彩りがひどい
人参入れるだけで見た目はまともになる
人参入れるだけで見た目はまともになる
>>4
あと緑も欲しいね。水菜でも春菊でもニラでもいいからなんか欲しいよね
あと緑も欲しいね。水菜でも春菊でもニラでもいいからなんか欲しいよね
>>4
人参とカボチャって凄いよな
人参とカボチャって凄いよな
これで四千円も取ったら店に火をつけるわ
鳥炊きなら白菜だろ
キャベツって…
豆腐?の切るサイズがおかしい
ネギぼろぼろになるじゃん
底辺ってこんな食い方するの?
底辺ってこんな食い方するの?
>>17
飲みこみたいんじゃないかきっと
飲みこみたいんじゃないかきっと
味が容易に想像できてな・・
鶏肉だったら唐辛子使って辛い鍋にしたいわ
鶏肉だったら唐辛子使って辛い鍋にしたいわ
>>1
鶏肉89円
ネギ79円
豆腐39円
キャベツ59円
うどん39円
ぜんぜん1000円行ってないじゃん
博多地鶏とか使えw
鶏肉89円
ネギ79円
豆腐39円
キャベツ59円
うどん39円
ぜんぜん1000円行ってないじゃん
博多地鶏とか使えw
>>23
しらたきだろ?
しらたきだろ?
>>26
酔ってたw
ゴメン
しらたき19円
に訂正
酔ってたw
ゴメン
しらたき19円
に訂正
>>23
この量の鶏肉と豆腐がその値段で買えるところ教えてくれ
この量の鶏肉と豆腐がその値段で買えるところ教えてくれ
>>23
間違いなく500gはある鶏肉が89円ってどんな世界だよ
間違いなく500gはある鶏肉が89円ってどんな世界だよ
キャベツ100円
ネギ100円
豆腐100円
しらたき100円
鶏もも2枚300円
ネギ100円
豆腐100円
しらたき100円
鶏もも2枚300円
>>30
親子丼にしては濃いんとちゃうかなぁ
親子丼にしては濃いんとちゃうかなぁ
>>30
100円のレトルト売ってるぞ?
100円のレトルト売ってるぞ?
>>281
これが100円のレトルトレベルと同格とか、ホントさもしい生活してんだな
これが100円のレトルトレベルと同格とか、ホントさもしい生活してんだな
最初からそんなに材料を刻んでしまうと
すぐにグチャグチャになってしまうよ
すぐにグチャグチャになってしまうよ
ネギの切り方でわかる無能さ
千円もかかったの
>>53
かからないだろ
キャベツなんてまるごと1個で130円だし
かからないだろ
キャベツなんてまるごと1個で130円だし
なにチキン鍋って?
トリ鍋だろ?いちいち横文字使うな死ねよ
トリ鍋だろ?いちいち横文字使うな死ねよ
具材が貧相やな キノコ入れよう
これは行っても500円くらいじゃね?
>>66
うん
そう思う
うん
そう思う
>>68
筋トレモメンからすれば朝はこれでいいが
夜は少し楽しませてくれよw
筋トレモメンからすれば朝はこれでいいが
夜は少し楽しませてくれよw
>>68
はい吐瀉物
と言いたいところだがトレしてて減量期は普通に俺もこれ食うはw
はい吐瀉物
と言いたいところだがトレしてて減量期は普通に俺もこれ食うはw
>>68
沼ってやつだな
沼ってやつだな
>>68
オートミールチキンは普通にうまいよな
オートミールのおかゆ感がチキンと合う
栄養もすばらしい
見た目なんて動画見ながら食えば気にならないし
オートミールチキンは普通にうまいよな
オートミールのおかゆ感がチキンと合う
栄養もすばらしい
見た目なんて動画見ながら食えば気にならないし
今日カット野菜と豆腐と鶏むね肉を団子にしたので鍋にしたわ
〆の米入れて350円しないくらい
〆の米入れて350円しないくらい
これは下宿初日の学生が初めて自炊したレベルにセンスねーな。298円の惣菜3つ買った方がまし
(´・ω・`)シイタケ、しらたき、白菜、鶏肉(3cm角)
で作った水炊きがいい、出汁は昆布、漬け汁はポン酢
で作った水炊きがいい、出汁は昆布、漬け汁はポン酢
>>86
ネギと春菊も欲しい
できれば、鱈と牡蠣も
ネギと春菊も欲しい
できれば、鱈と牡蠣も
>>93
(´・ω・`)うむ、だがあまり入れ過ぎるとメイン食材がぼんやりしてくるぞ😇👍それも闇鍋でうまいが
(´・ω・`)うむ、だがあまり入れ過ぎるとメイン食材がぼんやりしてくるぞ😇👍それも闇鍋でうまいが
>>110
帆立とか貝柱なんてのも美味しいよね
日本酒を飲みながら・・・至高、最高♪
帆立とか貝柱なんてのも美味しいよね
日本酒を飲みながら・・・至高、最高♪
鶏肉150g=120円
冷凍肉団子200g=80円
豆腐半丁=25円
ネギ1本50円
白菜1/4玉50円
水菜半パック50円
人参半分25円
しらたき100円
あとは粉出汁やら調味料ありゃいいだけだから
お手軽な鍋なんて2人分で500円くらいが相場だな
高くつくやつは鍋エキス買ってる連中
冷凍肉団子200g=80円
豆腐半丁=25円
ネギ1本50円
白菜1/4玉50円
水菜半パック50円
人参半分25円
しらたき100円
あとは粉出汁やら調味料ありゃいいだけだから
お手軽な鍋なんて2人分で500円くらいが相場だな
高くつくやつは鍋エキス買ってる連中
>>90
鍋スープの素ってなんか味が足りない気がしてダシとか醤油とか足しちゃうよな
鍋スープの素ってなんか味が足りない気がしてダシとか醤油とか足しちゃうよな
>>103
ああいうのは具材からの出汁やらが出ること前提のものも多いし
キムチ鍋とかも出汁や鶏ガラにコチュジャンとキムチ入れた方が元買うよりおいしいし
ああいうのは具材からの出汁やらが出ること前提のものも多いし
キムチ鍋とかも出汁や鶏ガラにコチュジャンとキムチ入れた方が元買うよりおいしいし
キャベツに難色示す奴多いけど白菜より好きだけどな
モツ鍋には断然キャベツだし
まあどっちもうまいけど
モツ鍋には断然キャベツだし
まあどっちもうまいけど
なんで豆腐こんな味噌汁サイズにしちゃうの
親の教育がクソだったのか
親の教育がクソだったのか
鍋なんてまずく作るほうが難しいし、旨く食べれるだろうが……
どうしたら自炊鍋に1000円もかかるんだよwww
どうしたら自炊鍋に1000円もかかるんだよwww
これで材料費1000円って鶏肉は高級地鶏か何かかな
▼アクセスの多い関連記事
・【激旨】子どもが大喜びになる「じゃがチーズ」レシピがこちら
・【有能】煽りや見栄、我慢を抜きにして、世界で一番美味しい食べ物って『唐揚げ』だよね!
・【必見】お魚メニューにマンネリ気味のママにオススメな『 サバ のユーリンチー風』レシピがこちら
・【激旨】子どもが大喜びになる「じゃがチーズ」レシピがこちら
・【有能】煽りや見栄、我慢を抜きにして、世界で一番美味しい食べ物って『唐揚げ』だよね!
・【必見】お魚メニューにマンネリ気味のママにオススメな『 サバ のユーリンチー風』レシピがこちら
引用元:https://www.logsoku.com/r/2ch.sc/poverty/1574768079/




↑↑いつもクリック有難うございます!! (´;ω;`)↑↑
diet2channel
が
しました