amount_water_glass3

1: 名無しダイエット 2020/12/03(木) 06:39:38.95 ID:Xyp9LxXk0
割と最強やろ





2: 名無しダイエット 2020/12/03(木) 06:40:13.32 ID:Xyp9LxXk0
令和にもなって炭酸ジュースとか飲んどるやつ割とやばいで


3: 名無しダイエット 2020/12/03(木) 06:40:29.53 ID:pvY1+ymMM
パイタンと読むかさゆと読むか


5: 名無しダイエット 2020/12/03(木) 06:40:57.27 ID:MpS1Qpnx0
>>3
はくとうでどうや


7: 名無しダイエット 2020/12/03(木) 06:41:27.19 ID:Xyp9LxXk0
>>3
いや、さゆしかないやん


4: 名無しダイエット 2020/12/03(木) 06:40:43.00 ID:Xyp9LxXk0
特に寒い時期なんかは白湯一択やね


6: 名無しダイエット 2020/12/03(木) 06:41:17.11 ID:iG4A9mVu0
早く飲めないという欠点がある


9: 名無しダイエット 2020/12/03(木) 06:42:11.84 ID:Xyp9LxXk0
>>6
それでええねん
ガブガブ飲むよりゆっくり飲んだ方がええらしいであれ


11: 名無しダイエット 2020/12/03(木) 06:42:19.56 ID:NNL0JwZG0
不味いもん


15: 名無しダイエット 2020/12/03(木) 06:43:33.15 ID:Xyp9LxXk0
>>11
それたぶん暴飲暴食しすぎや
意外と甘み感じるぞ


12: 名無しダイエット 2020/12/03(木) 06:42:21.71 ID:TbHq2eyi0
白湯ってただのお湯?


13: 名無しダイエット 2020/12/03(木) 06:42:59.46 ID:Xyp9LxXk0
>>12
せや


14: 名無しダイエット 2020/12/03(木) 06:43:31.87 ID:cKnpO0hQ0
栄養、ゼロw!


16: 名無しダイエット 2020/12/03(木) 06:44:01.48 ID:Xyp9LxXk0
>>14
なのに効能あるからすごいやろ


18: 名無しダイエット 2020/12/03(木) 06:45:03.04 ID:i0gRZ2Xp0
別に痩せはしないやろ


31: 名無しダイエット 2020/12/03(木) 06:47:04.29 ID:Xyp9LxXk0
>>18
結果的には痩せる


23: 名無しダイエット 2020/12/03(木) 06:46:08.74 ID:LtfLA9Wp0
冷え性でない限りミネラルウォーターでええやろ




25: 名無しダイエット 2020/12/03(木) 06:46:19.09 ID:/xsJdaPg0
さゆって熱湯に何を入れたらええんや?ワイも飲みたい


29: 名無しダイエット 2020/12/03(木) 06:46:46.75 ID:1aYVrqD3M
>>25
熱湯を飲むんやで


62: 名無しダイエット 2020/12/03(木) 06:51:25.80 ID:/xsJdaPg0
>>29
ええ…なんでお湯って呼ばんのや…


273: 名無しダイエット 2020/12/03(木) 07:25:04.87 ID:lFB6Pqloa
>>62
お湯と白湯は似て非なるものや
一度沸かして飲むならそれは白湯や


44: 名無しダイエット 2020/12/03(木) 06:49:34.08 ID:Xyp9LxXk0
>>25
なんも入れへんのや
入れたらそれは白湯ちゃうねん


34: 名無しダイエット 2020/12/03(木) 06:47:40.30 ID:Xq/a7a0j0
生姜湯ええぞ


36: 名無しダイエット 2020/12/03(木) 06:47:56.94 ID:MyEncCHf0
清涼飲料やコーヒーを飲見たい衝動があったけど、あれって単に習慣なだけで
水に慣れたら別に問題なかった、体は喉の渇きが潤せれば別に何でも良いんやなって


40: 名無しダイエット 2020/12/03(木) 06:48:42.07 ID:Xyp9LxXk0
>>36
コーヒーも飲みすぎなければ有能やろ
ブラックならやけど


47: 名無しダイエット 2020/12/03(木) 06:49:44.56 ID:tWb+A1iy0
朝起きたら飲んでるわ
一気に腹減るからすげえ目覚めるぞ


52: 名無しダイエット 2020/12/03(木) 06:50:22.03 ID:Xyp9LxXk0
>>47
朝の白湯習慣はほんま有能やわ


56: 名無しダイエット 2020/12/03(木) 06:50:40.20 ID:OU5kdzdf0
熱湯を飲んだら火傷せんか?
意外と行けるんか?


72: 名無しダイエット 2020/12/03(木) 06:52:48.14 ID:Xyp9LxXk0
>>56
ガブガブ飲むもんではないしな
少しずつ冷ましながら飲むんや
50℃前後が理想的みたいな説もある


69: 名無しダイエット 2020/12/03(木) 06:52:11.53 ID:zCoeIiZPx
コーヒーなんてよっぽど飲みまくらん限り大した影響ないのに
我慢してるやつは人生ミスってるで
さと砂糖入れるの我慢してる奴も


92: 名無しダイエット 2020/12/03(木) 06:54:24.51 ID:Xyp9LxXk0
>>69
やーでも日常的に、1日2杯も3杯も飲むならやっぱブラックやわ
たまにならともかく


104: 名無しダイエット 2020/12/03(木) 06:55:26.82 ID:9qkG3G680
>>69
嫌いじゃないけど口に匂い残るのいやや


70: 名無しダイエット 2020/12/03(木) 06:52:23.89 ID:jZWxy+mU0
中国だと白湯に金出すからな
体、特に内蔵を温めるってガチで効果ある


73: 名無しダイエット 2020/12/03(木) 06:53:00.06 ID:4UFG8CHad
>>70
金出すくらいならお湯飲んだ方がましやろ


83: 名無しダイエット 2020/12/03(木) 06:53:47.48 ID:jZWxy+mU0
>>73
自販機とか飲食店やで
家なら当然自分で作るよ


106: 名無しダイエット 2020/12/03(木) 06:55:40.07 ID:Xyp9LxXk0
>>70
これや
内臓あたためるのがええねん


81: 名無しダイエット 2020/12/03(木) 06:53:35.69 ID:xQQcaXnz0
これ若い頃は理解できなくて、むしろバカにしてたけど
マジで効くな。氷でキンキンに冷やした飲み物とかもう二度と飲まんわ




113: 名無しダイエット 2020/12/03(木) 06:56:43.87 ID:GAiFMCtBa
ワイの職場に白湯飲んでるクソデブおるわ
痩せへんやろ


122: 名無しダイエット 2020/12/03(木) 06:58:12.94 ID:Xyp9LxXk0
>>113
アホ白湯様のおかげでそんなもんで済んどんねん
白湯飲んでなかったらもうそのデブ死んでる


124: 名無しダイエット 2020/12/03(木) 06:58:28.02 ID:fMoemXMpM
普通に温かい緑茶でええやろ?

カテキンあるし


127: 名無しダイエット 2020/12/03(木) 06:59:15.41 ID:Xyp9LxXk0
>>124
まあ緑茶ももちろん有能や


135: 名無しダイエット 2020/12/03(木) 07:00:18.93 ID:1kKKh9jGd
台所の蛇口から出る40℃程度のでもええんか


141: 名無しダイエット 2020/12/03(木) 07:00:50.22 ID:Xyp9LxXk0
>>135
いったん沸騰さすのがええらしいで
あと40℃やとちとぬるいな


145: 名無しダイエット 2020/12/03(木) 07:01:31.67 ID:A0OB3dbQ0
生姜が入ったお茶のんでる
白湯はよくわからんがお茶のがいいだろ


172: 名無しダイエット 2020/12/03(木) 07:04:49.73 ID:jZWxy+mU0
>>145
大量に飲む場合は白湯のがええんよ
茶を大量に飲むとカフェインとかカリウム摂り過ぎになる
茶ほ種類にもよるけど


187: 名無しダイエット 2020/12/03(木) 07:06:22.70 ID:gUMLp9ZG0
あつすぎて飲めへんやんけ
嘘つき


197: 名無しダイエット 2020/12/03(木) 07:08:35.34 ID:Xyp9LxXk0
>>187
だから冷ましながら飲む言うてるやろ!


191: 名無しダイエット 2020/12/03(木) 07:07:17.03 ID:nhYjMoaI0
天下取っとるやろ


引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1606945178/


全記事一覧へ

   ブログランキング・にほんブログ村へ   にほんブログ村 ネットブログ 2ちゃんねるへ
↑↑いつもクリック有難うございます!! (´;ω;`)↑↑