
エネルギー
623kcal
たんぱく質
38.2g
脂質
35.6g
炭水化物
37.9g
食塩相当量
3.8g
623kcal
たんぱく質
38.2g
脂質
35.6g
炭水化物
37.9g
食塩相当量
3.8g
ナトリウム
1473mg
カリウム
567mg
カルシウム
221mg
リン
404mg
鉄
3.1mg
ビタミンA
116μg
ビタミンB1
0.18mg
ビタミンB2
0.34mg
ナイアシン
12.6mg
ビタミンC
1mg
コレステロール
108mg
食物繊維
2.0g
1473mg
カリウム
567mg
カルシウム
221mg
リン
404mg
鉄
3.1mg
ビタミンA
116μg
ビタミンB1
0.18mg
ビタミンB2
0.34mg
ナイアシン
12.6mg
ビタミンC
1mg
コレステロール
108mg
食物繊維
2.0g
塩多すぎだろw
うん、これ味濃いよね
今の時代、塩分は1日7.5グラムまで
>>5
2個ギリで行けるな
2個ギリで行けるな
なおほとんど排泄されるので吸収されません
効率よく体内に入れるにはキャベツ1個食わないといけない
効率よく体内に入れるにはキャベツ1個食わないといけない
マックは20年以上行ってない
塩分なんて水でも飲んでりゃ気にするほどの事はない
足りないとすぐ病気になるけど
足りないとすぐ病気になるけど
透析になりたくないと言ってやたら カリウム 避ける人がいるけど そういうのが 結局 病気のパターンだよな
たまに食べたくなる
脂質が多すぎる
あれで塩分3.8gは少なく感じる
1個820円もするのかよ
松屋の牛丼2杯分860円でたんぱく質60g近く摂った方がコスパいいな
松屋の牛丼2杯分860円でたんぱく質60g近く摂った方がコスパいいな
ラーメンや丼ものよりはマシかもな
長年てりやき一択だった俺をついに動かしたのがサムライダブル肉厚
サムライマックにはサムライの肉🥩が入ってる🩸
バーキンでクーポン使ってワッパーセット買ったほうが安いな
完全栄養食家系ラーメンにライバル誕生
高すぎてライバルにならない
正直塩分摂取量の激減が日本のがん患者激増の原因じゃないかと思うね
夏の暑い時期には味噌汁で熱中症対策しよう
塩分もとれるし野菜も摂れる
塩分もとれるし野菜も摂れる
セレブ向け店
サムライマクド
日本人の理想のPFCバランスって
炭水化物 60%
タンパク質 15%
脂質 25%
炭水化物 60%
タンパク質 15%
脂質 25%
そんなに脂質取ったら血管つまらん?
>>29
俺も何でそんなに脂質取るんだろうと・・・
俺も何でそんなに脂質取るんだろうと・・・
日本人の若年大腸がんが増えてるのはこういう食事のせいだろ
なお
単純に知りたいけど何を持ってサムライって言ってるの?
目玉焼き→日の丸?
目玉焼き→日の丸?
パテ3枚入りのサムライマック食ったけど食べ応えあったぞ
今度はトマト自分で買ってきて挟んでみyプと思う
今度はトマト自分で買ってきて挟んでみyプと思う
期間限定じゃなくてまだ売ってるんだ
前はダブル肉厚ビーフにトマト3枚トッピングしてたのにトマト使うメニューが無くなってからそれが出来なくて残念な株優券ユーザーです
>>39
今なら夕方5時以降パテのトリプルいけるぞ
今なら夕方5時以降パテのトリプルいけるぞ
ビッグマックにトマト2枚入れてるよ
筋トレしたら倍ダブルチーズバーガー食えば良いのか
420円でたんぱく質42gなら悪くない
420円でたんぱく質42gなら悪くない
プロテインを30g飲むより食事で30g摂る方が吸収率が上がる説の真偽だれか教えて
サムライマックのにんにくのやつ定番にして
引用元:https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1749429029/




↑↑いつもクリック有難うございます!! (´;ω;`)↑↑
diet2channel
が
しました