ある様なないような
うまいし別にいいけど
うまいし別にいいけど
4時間ごとに食ってる
ハイカカオチョコレートが健康にいいのは複数の論文で証明されてるようだし良いと思って食えばプラシーボ効果も働く
糖分は少なければ少ないほど良い
でも効果が出るのに必要なカカオポリフェノール量に関しては曖昧なんだよね…
砂糖効果のほうが先に出そう
>>6
高カカオチョコレートは低糖質だけど…
高カカオチョコレートは低糖質だけど…
>>12
低糖質だよね
無糖ではなくて
低糖質だよね
無糖ではなくて
>>19
うん、低糖質
ちなみに僕は食事管理してるから摂取する糖質量やカロリーはおおよそ把握してるけど何か言うことある?
うん、低糖質
ちなみに僕は食事管理してるから摂取する糖質量やカロリーはおおよそ把握してるけど何か言うことある?
>>20
いや 特に…
いや 特に…
ポリフェノールなら赤ワインも飲むといいよ
>>7
量がショボイ
紅茶とバナナはやってる
量がショボイ
紅茶とバナナはやってる
(´・ω・`)アホが有難がって買う効果ある
>>8
複数の論文出てるのに読んでないの?
複数の論文出てるのに読んでないの?
カルシウムを含む食品と一緒に食べないと尿路結石ができるぞ
じゃあココアの方がいいな
次の日肌に効果が出てそう
論文読んでるならここで聞くなよ
>>16
そりゃ読むだろ
そのうえで実際に効果を感じてる奴がいるのかをここで聞いてるだけ
そりゃ読むだろ
そのうえで実際に効果を感じてる奴がいるのかをここで聞いてるだけ
>>18
論文に書いてないか?何%の人に効果あったか
全員って書いてた?
論文に書いてないか?何%の人に効果あったか
全員って書いてた?
ビターチョコならいいんじゃね
コーヒーと似たようなもんでしょ
コーヒーと似たようなもんでしょ
(´・ω・`)チクチク言葉はやめてね
チョコレート効果って高くなったんだっけ
まさかとは思うけど「過ぎたるは及ばざるが如し」なんて手垢まみれのことを言いたくて砂糖効果とか書いたの?
所詮カカオだしそこまで劇的な効果はないと思う
分けて食べるのはマストだよね
経口摂取したポリフェノールは2時間で血中濃度最大になり4時間で消滅するというデータがあるからね
4時間ごとに食ってる
経口摂取したポリフェノールは2時間で血中濃度最大になり4時間で消滅するというデータがあるからね
4時間ごとに食ってる
ピリついてるっていうか知識ないのを指摘してるだけ
というかチョコレートってそもそも糖質そこまで高くないし糖質摂取には微妙
一回五グラムとかだよな大体一個か?
ハイカカオなら糖質とかの影響なんか無いのと同じだろ
ハイカカオなら糖質とかの影響なんか無いのと同じだろ
糖質1.6gだからな
バカは数字が読めないから騒いでる
バカは数字が読めないから騒いでる
カカオの粉買ってカカオ100%自作しようぜ
70%以上で高い方が良いんじゃなかった
糖分足りてないからイライラしてるんじゃないの
分けて食べるのは効果的みたいだね
引用元:https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1744683685/




↑↑いつもクリック有難うございます!! (´;ω;`)↑↑
diet2channel
が
しました