• ページトップへ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Twitter
  • ページボトムへ
  • ダイエット速報@2ちゃんねる

    ダイエット、筋トレをテーマにした2chまとめブログです

    スポンサードリンク
    記事検索
    カテゴリ(+クリックで詳細)
    最新記事
    月別アーカイブ
    リンク(クリックで開閉)
    アンテナサイト
    記事紹介サイト
    2chまとめブログ
    人気ブログランキング


    フィードメーター - ダイエット速報@2ちゃんねる

    ブログランキング・にほんブログ村へ

    歴代はてブランキング
    はてブ新着エントリー
    最近の厳選記事

    研究

    【悲報】AI、癌の治療方法を30日で開発完了

    • このエントリーをはてなブックマークに追加

    no title

    1: 名無しダイエット 2023/03/27(月) 00:20:56.48 ID:HpkRLBkp0
     人工知能(AI)が、わずか30日間という短い期間で、がん治療を開発した。米トロント大学がインシリコ・メディシンと共同で肝細胞がん(HCC)の治療法について研究。HCCは腫瘍が成長する際に発生する侵襲性の強い肝臓がんとして知られている。

     AI技術が、今まで知られていなかった治療法を発見し、ターゲットに結合することが可能な新たな分子をデザインした形となる。

     さらに、このテクノロジーは医師の診断書をもとに、その患者の生存率を割り出すことが可能になるという。


    省略されました。続きを読むにはこちらをクリックして下さい

    ワイ(文系)卒論「亜鉛サプリ摂取による体調変化の観察」 

    • このエントリーをはてなブックマークに追加

    no title

    1: 名無しダイエット 2021/06/27(日) 22:26:55.59 ID:/8RQ0CKR0
    1章 サプリメントとは
    2章 亜鉛とは
    3章 「DHC 亜鉛」摂取による体調変化観察
    3-1 1日目 身長体重血圧及び体調
    3-2 2日目
    ・・・・
    3-30 30日目
    4章 30日間亜鉛サプリ摂取した時に感じた体調変化の考察
    5章 まとめ

    あと3日でデータが集まる


    省略されました。続きを読むにはこちらをクリックして下さい

    【研究】「働いた後のビールはうまい」効果、本当だった!! 

    • このエントリーをはてなブックマークに追加

    no title
    1: 名無しダイエット 2019/08/22(木) 06:38:15.03 ID:NbjE8Zs59
    https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190821-00000070-it_nlab-sci
     玉川大学脳科学研究所は8月20日、世界で初めて「働いた後のビールはうまい」と言われていた現象の脳内メカニズムを発見したと発表しました。
    また実験により、「努力したほうが学習は進む」ことが明らかになったとのこと。

     研究を行ったのは、玉川大学脳科学研究所の坂上雅道教授、田中慎吾特別研究員(新潟大学助教)、John P. O’ Doherty客員教授(カリフォルニア工科大学教授)。
    同研究では、ニホンザル2頭を使い、報酬を得るためのコスト(努力)がその報酬の価値を高めるのかどうか、ハイコストvs.ローコスト課題でそれぞれの反応時間を調査。
    すると、サルはハイコスト試行を嫌うことがわかりますが、努力後の報酬刺激に対する反応時間は、ハイコスト試行の方が有意に早く、
    ハイコスト試行の報酬の方(※報酬量は同じ)を好んでいることがわかったとのこと。

     また上記の課題遂行中に、サルのドーパミンニューロンから電気信号を記録・解析。
    すると、ドーパミンニューロンの報酬予測誤差応答は、ハイコスト試行での報酬の方が価値は大きいという反応を示したとのこと。

    ※ドーパミンニューロン……中脳にあるドーパミンを神経伝達物質として放出する神経細胞。報酬に基づく強化学習に重要な役割を果たしていると考えられている。

     さらに続く実験で、サルが課題を学習することとコスト有り無しの関係を調査したところ、コストがある方が有意にこの学習を促進することがわかったとしています。
    発表では同現象の発見について、「社会や家庭、学校での教育のあり方を再考する契機となりうるものと思われる」と考えを述べています。

    今回の研究成果は、科学雑誌「Nature communications」に掲載されています。


    省略されました。続きを読むにはこちらをクリックして下さい

    一流料理研究家リュウジ「めんつゆ!ニンニク!味の素!]

    • このエントリーをはてなブックマークに追加

    18beea58-s

    1: 名無しダイエット 2022/12/19(月) 15:37:53.14 ID:GfyepLvE0
    料理研究家て


    省略されました。続きを読むにはこちらをクリックして下さい

    【生態】イカさん、夕飯のために昼食をセーブできると判明!人間のデブより自制心がある模様www 

    • このエントリーをはてなブックマークに追加

    no title
    1: 名無しダイエット 2020/02/06(木) 10:02:19.12 ID:iLtO7OAQ9
    →イカには将来に対する計画性と自制心がある
    →イカの知能は脊椎動物とは全く異なる進化過程をたどってきた

    イカの知能を調べることで、知性や認知能力のより普遍的な定義が可能になる
    一部の高い知能を持つ動物は、将来のより好ましい報酬のために、目の前の報酬を諦める自制心や計画性を持ち合わせています。

    これまでは、そのような高度な知能を要する行動はサルやカラスなど脊椎動物に限られていると思われていました。

    しかし近年の研究により、タコやイカといった頭足類の中にも脊椎動物に匹敵する知能があることが、数々の実験によって明らかになりつつあります。

    そこで今回、研究者たちは新たにイカ(ヨーロッパコウイカ)にどれほどの自制心と計画性があるかを調べることにしました。

    研究結果はケンブリッジ大学心理学部のポリーン・ビヤール氏らによってまとめられ、学術雑誌「Biology Letters」に掲載されました。

    CUTTLEFISH SHOW FLEXIBLE AND FUTURE-DEPENDENT FORAGING COGNITION.
    https://www.repository.cam.ac.uk/handle/1810/301004
    https://i0.wp.com/nazology.net/wp-content/uploads/2020/02/51f29cf6b363f34266d94fb89e5613a4.gif

    ■イカの計画、イカの自制心

    研究者たちはイカの計画性や自制心を調べるために、2種類のエサ(エビとカニ)を用意しました。

    イカにとってエビはカニより価値がある食べ物であることが知られています。

    そこで研究者は、まず全てのイカに「昼はカニ」「夜はエビ」のエサを与え、エサのパターンを学習させました。

    すると、イカたちは当初の予測を上回る速度(僅か5日)でエサのパターンを学習し「夜のエビ」をより沢山たべるために「昼のカニ」に対する食欲を抑える自制をはじめたのです。

    ケンブリッジ大学の神経科学者ポーリーン・ビラード氏は「計画と自制は非常に複雑な動作であり、洗練された脳を持っている種だけが可能である」と感想を述べました。

    次にイカを2つのグループに分け、1つ目のグループにはこれまでと同じように「昼にカニ」「夜にエビ」を与えました。

    そして2つ目のグループは「昼にカニ」の部分は変えないまま、夜には必ずしもエビではなく、半々の割合でカニを与えました。

    結果、1つ目のグループはより一層「昼のカニ」を無視して「夜のエビ」を食べるようになる一方で、2つめのグループは「昼のカニ」を無視せずに食べるようになりました。

    イカは将来の報酬が不確実である場合、目の前の報酬を優先させたのです。

    イカと同じレベルの計画性と自己制御能力を確認された動物は、カラス、霊長類、イヌ、そして人間の大人だけです。

    人間の子供は、残念ながらイカに匹敵する自制心はないことが知られています。

    1970年に行われた「マシュマロテスト」と呼ばれる実験では、4歳のこどもたちにマシュマロが与えられ、15分我慢したら、追加でもう1つあげると伝えられました。

    しかし、人間の子どものうち、実際に15分間の自制ができた数は全体の3分の1ほどしかいませんでした。

    続きはソースで

    ナゾロジー
    https://nazology.net/archives/51885


    省略されました。続きを読むにはこちらをクリックして下さい

    【研究】人は一日に体内からどれくらい水分を失う? 正確な計算式が初めて導き出されるwww

    • このエントリーをはてなブックマークに追加

    amount_water_glass3

    1: 名無しダイエット 2022/11/25(金) 08:32:03.68 ID:OPvYLQ4S0● BE:156193805-PLT(16500)
    sssp://img.5ch.net/ico/monaazarashi_1.gif
    人は一日に体内からどれくらいの水分を失うのか、正確に予測できる計算式を日本の研究者らが初めて導き出しました。
    (計算式は記事の最後に詳しく掲載しています)

    成人は一日で体内の水分のおよそ10%を失いますが、式を使うと年齢や体重、気候など条件ごとに失う量を算出でき、災害時に地域で必要な飲料水の量を割り出すことなどにも使えるとしています。
    計算式は、国立研究開発法人医薬基盤・健康・栄養研究所の山田陽介室長らがアメリカやイギリス、オランダなどの研究者と共同で、科学雑誌「サイエンス」に発表しました。

    グループでは、水分中にわずかに含まれる質量が大きい水の動きを解析する手法で、欧米やアジアなど23か国のおよそ5600人について、体内での水の出はいりの量を割り出しました。
    その結果、一日に失われる水の量は成人では
    ▽男性で20歳から35歳だと平均4.2リットル、
    ▽女性では30歳から60歳で3.3リットルだったほか、
    高齢だと少なく、気候や地域の標高などによっても変動したということです。
    これをもとにグループは体重や年齢、地域の平均気温や標高などを入力すれば、それぞれの人で体内から一日、どのくらいの量の水が失われるか予測できる計算式を初めて導き出しました。
    これまで失われる水の量を正確に把握するのは難しかったということですが、式を使うと
    ▽大規模な災害時に地域ごとに最低限必要な水の量や
    ▽気候変動で起きる水不足の程度などを割り出すことができるとしています。

    山田室長は「一日に失う水の量が健康に関連していることもわかってきている。式を使うことで、病気の予防などにもつながることが期待できる」と話しています。

    ■これがその計算式

    研究グループが導き出した、体内から一日に失われる水の量(水の代謝回転)を予測できる計算式は以下のとおりです。

    体内から一日に失われる水の量(ml/日)=[1076×身体活動レベル(※1)]+[14.34×体重(kg)]+[374.9×性別(※2)]+[5.823×1日の平均湿度(%)]+[1070×アスリートか否か(※3)]+[104.6×人間開発指数(※4)]+[0.4726×標高(m)]-[0.3529×年齢(歳)の2乗]+[24.78×年齢(歳)]+[1.865×平均気温(℃)の2乗]-[19.66×平均気温(℃)]-713.1

    (※1 身体活動レベル)座る生活が中心の場合は「1.5」、平均的な場合は「1.75」、高い場合は「2.0」
    (※2 性別)女性の場合は「0」、男性の場合は「1」
    (※3 アスリートか否か)アスリートでない場合は「0」、アスリートの場合は「1」
    (※4 人間開発指数(HDI)国の豊かさをはかる社会経済指標の1つ)先進国の場合は「0」、中間的な国の場合は「1」、発展途上国の場合は「2」

    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20221125/k10013902711000.html


    省略されました。続きを読むにはこちらをクリックして下さい

    【考古学】78万前の人類、焼き魚食べていた wwwwwwwww

    • このエントリーをはてなブックマークに追加

    food_sichirin_sanma

    1: 名無しダイエット 2022/11/17(木) 05:24:49.27 ID:jtSB2CFf9
    【11月16日 AFP】78万年前の人類の祖先は、火をしっかりと通した魚を好んで食べていたする研究論文が14日、公開された。調理に火が使われたことを示す最も古い証拠だと説明している。

     論文は、学術誌「ネイチャー・エコロジー・アンド・エボリューション(Nature Ecology and Evolution)」に掲載された。筆頭著者はテルアビブ大学(Tel Aviv University)スタインハルト自然史博物館(Steinhardt Museum of Natural History)の考古学者、イリット・ゾーハル(Irit Zohar)氏。

     火が暖を取るためではなく調理に使われていたことを証明するのは難しく、調理が始まった時期をめぐっては考古学者の間で議論されてきた。論文によると、これまでは17万年前のネアンデルタール人と初期現生人類(・サピエンス)による調理痕が最も古い「決定的な証拠」とされていた。

     しかし、ゾーハル氏はイスラエル北部にあるヨルダン(Jordan)川近くのゲシャー・ベノット・ヤーコブ(Gesher Benot Ya'aqov)遺跡で、大量の魚の歯を見つけた。「骨はほぼ残っていなかった」という。遺跡の近くにはかつて湖があった。

     魚の骨は500度以下の温度で熱せられると柔らかくなり分解するが、歯は残る。このことから発見は、魚が調理されていた可能性を示唆していた。同じ場所からは火をおこすために使ったとみられる焦げた火打ち石なども見つかった。

     歯はほとんどが2種類の大型のコイのもので、「ジューシーな」魚が好まれたようだ。コイは大きいもので体長が2メートル以上あった。

     ゾーハル氏によると、「決定的な」証拠となったのは歯のエナメル質だった。

     大英自然史博物館(Natural History Museum)でX線粉末回折によってエナメル質を構成する結晶構造の熱による変化を調べた結果、200~500度の熱にさらされたことが分かった。これは魚をしっかりと調理するのに適した温度だ。調理には、土でできた窯が使われていた可能性がある。

     論文を読んだ仏国立自然史博物館(National Museum of Natural History)の考古学者アナイス・マラスト(Anais Marrast)氏は、「死んだ魚を処分するためなのか、それとも調理するためなのか、火にさらした理由が疑問点だ」と指摘した。

    AFP
    2022年11月16日 15:05
    https://www.afpbb.com/articles/-/3433848


    省略されました。続きを読むにはこちらをクリックして下さい

    【研究】イギリスの研究『食べ物の好みと遺伝子の関係』嗜好がカロリー傾向で分けられる興味深い結果に

    • このエントリーをはてなブックマークに追加

    no title

    省略されました。続きを読むにはこちらをクリックして下さい

    【社会】 梅酒の色が変わる謎に迫った高校生、世界で研究発表 wwww

    • このエントリーをはてなブックマークに追加

    party_highball_jug

    1: 名無しダイエット 2022/08/14(日) 00:03:50.55 ID:LAQTAVS59

    省略されました。続きを読むにはこちらをクリックして下さい

    【朗報】筋肉は裏切らない。一度衰えても、次のトレーニングで鍛えられやすくなる「マッスルメモリー」の研究 

    • このエントリーをはてなブックマークに追加

    7d710ebf-s

    1: 名無しダイエット 2021/04/29(木) 09:07:32.95 ID:L+rZPWss9


    省略されました。続きを読むにはこちらをクリックして下さい

    ワイ(10)「自由研究?火を凍らせたろ!」→結果www

    • このエントリーをはてなブックマークに追加

    no title

    1: 名無しダイエット 2021/06/04(金) 13:58:53.79 ID:hqMCq+a00
    ワイ(10)「火って凍らないんやな…」



    これで結局アサガオ育てたわ


    省略されました。続きを読むにはこちらをクリックして下さい
    スポンサードリンク
    お知らせ
    main
    TOPイラストでお馴染みのキャラクター
    『猫ふとし』のLINEスタンプ公開中!
    第⑤弾は「クリスマス&お正月編」です!!
    猫ふとしのスタンプリスト
    RSS & Twitter & Facebook

    RSS

    Facebookはじめました!
    ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
    ダイエット速報@2ちゃんねる



    ダイエット・筋トレに関する情報を配信中!
    是非フォローお願い致します!

    ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

    当サイト人気フィットネス商品


    リングフィット アドベンチャー -Switch


    ACEVIVI 体組成計 Bluetooth対応
    iOS/Androidアプリで健康管理


    超静音ペアリングデザイン
    腹筋ローラー
    膝を保護するマット付き


    トータルフィットネス(TotalFitness)
    プッシュアップバー


    ラバーダンベル40KGセット
    (片手20kg×2個)
    筋トレ器具のマストアイテム


    【国内正規品】Gold Standard 100%
    ホエイプロテイン ミルクチョコレート


    難消化性デキストリン(水溶性食物繊維)400g


    ワンタッチシュガーポット


    スポンサードリンク
    • ライブドアブログ