなどの海藻類
・[や]野菜
・[さ]魚
・[し]椎茸などのキノコ類
・[い]芋類
を指す。
Wikipedia_頭文字を繋げた言い回しの一覧
バランスの良い食材の組み合わせの語呂合わせとして医学博士の吉村裕之によって提唱されたもので、それぞれ
・[ま]豆類
・[ご]ごま
・[わ]わかめなどの海藻類
・[や]野菜
・[さ]魚
・[し]椎茸などのキノコ類
・[い]芋類
を指す。
Wikipedia_頭文字を繋げた言い回しの一覧
食いたいもの食うのが最高の健康食
たしかにストレス溜めながら食事するのもよくないな
国によって違うよね
生まれた場所の食いもんが一番いいらしい
生まれた場所の食いもんが一番いいらしい
>>8
ほんとほんと 特定の食材を絶賛するやつと酷評するやつとバラバラで分からん 極端なのは良くないことはわかるけど 日本なら米と魚かな?
ほんとほんと 特定の食材を絶賛するやつと酷評するやつとバラバラで分からん 極端なのは良くないことはわかるけど 日本なら米と魚かな?
>>11
そうそう
オートミールとかブームらしいけど日本人にいいかは検証せんと分からん
海藻、やら魚、発酵食品あたりやろうね
そうそう
オートミールとかブームらしいけど日本人にいいかは検証せんと分からん
海藻、やら魚、発酵食品あたりやろうね
伝統的な日本食にするだけでいい
野菜、魚、発酵食品を基本にする
野菜、魚、発酵食品を基本にする
>>13
あぁ 発酵食品良いってよく聞くね ただ塩分を摂りすぎないようにしないといけないとも聞く
あぁ 発酵食品良いってよく聞くね ただ塩分を摂りすぎないようにしないといけないとも聞く
ねえよ
よく食べてよく動け!以上!
よく食べてよく動け!以上!
>>15
高校球児みてーなこと言うな!
高校球児みてーなこと言うな!
鶏卵でだいたいの栄養素は補える
鶏卵に含まれない栄養素はビタミンCと食物繊維
鶏卵に含まれない栄養素はビタミンCと食物繊維
>>18
俺も卵と鶏肉よく食べるんだけどネトフリの健康映画でそれらは糖尿、癌、循環器系やられるからやめろって言っててスレ立てた 途中からアンチ動物性映像になって見るのやめたけど
俺も卵と鶏肉よく食べるんだけどネトフリの健康映画でそれらは糖尿、癌、循環器系やられるからやめろって言っててスレ立てた 途中からアンチ動物性映像になって見るのやめたけど
家族で食べる夕食
>>20
それは間違いないな 孤食ってなんか良くないらしいもんな
それは間違いないな 孤食ってなんか良くないらしいもんな
朝卵かけご飯昼なし夜ゴーヤチャンプルー
>>21
一人暮らしだとそんな感じなりやすいよな どんどん楽でシンプルになってく
一人暮らしだとそんな感じなりやすいよな どんどん楽でシンプルになってく
太らない程度の量
野菜も食う
間食を出来る限り減らす
これが出来てない人が多いだけ
野菜も食う
間食を出来る限り減らす
これが出来てない人が多いだけ
引用元:https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1660120173/




↑↑いつもクリック有難うございます!! (´;ω;`)↑↑
diet2channel
が
しました