2022年12月22日

三つの「き」♪

先日の館林店巡回で

入社数日の

高校一年生「村上君」に直接、

 

 

 

「給料をたくさん払いたくなる人と払いたくない人」

 

同じ時間で10個の仕事を終わらせる人

2個しか終わらせられない人

 

 

もちろん経営者は前者に給料をたくさん払いたいです

後者はもしかしたら一生、初任給、

もしかしたら業績が下がった時にはリストラの対象かもしれません

 

 

 

これを生産性の高い人財、

効率の悪い人罪と言います

 

 

ついで作業、

先読み行動、

視野の広さ

要領の良さがこの「差」を作ります

 

 

なので

学生時代にこのスキルをUPしておく事をおススメしている会社です

 

 

この能力は一夜にして手に入れる事は出来ません

 

だから

 

アルバイトしながら学んで下さい

 

サイバーマネージャーを読んで下さい

 

もっと自己投資して下さい

 

困ってから焦る治療ではなく

困らないように準備する予防側にならなあかん!

 

だから
「相手から、社会から必要とされる人になれよ

 

話をしました

 

 

 

敬語も礼儀も

まだまだ荒削りの彼でしたが

 

ちゃんと理解しようと話を聞いてくれて

 

翌日から

サイバーマネージャーを読んで

日報記載もしてくれるようになりました

 

 

人は環境次第で

 

良くも悪くもなると思います

 

 

良くなる環境を

創るのが西牧の仕事です

 

 

 

頑張れ、村上君

 

西牧も頑張ります

 

 

『 いい人材を育てるには、3つの『き』が必要。

まず『期待する』。

それから『機会を与える』。

そして『鍛える』。

人というのは、期待されて、機会を与えられて、鍛えられることで育っていく。 』

 

坂東眞理子

 

 

GOFIGHTWIN


この記事へのコメント

1. Posted by きよよん   2022年12月23日 07:36
お疲れ様です。

良い環境のお手伝いが出来るよう
自らもっともっと成長します。٩(^‿^)۶
2. Posted by 木村一弘   2022年12月24日 08:18
5 期待して
機会を与えて
鍛えていく

3つのき
肝に銘じます❗

いつもありがとうございます❗
3. Posted by だーすーは   2022年12月24日 17:00
お疲れ様です。
スカイスクレイパーでは瑞希店長のキャッチフレーズと日向坂5期生のたまき・元気・ノーテンキはどちらが流行っているのか気になります!
4. Posted by 西牧です☆   2022年12月30日 16:29
>>1
きよよんさん

お互い頑張りましょう
5. Posted by 西牧です☆   2022年12月30日 16:30
>>2
木村常務

三つの「き」で
来年もよろしくお願いいたします
6. Posted by 西牧です☆   2022年12月30日 16:33
>>3
だーすーはさん

瑞希店長の
やる気、元気、根気、勇気、瑞希

流行ってます☆

この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔   
 
 
 
Profile

西牧 大輔

訪問者数
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計: