無題

1: 名無しダイエット 25/06/14(土) 13:01:04 ID:Rp92
肉野菜炒めに使う肉は、必ず豚バラだけや
豚バラはキャベツ、玉ねぎ、もやし、しめじ、ニラ、ニンニクと一緒に塩胡椒で炒めて、最後にエバラ黄金のタレで味付けする
これで最高の肉野菜炒めが出来るで?





2: 名無しダイエット 25/06/14(土) 13:01:36 ID:Rp92
ほぼ毎日これ食ってるからワイの身体健康過ぎるで


3: 名無しダイエット 25/06/14(土) 13:01:49 ID:ySFS
以下ラーメン


5: 名無しダイエット 25/06/14(土) 13:02:17 ID:nAel
豚バラ、キャベツ、玉ねぎ、もやし、しめじ、ニラ、ニンニク
は調理する前に素揚げするんですか?


8: 名無しダイエット 25/06/14(土) 13:02:59 ID:Rp92
>>5
しないで
豚バラを炒めてある程度脂を出したら、野菜を投入するだけや


6: 名無しダイエット 25/06/14(土) 13:02:50 ID:h64l
豚バラ、キャベツ、玉ねぎ、もやし、しめじ、ニラ、ニンニクは調理する前に下茹でするんですか?




7: 名無しダイエット 25/06/14(土) 13:02:53 ID:0JJh
ワイいつも肉だけや…


11: 名無しダイエット 25/06/14(土) 13:03:56 ID:Rp92
>>7
肉だけやと栄養も片寄るし、野菜あった方がうまいで!
シャキシャキして味濃くすれば飯にも合う


10: 名無しダイエット 25/06/14(土) 13:03:50 ID:Kdi7
炒めてたら肉からめっちゃ出てくるのってあれ水?脂?


17: 名無しダイエット 25/06/14(土) 13:05:54 ID:Rp92
>>10
どっちもやけど肉の赤身部分から出る水分のが多いで!
だから豚コマ用の肉だと赤身が多いからより水分が出る


18: 名無しダイエット 25/06/14(土) 13:06:02 ID:Yn91
>>10
記憶や


12: 名無しダイエット 25/06/14(土) 13:04:12 ID:moJj
野菜多い時は個別に炒めていくとベチョらない


13: 名無しダイエット 25/06/14(土) 13:04:40 ID:6ShV
具材多くない?


14: 名無しダイエット 25/06/14(土) 13:04:45 ID:h64l
別にベチャってもいい


15: 名無しダイエット 25/06/14(土) 13:05:19 ID:j4wE
豚バラは一回素揚げしとけよ


16: 名無しダイエット 25/06/14(土) 13:05:52 ID:gBkS
そこに焼きぞば入れるワイ

有能




22: 名無しダイエット 25/06/14(土) 13:06:50 ID:Rp92
>>16
焼きそばもええな!
マルちゃんの焼きそば炒めて野菜入れるわ


19: 名無しダイエット 25/06/14(土) 13:06:19 ID:moJj
油通しは家ではやらんやろ


20: 名無しダイエット 25/06/14(土) 13:06:20 ID:VcV8
野菜炒めって難しいよな
美味い野菜炒め作れた事無いわ


23: 名無しダイエット 25/06/14(土) 13:07:08 ID:BaJB
肉野菜炒め野菜抜きで


27: 名無しダイエット 25/06/14(土) 13:07:56 ID:v0SN
>>23
ほい、豚バラしめじ炒めね


30: 名無しダイエット 25/06/14(土) 13:09:04 ID:Rp92
>>27
ここに玉子入れて中華風の味付けにしても美味い


24: 名無しダイエット 25/06/14(土) 13:07:11 ID:oYlx
年配でも食える配慮が足らん


25: 名無しダイエット 25/06/14(土) 13:07:19 ID:gBkS
豚肉ならキャベツ
牛肉ならピーマン


26: 名無しダイエット 25/06/14(土) 13:07:30 ID:moJj
中華の炒め物にも言えるが、各具材の火入れの量を見極めるのが肝心やね
油通しとか個別に炒めるとそれが楽になる


28: 名無しダイエット 25/06/14(土) 13:08:21 ID:oYlx
>>26
時間管理が楽になるのよな
それぞれ火入れした後まとめて味付けるだけになるし


29: 名無しダイエット 25/06/14(土) 13:08:30 ID:Rp92
素揚げは流石にレベル高すぎて面倒い
個別に炒めるのも大変やしワイは一緒に炒める


31: 名無しダイエット 25/06/14(土) 13:10:08 ID:oYlx
全部個別じゃなくてもええんやでイッチのレシピなら肉とキャベツ&その他で分けるとよさげ
キノコ類が油吸い過ぎると胃もたれするしな


34: 名無しダイエット 25/06/14(土) 13:11:37 ID:Rp92
>>31
油吸ったキノコおいしくない?
特にシメジは水分吸ってもシャキシャキ感があるから好き


37: 名無しダイエット 25/06/14(土) 13:13:14 ID:oYlx
>>34
食わせる相手と程度に寄るとしか豚バラみたいな脂っこい肉とは絶対ワイは合わせん
豚バラ丼とかは好きやけどな


40: 名無しダイエット 25/06/14(土) 13:15:13 ID:Rp92
>>37
大半の人は老人に食わせるシチュエーションって無いやろ自分がジジババならアレやけど
ていうか老人でも肉野菜炒め程度の油なら全然大丈夫よ
そんな肉ドバドバ入れないし


32: 名無しダイエット 25/06/14(土) 13:10:11 ID:gBkS
目玉焼き好きワイ
どんな料理にもそっと目玉焼きを乗せる


33: 名無しダイエット 25/06/14(土) 13:11:18 ID:moJj
あと具の量やね 一気に四人前とかやると当然べちゃる
一人前ずつなら全部の具材まとめて炒めてもそんなにべちゃらない


35: 名無しダイエット 25/06/14(土) 13:12:06 ID:j4wE

まぁワイは肉だけ炒めてるからなんとも言えないけどな
昨日の夜タレに漬け込んでたやつ


36: 名無しダイエット 25/06/14(土) 13:12:42 ID:Rp92
>>35
うまそう
炒め上がりが楽しみ


38: 名無しダイエット 25/06/14(土) 13:14:59 ID:YR5q
肉野菜炒めにしめじ入れてる奴初めて見たわ
美味いんか?


41: 名無しダイエット 25/06/14(土) 13:16:29 ID:j4wE
>>38
肉、きのこ、卵
こんでいい


42: 名無しダイエット 25/06/14(土) 13:16:41 ID:oYlx
>>41
豚?


44: 名無しダイエット 25/06/14(土) 13:17:54 ID:j4wE
>>42
豚かなあ
ソース、醤油、砂糖、ごま油でも使えば中華や


46: 名無しダイエット 25/06/14(土) 13:19:01 ID:oYlx
>>44
いやまあアレンジ版木須肉って感じやけどさ


50: 名無しダイエット 25/06/14(土) 13:20:18 ID:Rp92
>>46
木須肉おいしいよね
キクラゲとタケノコも入れたくなる


43: 名無しダイエット 25/06/14(土) 13:16:46 ID:Rp92
>>38
試してみて!
シメジの旨味が肉野菜に行き渡り、かつシメジは肉の旨味を吸って旨くなる


39: 名無しダイエット 25/06/14(土) 13:15:10 ID:oYlx
野菜炒めならロースとかでやって炒める最中にごま油かなあ


45: 名無しダイエット 25/06/14(土) 13:18:48 ID:Rp92
豚じゃない肉野菜炒めってあるん?
鶏はいけるけど牛肉は高いし


47: 名無しダイエット 25/06/14(土) 13:19:19 ID:YR5q
>>45
「肉野菜炒め」って書いてあったら部位は変われど大抵豚を想像するかな


51: 名無しダイエット 25/06/14(土) 13:22:24 ID:Rp92
>>47
鶏肉だったらモモ肉使って、モヤシとニンニクと一緒に塩胡椒で炒めるのが一番美味いと思う
鶏は水分多いから野菜多いとベシャるし


52: 名無しダイエット 25/06/14(土) 13:23:21 ID:fTnz
>>51
鶏ももなら水菜も相性いいぞ


54: 名無しダイエット 25/06/14(土) 13:25:33 ID:Rp92
>>52
水菜炒めるの?
なんか細いし水分飛びそうで怖いな
鍋とか汁物やったら鶏と水菜は良く使うわ


48: 名無しダイエット 25/06/14(土) 13:19:43 ID:oYlx
>>45
中華で牛のレシピあんまりイメージないな


49: 名無しダイエット 25/06/14(土) 13:20:01 ID:fTnz
最近、五香粉ふってエセ中華料理風にしとるわ


53: 名無しダイエット 25/06/14(土) 13:24:23 ID:Rp92
>>49
あれで一気に中華っぽくなるよね
好みかどうかは人それぞれだけど中華感味わいたいときにはええな


55: 名無しダイエット 25/06/14(土) 13:30:57 ID:S9tn
多少水分出ても片栗粉入れてごまかしてるわ


56: 名無しダイエット 25/06/14(土) 13:31:37 ID:Rp92
>>55
トロみあるのもそれはそれでうまい


57: 名無しダイエット 25/06/14(土) 13:38:13 ID:0CSG
町中華のこれでいいんだよ感


58: 名無しダイエット 25/06/14(土) 13:50:24 ID:xbDO
塩胡椒と味の素だけでええねん
鉄のフライパンでガっと炒めたら最高


59: 名無しダイエット 25/06/14(土) 13:51:18 ID:KLoQ
ニンニクいれて美味しくならない炒飯はない


60: 名無しダイエット 25/06/14(土) 13:57:40 ID:ip1L
中華料理屋でバイトしてたけどやっぱり家だと火力が足らんわ


63: 名無しダイエット 25/06/14(土) 14:10:20 ID:Vh1n
急募 家でぱらぱらチャーハンを作る方法


64: 名無しダイエット 25/06/14(土) 14:25:28 ID:Rp92
>>63
家の炒飯でパラパラである必要性あるかな?
油でしっとりした焼き飯もええもんやで
パラパラは店に任せとけばええねん


65: 名無しダイエット 25/06/14(土) 14:27:52 ID:Vh1n
>>64
べちゃべちゃチャーハンまずいの


66: 名無しダイエット 25/06/14(土) 14:29:49 ID:Rp92
>>65
具材か油の量が多すぎるか、火力が足りないかやな
米は水分少なめの硬めに炊かないとベシャるで


引用元:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1749873664/


全記事一覧へ

   ブログランキング・にほんブログ村へ   にほんブログ村 ネットブログ 2ちゃんねるへ
↑↑いつもクリック有難うございます!! (´;ω;`)↑↑