2007年03月
2007年03月24日
2007年03月18日
3/18 の大野

JA2OGC 1発目の堀田・松代(兄)ペアは池田山の西上空で 5500ft まで上昇、次の搭乗者に遠慮したのか1時間27分で降りてきました。
昼食後 山西・榊原ペアは 2OGC で 30km 南の木曽川滑空場までお出かけ、現地で学生さんたちの体験搭乗をこなして夕方帰還。ところが機体から降りてきたのは山田・松代(弟)ペアでした。
今日も冷たい風が強いにもかかわらず体験搭乗が3名ありました。
写真(下2枚)は30年?ぶりに飛んだ名大OBの吉川さんです、入会お待ちしています。
昨日 艤装が終わった “軽二郎くん” はリトリブカーとしてデビューしました。(写真・左上)
2007年03月17日
2007年03月10日
JA2333 整備

胴体下部のFRP外皮にある4cmほどの古傷や、水平尾翼の石はねによる小さな塗装はがれを修理しました。
来週は滑走路の“地雷”を踏まないように注意しましょう。
爆発はしませんが踏んでしまうとウンが付きます。
2007年03月04日
3/4 の大野

体験搭乗も有りました(岐阜市内に在住のアメリカ人の方)、同伴の坊やいわく 「お母さんの 喫茶店 はランチが大盛りでおいしいんだよ」 とセールストーク、これには参った・・・・・・。

その直後から条件が良くなり、最長は都築さんの52分、続いて古川さん49分、榊原さん43分等など超過料金は8名。
高度は3300ft@権現山上空(榊原さん)が最高でした。
気温は22度以上になりローズカップ頃の陽気でした。