石垣島ダイブハウスクローバーのブログ

石垣島のダイビングショップ  ダイブハウスクローバーのブログです。 海の事はもちろん、日頃の出来事などもほぼ毎日更新しています。

本日の石垣島 雨/曇り 風 北東
最高気温20.9℃ 最低気温18.7℃

朝から小雨が降り、肌寒い一日となりましたー。
冬季メンテナンスに入ったクローバー。

まずは愛船のことを
やることが増えてきたら、後回しにされちゃうので
今のうちに、こうして欲しい!あぁして欲しい!を伝えまくる 

船大工で使うものー。
使い捨てではなく、可能な限り使います!
新品と比べるとほっそー
IMG_7781
今回使ったら、さよならですねー。

船大工は毎度毎度オーダメイド!
その度に、そのためだけに型枠作ります!
型枠作って、マット類カットして
冒頭の写真のローラーを使って積層。
IMG_7783
雨降りでいつも以上に湿気があるので、軽く投光器あてて
IMG_7793

順調に進んでます。

IMG_7794
しっかり乾かしましょうー。
愛船まっちょさんの何に使われるかは
楽しみにしてて下さいねー!!

RISA

意外に!?船長は風邪や流行りのものに、よくかかります
子供たちからもらうことが多いので、そこは仕方ないですね~。
毎度毎度、風邪なんてっと気合いで治そうとする船長です

意外に!?私の方が風邪やケガはあまりないんですよ~!
優秀なスタッフですね~・・・一回ひいたら長引くタイプですが
先日、私は健康診断を受けてきました。
先生に健康ですと言われました。
ダイビングを楽しむためには健康第一ですからね

お休みの日はしっかり身体を休ませて
船もお休み
そろそろ冬季メンテナンスに入りましょう~!!
というわけで・・・
IMG_7773
船長が船台動かして
船長が船を操船して
船長が船台に船を入れて
船長が・・・
船あげは大忙しの船長です

今日は風がないから、お前が操船して船台に入れてみるか??っと言ってくれたのですが
まだまだ操船に慣れていないので、怖くてお断りしてしまいました
せっかくの機会をいただいたのに申し訳ないです
次こそは!!お願いしてやらせてもらえるように頑張ります!!

船長がいっぱい働いて今回も無事に陸に
IMG_7776
メンテナンスして綺麗にしてあげるからね~!!

RISA

本日の石垣島 晴れ 風 北東
最高気温25.7℃ 最低気温21.3℃
水温25.1℃~25.6℃

太陽キーター!!しかし昨日より風が強ーい
と言うわけで道中は揺れましたが、ポイントは島陰!!
今日も安全第一で静かな海で遊びましょ~

ポイント貸し切り!!
だったので、ノコギリダイの群れも分かれることなくぎゅっと!!
ノコギリ玉
IMG_7742
ウミウシってこのスタイル多くない!?
びよーんって伸びて直立してるようなスタイル
IMG_7745
この感じ好きなんですよね~

同じくびよーんって出てるハナヒゲウツボの幼魚も健在!!
IMG_7746
成魚になってもここにいてくれたら最高なんだけどっと願ってます続きを読む

本日の石垣島 くもりのち晴れ 風 北東
最高気温27℃ 最低気温22.2℃
水温25.2℃~25.5℃

気温が高かったのと、太陽も出てくれて
船上でも気持ちよく過ごせるそんな一日♬

年に一回のダイビング
年一だと、毎回ドキドキする~って方も多いので
私一人でもご案内できる人数ですが、ガイドを分けて
ゆっくりのんびりと

私はM様とマンツーでのんびり自由に~
IMG_7717
色とりどり、種もとりどり~のサンゴに魚たち
マンツーなので、いつもより足を延ばしてみたら

素敵なところ見つけちゃいました
IMG_7723
昨年の海水温上昇で、珊瑚礁はかなりのダメージ
サンゴだらけだった石垣島の海
かなりの数が死滅してしまいましたが
まだサンゴが生き生きしているポイントもあるんです

ず~っと、ガン見
IMG_7719
ハナミノカサゴの視線の先には小魚・・・
食べようと思っているのでしょうが見過ぎてバレバレ続きを読む

本日の石垣島 くもり時々晴れ 風 北東
最高気温25.4℃ 最低気温21.3℃
水温25.2℃~25.6℃

だいぶ風は落ちましたが、水平線はまだギザギザ~
島陰になるポイントで安全に。
朝一は1匹もいなかったけど、午後にかけていつもの子たちが集合
IMG_7692
かわいいウミガメの姿に、可愛い姿を撮りたい!!と思う気持ちは分かりますが
追いかけてしまうと、何!?やめてよ~って逃げちゃいます。
待てば、ウミガメの方から近くに来てくれます
まずは敵ではない!何もしないよ!!って行動で示してあげると
安心して近くに来てくれますよ~


海の危険生物と言われるゴマモンガラ。
何が危険かと言うと産卵期にコロニー(産卵床)を守っている時に
近寄ると襲ってきます。
それは大事な卵を守る行為であって、私たちが気を付ければ何も危険ではないんです!!

しっかり行動観察すると、コロニーを守っているのか
ただ食事をしたいだけなのかは分かります
IMG_7691
これは何かを探しているので、近寄っても大丈夫!!

一心不乱に岩をどかしたり、砂を掘ったり
上手に口を使い、ヒレを使う姿がかわいい!!
ずっと見ていられる姿でした

お魚いっぱいの石垣島の海は
IMG_7696
ぼーっと泳いでいるだけでも楽しい
続きを読む

本日の石垣島 くもり 風 北東
最高気温24.9℃ 最低気温20.3℃
水温25.2℃~25.8℃

昨日から北風バーバーの石垣島です。
こういった時は安全第一!!安全に楽しめる海へ
風波で船上は揺れますが、海の中は・・・
平和♡
IMG_7668
さらに!!透明度がめっちゃいいぞ~!!青い

海が時化ている時は、行けるポイントが限られるので船が大集合します。
そんな時に発揮する!!🍀のちょっといいところ♡
八重山諸島の海の道は頭の中にある船長
熟練の操船技術!!控え目に言っても操船が上手いです
頭の中に航路があるので、近道もできちゃう~。
アンカーリングが早い!!
クローバーは完全少人数制なので、エントリーにも時間がかからない!!
船が大集合!しても
色んな事が重なり、そんな状況でものんびりとダイビング!!
IMG_7669
他のダイバーと会うことは、あまりありませんよ~。

最近ホヤにハマってる私
IMG_7675
食べられずに元気でいてくれています

色んな色模様があって
IMG_7682
綺麗ですね!!
IMG_7683
綺麗と言えば!
これもナチュラルな色!!
IMG_7676
蛍光色のようなオレンジ!!フラッシュもたかずに撮ってこの色です
石垣島の海の中は色んな色があってカラフルな海です

続きを読む

本日の石垣島 晴れ 風 東北東
最高気温27.2℃ 最低気温19.7℃
水温25.8℃~26.2℃

今朝の送迎先はホテルではなく、船!!
でか~!!
IMG_7595
三重県が保有する実習船!!
生徒たちは三重から石垣までこの船でやってきました~!!
IMG_7596
話を聞けば道中はカツオの一本釣りとかしてきたりしたらしいです

石垣島に来たならばダイビングしなきゃね
石垣島でのダイビングはご褒美なんだって
あお~い石垣島の海で遊ぼ~
IMG_7610
今日も透明度がいい!!
天気もいいし海日和久しぶりのダイビングの子も多いので
1本目はスキルチェックもかねて浅いポイントでのんびりと
RISAチーム
IMG_7608
船長チーム
IMG_7621
みんな上手~!!
IMG_7620
よし!!リクエストが一番多いウミガメに会いに行こう~!!

水面休息中もスノーケルしたりと元気いっぱい!!
ON!!
IMG_7603
OFF!!
IMG_7645
OFFの時はみんな静かにスマホと向き合ってます

休憩中に水面から見たカメさんにダイビングでも会いに
IMG_7626
可愛いね♡
IMG_7648
続きを読む

↑このページのトップヘ