no title

1: 名無しダイエット 2025/05/14(水) 09:06:45.41 ID:THb5t5ID0
よく分かんない





2: 名無しダイエット 2025/05/14(水) 09:08:30.29 ID:TOQtIII50
筋肉は存在するだけで使えるということ知らないのかな?


3: 名無しダイエット 2025/05/14(水) 09:10:23.69 ID:+gfk6fGZ0
バーベル専用の筋肉って事やね


4: 名無しダイエット 2025/05/14(水) 09:11:20.19 ID:/9C3A67V0
筋肉あればあるほど代謝上がるしあればいいんじゃね


5: 名無しダイエット 2025/05/14(水) 09:11:32.30 ID:e0k+BK9h0


6: 名無しダイエット 2025/05/14(水) 09:12:18.43 ID:THb5t5ID0
>>5
これは戦いにおいてって話やろ?


7: 名無しダイエット 2025/05/14(水) 09:12:53.58 ID:+gfk6fGZ0
>>5
現実はカット入ってる方が息切れしやすいんだよなぁ




11: 名無しダイエット 2025/05/14(水) 09:14:48.75 ID:+IbEx+9L0
>>7
体脂肪率より心肺機能のほうが違いに繋がるけどな


8: 名無しダイエット 2025/05/14(水) 09:13:28.39 ID:/9DzJzFs0
見せ筋とやる筋のちがい


9: 名無しダイエット 2025/05/14(水) 09:13:58.29 ID:+IbEx+9L0
ジムでつけた筋肉はウェイトトレーニングには最適だがスポーツや格闘技、力仕事には不向き的な話じゃねーの
それはある程度事実だよ、ジムトレはジムトレに特化するから
スポーツや格闘技、力仕事はそれらに最適化されてる


10: 名無しダイエット 2025/05/14(水) 09:13:58.35 ID:Vvd3iKdtM
筋トレは筋トレっていう種目だからほかのスポーツができるようになるわけじゃないって普通に考えればわかるのにな
当然そのスポーツを練習すれば相応に上手くなる


13: 名無しダイエット 2025/05/14(水) 09:16:34.33 ID:THb5t5ID0
>>10
具体的な根拠は?


19: 名無しダイエット 2025/05/14(水) 09:19:07.49 ID:oeO0lRxAM
>>13
筋トレやってサッカーやバスケが上手くなるわけないやん
でもスポーツ選手だってウェイトトレーニングはするやろ
筋肉をつけるには筋トレ、スポーツの上達にはそのスポーツの練習をするのは当たり前
両方やればそれらが結び付くってだけや


35: 名無しダイエット 2025/05/14(水) 09:32:57.53 ID:THb5t5ID0
>>19
ん?結びつくなら使えるってことでは...




14: 名無しダイエット 2025/05/14(水) 09:16:48.70 ID:W0VO0Oh4M
筋トレって最初は全然重量上がんないけど何回目かからめっちゃ上げられるようになる
これは筋肉が付いたんじゃなくて使い方がわかってきたってだけ
引っ越しで重いものを持つとかバスケやサッカーのドリブルができるようになるとかも同じ
筋トレした筋肉が使えるとか使えないとかじゃなくて何事もやって慣れなきゃダメなだけ


15: 名無しダイエット 2025/05/14(水) 09:17:08.80 ID:+IbEx+9L0
スポーツや格闘技は全身の連動性が重要だけど筋トレはそこを
まったくと言っていいほど無視した筋肥大のためのトレーニングだから当たり前

スポーツや格闘技とボディビルは目的がそもそも違う


17: 名無しダイエット 2025/05/14(水) 09:17:53.98 ID:h0HNSMJU0
競技において無駄な筋肉ってのはあるだろうな
長距離走の選手が積極的に筋トレしないのは無駄だからだろうし


20: 名無しダイエット 2025/05/14(水) 09:19:25.20 ID:+IbEx+9L0
>>17
長距離選手は重いものを持ち上げる必要ないからバーベルトレとかする必要ないしね
むしろ変に筋肉あると燃費の悪い体になる

まあでも燃費の悪い体ってカロリー消費が激しい体ってことなのでダイエットにはいいけどな


26: 名無しダイエット 2025/05/14(水) 09:22:34.41 ID:EMEhbi8e0
>>17
市民ランナーレベルやけど筋トレしとるで
ガチガチにはやらないけど現代では厚底カーボンシューズのために大腿臀部体幹の筋肉が必要や
もちろん上腕二頭筋なんかは腕振り重くなってマイナス効果やから鍛えないし、長距離においては「使えない筋肉」やな


21: 名無しダイエット 2025/05/14(水) 09:20:16.46 ID:e78dgdSy0
ボディビルは重いものを一番非効率なやり方で持ち上げるトレーニング


22: 名無しダイエット 2025/05/14(水) 09:20:31.12 ID:+IbEx+9L0
筋トレだけやってる奴はナルシストか、健康維持目的か、フィジークやボディビルの選手なのだろう
目的が違うのだから別種目やらせて「使えない筋肉」というのはあんまりだわな


23: 名無しダイエット 2025/05/14(水) 09:21:16.07 ID:YH1MPsKO0
現実重い物なんか30kgまでやからな


24: 名無しダイエット 2025/05/14(水) 09:21:30.25 ID:YdfSfAXu0
ビルダーみたいに単関節種目ばかりやってると筋肉の強弱バランスがめちゃくちゃになるからちょっとの運動で怪我しやすい


25: 名無しダイエット 2025/05/14(水) 09:21:32.96 ID:+IbEx+9L0
井上尚弥がいくらボクシング強いからってボデイビルの大会に出たら入賞は出来ない
まあそういうこと、ジャンルが違うだけ


28: 名無しダイエット 2025/05/14(水) 09:26:34.91 ID:zZxky6hS0
筋トレ続かない、筋トレしない奴が何とか正当化しようとしてやっと見つけた言葉が「使えない筋肉だから意味ない」や


29: 名無しダイエット 2025/05/14(水) 09:28:55.97 ID:OO/DmTUL0
>>28
まあ根性のないチー牛が言ってるのは滑稽だよな
「お前の醜い体型はマシになるし代謝が上がることで太りにくくなるから"使える筋肉"だね」
「それとも格闘技とかスポーツしたいの?ならそれやればw」とか言えてしまう


30: 名無しダイエット 2025/05/14(水) 09:28:58.97 ID:/9DzJzFs0
筋トレ民の水泳大会が見たい


31: 名無しダイエット 2025/05/14(水) 09:30:27.70 ID:OO/DmTUL0
>>30
普通に泳げるぞ
水泳選手の体がどれだけムキムキか知らんのかな


49: 名無しダイエット 2025/05/14(水) 09:45:17.87 ID:/9DzJzFs0
>>31
限界突破したムキムキ水泳大会がどうなるか興味あるから単純に見てみたいだけ


53: 名無しダイエット 2025/05/14(水) 09:50:48.54 ID:xPBqk7GP0
>>49
ある程度体脂肪ないとあかんって聞くよな


57: 名無しダイエット 2025/05/14(水) 10:00:11.71 ID:/9DzJzFs0
>>53
せやね


32: 名無しダイエット 2025/05/14(水) 09:31:24.21 ID:VyVK/7n70
格闘技とか球技やってるとわかるけど必要以上に大きな筋肉はつけた方が逆にパフォーマンス落ちたりするからそういうやつは使えない筋肉やと思うわ


38: 名無しダイエット 2025/05/14(水) 09:34:39.66 ID:QT2P2+qi0
使えない筋肉は無駄に付けすぎて動く時邪魔にしかならんやつやろ


45: 名無しダイエット 2025/05/14(水) 09:42:23.50 ID:VyVK/7n70
>>38
付けたことで付ける前よりパフォーマンスが落ちるきは無駄な筋肉て言ってもいいやろ
なにを無駄だと思うかは人によって違うけど


39: 名無しダイエット 2025/05/14(水) 09:37:25.88 ID:/sKP3oDY0
格闘技やっとるけど筋肉は普通に正義やで


引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1747181205/


全記事一覧へ

   ブログランキング・にほんブログ村へ   にほんブログ村 ネットブログ 2ちゃんねるへ
↑↑いつもクリック有難うございます!! (´;ω;`)↑↑