2012年06月14日

ぴちょんくん号1めっちゃ可愛い!
ダイキンの「ぴちょんくん号」
このブルーは日本で3台。
ピンクは日本で2台しかないそうです。
今日はラジオ出演のため、田辺へ来てくれました。
街を走れば一躍、注目の的です。
運転手は、気が休まることがありません。
わかりにくいですが、横のぴちょんくんの顔は立体になっています。
ホイルは走っても回らないホイル。
また、写真には写っていませんが、シフトレバーもぴちょんくんをイメージして透明にするなど、ディテールまでしっかりこだわってます。



ぴちょんくん号2ぴちょんくん号を見てみたい方、土曜日(16日)にビッグUで開催される「ダイキン創エネフェア」にやってきます!
そして、ゆるキャラ・ぴちょんくんもやってきます!
最新のエコ商品もあり、子供も楽しめるイベントもあります。
みなさん、来てくださいね。

2012年06月11日

201206101909000梅雨入りしたというのに、さわやかな陽気の日曜日(10日)

あんまり気持ちが良かったので、急きょ、テニス仲間とテニス終わりで紀伊田辺シティプラザホテルのビアガーデンへ行くことに。

プハー!!

この季節、ビールは青空の下で飲むに限りますね。

2012年05月17日

日食グラス「金環日食」を4日後にひかえ、売り切れ続出の観測用「日食グラス」
和歌山放送では、まだまだ在庫があります。
1コ400円です。
お友達にも教えてあげてください!

お早めに!
ご注文は、和歌山放送田辺支局まで。
電話0739−22−3179

写真は、日食レンジャーズの「くまさん&きよちゃん」

2012年04月03日

先日、仕事場の同僚(リポーターきよちゃん)に「アカシ君、髪が薄くなってきた」と言わてから、すごい毛髪の事が気になってきた。
たしかに、髪の毛1本1本が細くコシもなくなっている自覚はあった。

なので昨日、仕事帰りにスーパーで「コラージュフルフル」という薬用のシャンプーとリンスを購入。
昨夜の入浴から使用開始。
一緒に入浴した小1の娘に「パパ専用やから使ったらアカンで」と忠告。
普通のシャンプー&リンスより、ちょっと高価やから。

結果やいかに!?
また報告します。
dj_akashi at 10:01|この記事のURLComments(1)TrackBack(0)日常 

2012年03月30日

よって、改めて参加者募集中!

NPO法人和歌山県健康アシスト協会主催
春の日帰りバスツアー「春の当尾(とうの)石仏めぐりと浄瑠璃寺(じょうるりじ)一休寺(いっきゅうじ)拝観」

当尾の石仏群を見ながら、里山道1.5kmをゆっくりウォーキング。
桜も見えるかも!?
皆で一緒に春の京都を散策しましょう!
小学生以上から参加OK!(保護者同伴)
4月7日(土)、お一人様6,500円(昼食「三菜御膳」、拝観料込み)

お問い合わせ・お申し込みは、NPO法人和歌山県健康アシスト協会まで。
電 話:0739−23−3080
FAX:0739−23−3081

一人でも多くのご参加よろしくお願いします。

2012年03月23日

jpgきょうから田辺市文化交流会「たなべる」で始まった「惑星探査機はやぶさ帰還カプセルの展示」に行って来ました。
1階には展示品やDVD上映。
2階では宇宙服着用体験。写真がそれ。
田辺市広報の小倉君が「絵になるなあ」と言いながら撮影してくれた。
撮れた写真を見て、その意味がわかった。
満面の笑み。
おバカぶりが、ちょっと恥ずかしい。
相方はラジオカーリポーターのきよちゃん。

2012年03月20日

参加者募集中!

NPO法人和歌山県健康アシスト協会主催
春の日帰りバスツアー「春の当尾(とうの)石仏めぐりと浄瑠璃寺(じょうるりじ)一休寺(いっきゅうじ)拝観」

当尾の石仏群を見ながら、里山道1.5kmをゆっくりウォーキング。
桜も見えるかも!?
皆で一緒に春の京都を散策しましょう!
小学生以上から参加OK!(保護者同伴)
3月31日(土)、お一人様6,500円(昼食「三菜御膳」、拝観料込み)

お問い合わせ・お申し込みは、NPO法人和歌山県健康アシスト協会まで。
電 話:0739−23−3080
FAX:0739−23−3081

一人でも多くのご参加よろしくお願いします。

2012年03月12日

201203111401000すっかり定着した「ゆるキャラ」という呼び名。
最近のブームで、イベントにはかかせない存在。
また、市町村はもとより公共団体、イベント組織、企業と「ゆるキャラ」の増殖はとまらない。
「猫も杓子も」な感じはするが、会場ではやっぱり大人気で、見てるだけでも楽しい。
201203111159000かくいう僕もブログネタにする始末。
きのう、カッパークで行われた市民活動まつりに、紀南最多数18体の「ゆるキャラ」が集まりました。
時間の都合上、ご芳名のみご紹介いたします。

写真上の後列左から「たなべぇ」「みかっぴ」「キノピー(&こだま&やまびこ)」「まつりん(&ぼっくりん)」「かき王子」「まごりん」、前列左から「だるだる」「超烏人ガイナ」

写真下の後列左から「わかぱん」「ヤタ姫」「ヤタのすけ」「イノブータン大王」「きらら王妃」「ウーミン」「チッチ(けんけつちゃん)」「デーボくん」、前列左から「カミンちゃん」「カモンくん」

2012年02月13日

川澄ちゃん11日(土)午後から、なでしこジャパンの合宿を見学してきました。
人の多さに注目度の高さを実感しました。
ワールドカップ前は、誰も関心がなかったのにね。

人の多い中でしたが、運良くスタンドの最前列に座ることができて、逆光でしたが川澄ちゃんの撮影に成功!(すこしボケてますが・・・)

オリンピックでも感動させて欲しいなぁ。

ps:一緒に行った小1の娘は「何しにきたん?はよ帰ろうよ!」とすごく退屈だったみたい。

2012年01月05日

肉吸い飲み明かした三が日を終えた4日、白浜町のお好み焼き屋キリンヤで肉吸い(にくすい)を頂きました。
疲れた胃腸に優しいスープと、薄切り牛肉の旨み、アクセントのねぎ。
お好み焼きにピッタリです。
しっかり飲み干しました。