2012年03月09日

【新製品情報】Fostex PM0.3

fos01fos04

いやいや3ヶ月以上放置してる管理人です。
もー、完全不定期更新ブログになっちゃってますね。

最近iPhoneばかり弄っててオーディオ疎かにしまくりです。
バンパー変えたり、アプリ大量に弄りまくり。オーディオファンとしてダメダメですね。
iOS5.10いいよー。とかNドライブ経由でiTunes要らずとかばかりw
Walkman派の読者の人が居たら怒られそーです。

って訳で久々の更新はフォスターことFOSTEXの廉価アクティブスピーカーです。
PMシリーズの一番弟分「PM0.3」です。

■公式サイト
http://www.fostex.jp/products/PM03

■発売日
2012年3月15日 

■価格
ペアで11,025円

■仕様
エンクロージャー方式 : 2ウェイ・バスレフ方式 
カラー : ブラック(B)、ホワイト(W)、グレー(G) 
内蔵ユニット : 7.5cm(3インチ)コーンスピーカーウーハー/1.9cm(3/4インチ)ソフトドームツィーター 
再生周波数帯域 :110Hz〜20kHz±3.0dB
クロスオーバー周波数 :2.65kHz

出力 : 15W+15W(RMS)/可変ボリューム付
入力 : INPUT A:RCAピンジャック、360mV(入力感度)
入力 : INPUT B:ステレオミニジャック、650mV(入力感度)
高調周波数歪率 : 0.1%未満(1W出力/4Ω負荷/20Hz〜20kHz) 

外形寸法 : 100(W)×185(H)×130(D)mm
本体質量 : 約1.49kg(アクティブスピーカー側)/約1.44kg(パッシブスピーカー側)
電源(DC IN) : DC15V(付属の専用ACアダプターを使用してください)
付属品 : ACアダプター、スピーカーケーブル(1.5m)、ステレオミニケーブル(0.8m)


fos02fos03

なんでかってーと友人とちょっとしたパーティするのにリビング的な所にスピーカー欲しいと言われ
なんか妥当なもの無い?っと聞かれたのでどーせなら新製品でと。

ってもモニター用途の意味合いが強いシリーズなので音の好みは知らんけどwww
メーカーはPC用アクティブスピーカーや、DTM/DJ用スピーカーとしての使用を想定してるらしいし。
多分彼の使い方、ポータブルプレーヤー&スマートフォンとの接続ってのもメーカー謳ってる一つだし。 
安い海外メーカーとかPC用の微妙なアクティブスピーカーよりよっぽどちゃんとしてるはずだし。

個人的には背面ボリュームが嫌なんだけどね。
15W×2chあればまぁ使用用途には十分でしょうと。


 1万以内って予算も大体合ってるし。イイのでは無いかなっと。 

scrolling=

digitalaudiomania at 16:52|PermalinkComments(1)TrackBack(0) スピーカー 

2011年12月03日

【新製品情報】AKG K550

akg01akg02

一ヶ月ぶりです。こんにちわ。
なんかもー会社もプライベートも上手く行かずに大変な時期でした。
更新滞ってまして、大変申し訳ないです。
少し落ち着いたのでこれからまた更新していければと思います。
過去記事とかにアクセスして読んでくださった読者様には感謝しております。

さて、最近はお金も無いから何も新製品買えてない!

YAMAHA HPH-200も、audio-tecnica ES-88とか、ポタホン欲しい~。
ヘッドホン祭りでお目見えした AKG K550も欲しい~。
でもiPhone4S(au)買っちまったw

ちょっと脱線して、
iTunesわざわざ使うのがダルイ。タグで管理面倒・・・と問題あるけどw
スマホとしての完成度は高くて満足。アプリは完成度高くていいね。

ヘッドホンって開放より密閉のが使いやすいですよね。

フラグシップが開放ばかりのAKGから新型密閉来たので
すげー期待しちゃってるんですけど。

akg03akg04

質感も金属多用かつ薄型ハウジングでイイですね。

■公式サイト
http://www.harman-japan.co.jp/akg/hifiphone/k550/

■発売日
2011年12月上旬  

■価格
オープンプライス
実売 28,800円(現在、価格comだと最安値25800

■仕様
タイプ : 密閉型
カラー : ブラック
周波数特性 : 12Hz~28kHz
感度(1mW) : 94dB/mW
インピーダンス : 32Ω
入力プラグ : 6.3mm/3.5mmステレオプラグ
ケーブル長さ : 3m
重量(ケーブル含まず) : 305g

価格はまだ並行輸入のK701/K702のが安いので微妙な所。
サウンドハウス辺りが扱い始めてどんどん値下がりしそーですけども。
1万円台まで来たら買いかなぁ~。

すでに音質レビューしてるニュースサイトもあるんですけど分かりにくかった・・・
AKGらしく中高音重視らしいんだけど、
実際バランスがAKGらしくないって意見も聞こえてくるので。
はやく近場に試聴できるよーにならないかなぁ~。


digitalaudiomania at 15:48|PermalinkComments(0)TrackBack(0) ヘッドホン・イヤホン | メッセージ
管理人のオススメ

SHURE SRH750DJ
管理人愛用品


SHURE SRH940
フラグシップモデルはコレ


AKG K550
AKGの新型密閉


audio-technica ATH-A900X
アートモニター最新


audio-technica ATH-ES88
50周年記念モデル隠れた名品


Creative Aurvana Live!
定番FOSTERのOEM


audio-technica ATH-ESW9
ポータブルの名機


Creative Aurvana Air
管理人愛用。イヤホンはコレ


audio-technica ATH-CM707
カナルが苦手な諸兄へ


PHILIPS SHE9700
激安価格帯定番カナル型


Ultimate Ears TRIPLE.Fi 10 PRO
通称テンプロ。最高峰の1つ


Transcend T.sonic MP330 8GB
激安プレーヤーなら今はコレ


Topping D2
ヘッドホンアンプ初心者向け


TOPPING TP31


KAF-A55


Fostex PM0.3