
なんで誰も警告せんの?
うせやん
毎日食ってるやつは
もれなく40代で死ぬやろ
もれなく40代で死ぬやろ
毎日摂取した場合やろどうせ
>>4
そらそうやろ同じ条件で考えんでどーすんねん
そらそうやろ同じ条件で考えんでどーすんねん
タバコや酒毎日でも死ぬとは限らん
ラーメンなんて月一以下しか食わんし
タバコ臭いんだよ
>>8
わいもタバコ嫌いやで
だからってラーメンが健康被害与えることちゃんと警告するべきやろ
わいもタバコ嫌いやで
だからってラーメンが健康被害与えることちゃんと警告するべきやろ
>>8
ぶっちゃけラーメンもかなり臭いで
本人気づいてないのはタバコといっしょ
ぶっちゃけラーメンもかなり臭いで
本人気づいてないのはタバコといっしょ
ラーメンは週に一度までにしましょうとか
警告すべきやん?
警告すべきやん?
二郎とかいうラーメン界最底辺が体も周りにも迷惑やな
>>13
ほんまそれ
濃くて脂すごいのなんか日本だけやで
海外行くとみんなスープ薄味
ほんまそれ
濃くて脂すごいのなんか日本だけやで
海外行くとみんなスープ薄味
タバコや酒にだけ書いておくのはあかんやろ
柔らかめ
薄め
少なめ
の長生き三段活用で長寿を狙えるぞ
薄め
少なめ
の長生き三段活用で長寿を狙えるぞ
>>15
そもそも食うなって話よ
そもそも食うなって話よ
依存性の問題やないの
>>16
塩やカフェインだって
大量摂取したら死ぬで
塩やカフェインだって
大量摂取したら死ぬで
>>16
塩や脂も依存性凄いで
マジで
辛い甘いもやが全ての刺激は依存症になるんや
塩や脂も依存性凄いで
マジで
辛い甘いもやが全ての刺激は依存症になるんや
>>46
そら塩や脂が生きるのに欠かせないから美味く感じるように舌が発達してきたわけやし
無理やり快楽物質いじってる裏技的なニコチンやアルコールと同列扱いは無理あるわ
そら塩や脂が生きるのに欠かせないから美味く感じるように舌が発達してきたわけやし
無理やり快楽物質いじってる裏技的なニコチンやアルコールと同列扱いは無理あるわ
>>58
そことは話違うわ
辛味依存はどう説明すんねん
もちろん
炭水化物も脂も塩も「必要やから」美味く感じる
いうのはワイもその通りや思うで
ただラーメン一杯ってその必要量の何十倍何百倍やん?
必要だからセーフ理論も100万年前の人間の脳構造に依存してるだけで無理があるやろ
そことは話違うわ
辛味依存はどう説明すんねん
もちろん
炭水化物も脂も塩も「必要やから」美味く感じる
いうのはワイもその通りや思うで
ただラーメン一杯ってその必要量の何十倍何百倍やん?
必要だからセーフ理論も100万年前の人間の脳構造に依存してるだけで無理があるやろ
あーあ
ついに気づいてしまったか
ついに気づいてしまったか
毎日ラーメン食ってるユーチューバーいるけどお肌ツルツルやぞ
>>19
その生活20年続けたやつは軒並み死んでる
その生活20年続けたやつは軒並み死んでる
国民食と言われながら
こんな体に悪いもん広めるのはあかんやろ
こんな体に悪いもん広めるのはあかんやろ
じゃあ体に良くてラーメン並みにうまいもん作ってくれ
毎日ラーメン食べてる奴がそんなおるわけないやろ
毎日タバコ酒とってる奴は普通にいる それだけのことが何でわからんのや
毎日タバコ酒とってる奴は普通にいる それだけのことが何でわからんのや
タバコの警告文みたいに「食べ過ぎに注意しましょう」って丼に書いとけよ
あと牛肉も発ガン性物質含んでるらしいから牛肉にも書いとけ
あと牛肉も発ガン性物質含んでるらしいから牛肉にも書いとけ
週一で食うくらいがちょうどええわ
毎日食ったらクッソ太るやろ
毎日食ったらクッソ太るやろ
卵すら1日1個以下や週3以上はあかんとかバラバラな記事出とるからなあ
そもそもラーメン毎日食べる人がタバコ酒やってる人と比べて明らかに少ないのに前提が無茶苦茶すぎるわ
健康に悪いの分かってるからそんなに食べないんだろ
健康に悪いの分かってるからそんなに食べないんだろ
>>52
酒もタバコもラーメンもやっとるが?
酒もタバコもラーメンもやっとるが?
>>56
ヒエッ…
ヒエッ…
ラーメンとひとくくりに出来ないだろ
二郎系
家系
醤油系
さっぱり系
とかで塩分もカロリーも全然違う
二郎系
家系
醤油系
さっぱり系
とかで塩分もカロリーも全然違う
塩分はアカンな
タバコよりアカン
タバコよりアカン
ニンニクたっぷりのコッテコテ濃厚ラーメン食いながらビール飲んで一服 最高のひとときやで
引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1556213097/




↑↑いつもクリック有難うございます!! (´;ω;`)↑↑
diet2channel
が
しました