松前さん家の踊り場

2016年05月

どもども、先週くらいからずっと風邪を引いて今まだ非常にしんどい状態でございます
いわゆるのど風邪ってやつですね、しゃべるのがすげーツレーんですわ。
もうツレーーーーんです。

それなのにね、生放送とかやっちゃって、酷使して、余計悪化しちゃって・・・

大人なのに何やってんでしょうね、マジデ。
みなさんは風邪なんかひいちゃだめですよ。
とにかく今は必死にのど飴ぺろぺろしながら生活しています。
元気になったらまたなんか色々やっていこうと思っておるのでよろしくおねがいします。
では。

すっ・・・

久しぶりの雑落書き


基本的に思うんだけど
なんか絵柄が古い・・・古くない?

さらさらーっと描いたんだけど果たしてこの子はこんなキャラだったっけ?
もうワイの記憶はボロボロ。

っていうか季節的に今暑いんだからもうちょっと薄着描けよおうあくしろよ、ってそういう話だな。

うーん・・・
まぁボチボチお絵かきもやっていきますぞう?

いじょ。

FF11でやることねーな、といいつつ日々小銭稼ぎをしております。
ギル・・・ギル・・・
もうなんていうかこう「ドバーっと」稼げる話はないものですかな。

まぁ他になんかやることあるか、っていわれたら特にやることもないので案外気にせず金策してる日々です。
しかしだな、なぜか日々心が死んでいく感覚に見舞われていくな!!
さすがFF11だぜ!!

わたしはFF11をつづけるよ。

いじょ。

はいどうも。
チマチマプレイしてた閃乱カグラのEDを無事に見れることができました。

ざっくりいうと
「思ってたんと違う・・・」っていうゲーム内容でした。
どう思ってたのと違うのか、というと
「アホゲー」なイメージがすごい強かったんですね。
世の中にあふれるSSとか公式の情報とか見るとそう思ってしまうのも致し方ないことなんですよ。

ところがプレイしたら
「あ、これ割りと深刻な話や・・・」

はい。
なんていうか、ニンジャーを題材にしてるだけあって結構泥臭いっていうか「血なまぐさい」って感じでしてね、その・・・
簡単に人間が死によるわフハハ、って感じでした。(本編ではそんなことありません)
キャラ萌えも多分にあるゲームです。しかし、その裏にメーカーが「ちゃんとこのキャラはこういうキャラ付けがありますよ」というのをしっかり作りこんだんだろうなぁとプレイしていて様々な場面で思いましたね。

と、なるとつまりどういうことだってばよ?

そう、ようするに「より、キャラ愛が増す」ということですね。
んでキャラ愛が増すってことはアレよ、グッズが売れるっつー話だな?

カグラで調べるとね、結構海外のカグラニキが相当多いように感じられるんですよ。そして奴らはしっかり自分の推しキャラのグッズを二点三点買っていると。

マーベラス! 貴様儲け方を心得ておるな・・・!!!!
ということです。

勿論これは悪いことではないです、非常にいいことですな。
メーカーは儲かる、ユーザーは自分の好きなキャラのグッズを手に入れて嬉しい。
いわばウィンウィンの関係を丁寧に作ってあるんですね。

最近こういうメーカーをあんまり見なかったせいかおいちゃん嬉しいですね。

さて。
まぁザックリいうと面白いゲームでした。
まだまだプレイして俺も「俺の推しキャラ」でもっと楽しんで見たいと思いマス!

いじょ。

こうやってブログに記事書くときはまだ辞めへんやろw






どうかな?

いじょ。

このページのトップヘ