2008年07月22日
新卒社員勉強会&BBQ報告
新卒合同勉強会&BBQが開催されました
午前中は事務所で「社会人として」の厳しい話
社会の恐さ、平和ボケの危険性、責任の必要性と
「遅かれ早かれ自立せなあかんやろ?」を中心に
コンプライアンスマニュアルを説明
最後に辞令の発表をし
昼ピークは
3店舗に分かれて
なかなか組めない同期生、新卒生とのシフトイン
自分の出来不出来を確認するのに役立ったと思います
その後、いつもの川原に集合して
最高級のハラミと鶏の首をジュウジュウ焼いて
近頃、仕事が伸び悩んでいるスタッフは厳しいジェットの洗礼を受けて
でんすけスイカを食べたら既に夕方でした
昨夜は想像通りの2時間睡眠
今頃はウトウト来てる頃でしょう
半田の車のカギ紛失に
末松の携帯水没、
堀の豪快な落水と盛り沢山だったこの企画
明日からは
「甘えた新卒生」の汚名返上でしっかり存在意義を示せよ!
今日はゆっくりお休み下さい
あ、昇格した久保田さん、倉澤さん、関根さん
おめでとうございました
GO☆FIGHT☆WIN!
トラックバックURL
この記事へのコメント
1. Posted by 半田 2008年07月22日 21:19

鍵紛失申し訳ありませんでした。西牧サンが見つけて下さった時、さすが社長と思いました。
今の自分から打破し信じてこれから、より一層従事してまいります。本当に今日はありがとうございました
2. Posted by 金子 2008年07月22日 23:54

自分なりに目的と目標を持って参加させて頂きましたが、以前よりも自分自身の課題が明確になりました。
このような機会を設けて頂き本当に有難う御座いました。
3. Posted by 北の絶好調!!!! 2008年07月23日 00:52
本日は新潟の倉澤、高橋、中川、寺尾が大変お世話になりました!全員無事新潟に着き、今頃はすでに夢の中かと
西牧社長、大鷲専務、そして群馬の方々、ありがとう御座いました!!
明日からのクラ、キミコ、ゆう、寺尾の目の色に期待します

西牧社長、大鷲専務、そして群馬の方々、ありがとう御座いました!!
明日からのクラ、キミコ、ゆう、寺尾の目の色に期待します

4. Posted by しぃママ 2008年07月23日 02:40

本当に有難うございました。
社長:「社会の恐さ、平和ボケの危険性、責任の必要性」とコンプライアンスマニュアルを私も勉強したかったです。
是非巡回にいらしたとき、教えて下さいませ。
5. Posted by くぼた 2008年07月23日 03:29


今日はBBQに参加させていただき有り難うございました

?と?とっても美味しかったです

昇格させていただき有り難うございます


6. Posted by 末松 2008年07月23日 14:24


勉強会、BBQ大会に参加させて頂き本当にありがとうございました


自分達と同期とのし実力の差、はっきりとわかりました

まわりのライバルに負けたくないです

自分が1番になるために、今日学んだことを即時行動して参ります



本当にありがとうございました

また宜しくお願いします



7. Posted by すまいる 2008年07月23日 16:59


BBQ、勉強会に参加させて頂き本当に有難う御座いました

今回感じた事を生かして行きます。
昇格、有難う御座います。この会社で必要とされる人になります

今後もご指導宜しくお願います。
8. Posted by 為谷 2008年07月23日 23:50
お疲れ様です。昨日は有り難うございました。今日ゎお忙しい中お食事巡回有り難うございました。自信が持てるよう頑張っていきます。
9. Posted by 為谷 2008年07月23日 23:51
お疲れ様です。昨日は有り難うございました。社会人として学ぶことができました。今日ゎお忙しい中お食事巡回有り難うございました。自信が持てるよう頑張っていきます。
10. Posted by 寺尾 2008年07月24日 19:56

今回の勉強会で危機感の無さに気付きました。今後は意識を変えて精進しますっ!これからもよろしくお願いします。
11. Posted by ゆう 2008年07月25日 09:51
新卒の皆さんのこれからの活躍楽しみにしています
12. Posted by ヤマダ 2008年07月25日 15:14
お疲れ様です!
BBQ参加させていただき有難うございました!
勉強会では自分の危機感のなさ、想定範囲の狭さを痛感致しました。
この危機感のなさを叩き治し、「頼れる男」になります!
今回はこのような場を設けて頂き本当に有難うございました!
BBQ参加させていただき有難うございました!
勉強会では自分の危機感のなさ、想定範囲の狭さを痛感致しました。
この危機感のなさを叩き治し、「頼れる男」になります!
今回はこのような場を設けて頂き本当に有難うございました!