大野日記
大野グライダークラブの活動あれこれ
2007年12月
2007年12月27日
季節外れの草刈
R/W南エンド川側の草刈が行われました。
先週は水溜りを避けて
南エンドからの発航
でした。
ところがR/W幅が狭いので安全に駐機できるスペースが必要になった訳です。
天気が良いので、“草刈機民代ちゃん” は2ヶ月ぶりの出勤となりました。
ブッシュの中は葛の枯れた茎が多く予想以上に難航。
蔦が刃に絡んでスタックすること3回、不法投棄のゴミが絡み付くこと2回、ふ〜ぅ。
悪戦苦闘2時間半、10m×50mのスペースを確保できました。
ブッシュは手強いです、草刈じゃなくて開墾でした。
ogc_229 at 20:27|
Permalink
│
Comments(0)
│
TrackBack(0)
│
2007年12月23日
12/23 の大野
7:50のR/Wは水溜りいっぱいです。
昨日の午後から未明まで雨がしっかり降りました。
いつもの発航場所に苅谷教官が来ていました。
良く見ると排水管の出口の詰まりを取って流れを良くしているようです。
この状態だとこの場所からの発航は無理ですね。
ogc_229 at 21:30|
Permalink
│
Comments(0)
│
TrackBack(0)
│
今年の飛行 無事に終了
そんな訳で、水溜りを避けて発航場所をR/W南エンドに変更。
滑走路を傷めないためにダイニーマのみの単索曳航を行いました。
索の長さは1200m強、おかげで離脱高度は無風でも500m以上取れました。
本日の発航は23発。
バッタばかりでしたが無事に今年の飛行を終えることが出来ました。
ogc_229 at 21:20|
Permalink
│
Comments(0)
│
TrackBack(0)
│
2007年12月22日
12/22 の大野
今週の運航はOGC+岐阜大+大阪府大の運航。
朝から雨を予感させる天候で時間との勝負、 準備を速攻ですませ9時30分ごろには1発目のフライトとなりました。
上空は静穏のソロ日よりでしたが、12時ごろに雨足が強くなり早々の撤収となりました。
なんとか全員(単座組みを除いた)はフライトができました。
ogc_229 at 16:22|
Permalink
│
Comments(0)
│
TrackBack(0)
│
本日のおめでた!! 認定ウインチマン誕生
今年の春からウインチマン養成の鈴木さんは、本日認定試験に合格されました。
ウインチオペレーター認定となり、運航機材の仲間入りとなりました。
おめでとうございます。
これからせっせと通ってください。
ogc_229 at 16:20|
Permalink
│
Comments(0)
│
TrackBack(0)
│
本日のおめでた!! 初参加
10月入会の碇山(いかりやま)さんが初参加されました。
雨でフライトできないか心配でしたが、なんとか飛べました。
これからも通ってくださいね。
ogc_229 at 16:19|
Permalink
│
Comments(0)
│
TrackBack(0)
│
2007年12月16日
12/16 の大野
本日、夜中は雨で起床時刻には雨がやみました。
R/Wに来ると、水溜りにがたくさん。
なんとか離着陸のコースは確保して9:06運航開始しました。
参加人数は、なんと総勢36人。
本日の総発数は、56発、なんと超過料金飛行17発でした。
大野常駐機全部出動しちゃいました。
デジカメムービー
ogc_229 at 21:30|
Permalink
│
Comments(0)
│
TrackBack(0)
│
今日は Duo も出撃
1発めの発航から1時間34分で本日の最長記録でした。
早朝より行った排水作業のご利益でしょうか、最近
良い事
ばっかりの
近藤(健)
さんでした。(写真左上)
Duoが飛ぶと、なかなか下りてきません。
そうでない人も若干いますけど、みなさんDuoで楽しみました。
そうでない人は携帯電話でビデオを撮っていました。
ogc_229 at 21:25|
Permalink
│
Comments(0)
│
TrackBack(0)
│
今日はOB会?
今日の参加会員の1/3近くは大工大のOB・OGです。
まるでOB会のようでした。
写真は代表して小柳さんです。
ホームベースの岡崎滑空場をさぼっての参加です。
デジカメムービー
ogc_229 at 21:20|
Permalink
│
Comments(0)
│
TrackBack(0)
│
長靴パイロット
長靴姿で颯爽とDuoに搭乗する田中さんです。
地上では水溜りを物ともせず、活躍していました。
ogc_229 at 21:18|
Permalink
│
Comments(0)
│
TrackBack(0)
│
ウインチ
ダイニーマ索入り口のローラーにメッキしました。
ローラー表面が錆ないので索の保護になりそうです。
今日のウインチマンは京大主将の小林(右)君です。
ほとんど一人で曳いていました。
ogc_229 at 21:15|
Permalink
│
Comments(0)
│
TrackBack(0)
│
初参加
12/8に入会された
矢野さん
が午後から初参加されました。
専属カメラマン(奥様)もご一緒でした。
ogc_229 at 21:10|
Permalink
│
Comments(0)
│
TrackBack(0)
│
2007年12月15日
12/15 の大野
今週はOGC+大阪工業大学の運航です。
明け方には雨が止みましたが、虹が時々現れる天候です。
昼ごろの上空は大荒れでした。
ASK-13、ASK-21 、ASK-23、Disucus bT の4機で発航は46発、10分以上は10発。
最長は ASK-23 志方君(学生)の29分、続いて香川さんの25分、北山さんの24分……。
トップは1100mでした。
ogc_229 at 22:00|
Permalink
│
Comments(0)
│
TrackBack(0)
│
三人組
龍谷大OGの三人組や大阪工大OBやOGも参加でにぎやかな一日でした。
ogc_229 at 21:55|
Permalink
│
Comments(0)
│
TrackBack(0)
│
機体整備
大工大OBの尾崎整備士の指揮の下でJA2108のウインチ用レリーズ交換と、JA2333の定時点検が行われました。
ogc_229 at 21:50|
Permalink
│
Comments(0)
│
TrackBack(0)
│
次のページへ
記事検索
最新記事
2/18 の大野
2/17 の大野
2/16 の大野
2/15 の大野
2/14 の大野
2/13 の大野
2/12 の大野 ・・・ 星野さん初ソロ
2/11 の大野
2/10 の大野
2/9 の大野
2/3 の大野
2/2 の大野
1/26・27 の大野
1/19 の大野
1/18 の大野
訪問者数
Links
OGC 紹介ビデオ
OGCパンフレット・外面
OGCパンフレット・内面
大野グライダークラブHP
おおのローズカップ
木曽川滑空場日記
Archives
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年09月
2006年08月
2006年07月
2006年06月
2006年05月
2006年04月
2006年03月
2006年02月
2006年01月
2005年12月
2005年11月
2005年10月
2005年09月
2005年08月
2005年07月
2005年06月
2005年05月
2005年04月
2005年03月
2005年02月
2005年01月
2004年12月
2004年11月
livedoor ピクス
本ブログパーツの提供を終了しました