スカイスクレイパーの愉快な仲間たち

2023年11月29日

身嗜みがイマイチな理系メイトさんへ♪

勉強が出来る事は素晴らしい事です

 

西牧がサッパリ分からない内容を大学院で研究する事を尊敬しています

 

同時に

社会性、モラル、マナーを身に付けて下さい

 

先輩や先生から指摘はありませんか?

 

IQではなく

これからはEQの時代が来るそうです

 

勉強ができるだけでは
その時代に乗り遅れます

 

 

床屋さん(理髪店であって美容室ではありません)で顔のムダ毛をキチンと剃って貰って下さい

 

その顔を基準にして、毎日、そのレベルを目指して下さい


基準が低いと自己満足になります

 

でも

 

社会は自己満足では出来ていません

 

誰かを満足させる事で報酬(賃金)が発生します

 

言葉遣い、表現力も正して参りましょう

 

これは大きく損をする事です

 

自分を大切に出来ない人が彼女や家族を大切には出来ません

 

だから

 

身嗜みや第一印象がイマイチな人はモテません

「不潔な人」

モテないランキング上位です

 

理系を深掘りして、ずっと研究室に篭って、

社会から離れて一人で生きていくのが幸せだと感じているなら

ココイチに面接に来てないと思います

 

コミュニケーションが必要のない世界で生きていくなら

接客業でバイトしてない筈です

 

ならば

まずは自分自身のズレに気付く事

 

その為に理髪店に行く前の自分自身と、

 

帰って来てからの自分自身を鏡で見比べましょう!!!

 

 

自己満足の自分基準を

 

相手が不快に思わない基準まで上げてから

 

コミュニケーションの基準を上げて参りましょう

 

 

勉強が出来た上に

これがあれば最高、最強です

 

 

GOFIGHTWIN


dnishi3399 at 07:30|この記事のURLComments(0)

2023年11月26日

竜馬と正幸との時間♪

先日の新潟会議で多くの時間を共にした

 

竜馬課長と古田島マネージャー

 


FullSizeRender

 

前夜は新潟の居酒屋のクォリティに舌鼓を打ち

 

深夜遅くまでワイワイ

IMG_7381

 

 

当日の会議はもちろん

 

翌日、新潟から途中下車でラーメン大戦争を巡回して



IMG_7464

 

新横浜で分かれるまで

 

濃い時間を過ごせました

 

 

とにかく

驚いたのは

 

「勉強熱心」

 

二人とも新幹線の車中では

難しい本を読んでいました


IMG_7457
 

 

スタッフがこうして努力してくれている姿を見ると

 

嬉しい気持ち

更なる責任を感じます



 IMG_7473

 

 

『 今日の成果は過去の努力の結果であり、

未来はこれからの努力で決まる 』

   稲盛和夫


二人に負けないように

西牧も

勉強し続けます

 

 

GOFIGHTWIN

 

 


dnishi3399 at 07:30|この記事のURLComments(0)

2023年11月24日

配慮はしても遠慮はするな♪

仕事をする上では

 

「配慮はしても遠慮はするな」

といつも伝えています

 

 

時々、お店によっては 

遠慮しているのか

 

見て見ぬ振りなのか

 

気付いていても指摘しません

 

間違っていても教えてくれません

 

嫌われたくないから?

 

面倒くさいから?

 

何度言っても聞いてくれないから?

 

 

直接、言わなくなってしまっています

 

 

結果、

 

相手は間違った事を正しいと思い込んでしまいます


 

性格もありますが、
ここはサークルではなく職場です


 

西牧が先輩スタッフに求める事は

 

「ダメな事を、ちゃんとダメと伝えてくれる事」です

 

そこには責任感や正義感、勇気と

 

何より

「損得より善悪」な生き方が求められます

 

 

指摘し愛、高め愛、風通しの良いお店にして下さい

 

「愛情の反対は無関心」

 

「配慮はしても遠慮はするな」

 

 

そんなお店こそ成長や学びがある筈です

 

 

GOFIGHTWIN


dnishi3399 at 08:30|この記事のURLComments(1)

2023年11月23日

2023年最後のドライバーズ会議は新潟開催

一年間、取り組んできた

「ドライバーズ会議」

(後部座席ではなく、助手席でもなく、運転席に座ってハンドルを握る会議!)

 

 

「最後は新潟でやりましょう」

という事で

ドライバーズの皆さんと新潟入りして

 

有終の美を飾ることが出来ました

 

 

1年間の打ち上げも出来ました

IMG_7447

IMG_7427


IMG_7445
 

 

開催前に

「この会議を受講したい人はいますか?」

 

 

新潟メンバーに問いかけたら

 

即答で

 

「是非とも、参加させて下さい」と何人もが手を挙げてくれました

 
IMG_7410

 

大人の96%は勉強していないそうです



日本の社会人の勉強時間は週に7分だそうです(苦笑

 

 

そんな中、

 

稼ぐ人、パフォーマンスが高い人、自分を成長させたい人は勉強しています

 


 

義務教育を卒業すると

 

勉強にはお金が掛かります

 

 

 

知らない事、

 

レベルの高い事を学ぶには

 

もっともっとお金が掛かります

 

IMG_7401
 

 

西牧は

 

学生時代、勉強にお金が掛かる事をちゃんと知りませんでした

 

大学時代は高額の学費を払って貰っているのに、

 

殆ど学校に行っていませんでした・・・・。

 

 

 

今、考えれば

 

「もっと勉強しておけば良かった

 

です

 

(お年寄りの後悔の第一位はこれだそうです)

 

 

古谷店長が何度も何度も読んでいる「お金の法則」


お金の法則 〜豊かさを引き寄せる7つの原則〜
大竹一彰
タンザナイト社
2023-06-26

 

にも

 

 

 

最高の投資は

 

あなたの頭の中に貯金をすること。

 

勉強をすること!

 

脳に汗をかく 頭脳を鍛える。

 

脳の筋トレ 本を読むこと。

 

とありました

 

 

テスト対策の勉強じゃなくて

 

自分の未来に役立つ勉強をしておくべきだと思います

 

20代は稼ぎのすべてを勉強に使っても良いと思います

 

IMG_7416

 

来年のドライバーズ会議は

 

どんな形でスタートするのか?

 

 

西牧もスタッフの皆さんと共に

 

まだまだ

学びます!!!

 

 

GOFIGHTWIN


dnishi3399 at 10:03|この記事のURLComments(1)

2023年11月19日

落ち葉に負けるな!!!

「朝一、絶対に落ち葉をゼロにする!!!」

という時代がありました

 

その時代のメイトさんは、それが当たり前、落ち葉は拾うものでした


 

「隣5軒までは挨拶しながら近隣清掃!!!」

という時代もありました

 

その時代のメイトさんはご近所の方々と挨拶するのが当たり前でした

 

 

今は

もしかしたら

「落ち葉って拾うの?」なのかもしれません・・・。

 

であるなら

 

その先は

「雪かきってするの?」

 

だし

「ご近所に挨拶すんの?」

「ゴミって拾うの?」

になるかもしれません・・・。



 

こうして

年々、段々とステキな文化が無くなり、

寂しい、冷たい、悲しい人たちのお店になってしまうのかもしれません

 

面倒でも落ち葉と戦いましょう

 

戦うからより良くなる事を考えるし、

 

効率や生産性にも気付きます

(熊手があると生産性が上がりますし、チリトリの重要性にも気付けます)


 

無意識に

普通に

自然に

 

「落ち葉って拾うものだよな」

 

「ご近所には挨拶して助け合うもんだよ」

 

になれば

人間性が豊かになり、サワヤカです☆

 

 

なので

落ち葉に負けるなー!!!



GO☆FIGHT☆WIN!


dnishi3399 at 07:30|この記事のURLComments(1)

2023年11月17日

抵抗勢力にならない

どこの世界も世代も

 

キャリアが長くなればなるほど

 

「今まで通りが楽なんです」

「新しい事は面倒なんです」

 

だから変化しようとしません

 

 

下手すると

変化に対応しようとする会社の足を引っ張る

「反対派」「抵抗勢力」です

 

それは

御存知の通り

「頑固最悪」であり

「素直最強」には

なれていないんです

 

 

変わってはいけない事、

どんな時代が来ても忘れてはならない事があります

 

反面、
変わらなくてはならない事も沢山あります


変化に対する柔軟性が無いと

時代に取り残され、

「老害化」して

不要な人罪になりかねません・・・。


「変化とは人生の法則です。
  過去と現在しか見ない人は、確実に未来を見失います」

 

                  ジョン・F・ケネディ

 

 

大切な事を忘れず

新しい事を受け入れて

難しそうでもチャレンジして

 

やっぱり

 

どこまでも

 

素直最強な即時行動で参りましょう

 

 

GOFIGHTWIN


dnishi3399 at 07:30|この記事のURLComments(1)

2023年11月13日

手に入れると一生もん♪

感性はとても大事です

 

出勤時、

車を降りて、真っ直ぐお店に入って来る人と、

 

グルっとお店を回ってゴミを拾いながら、

 

蜘蛛の巣や雑草をチェックする人

 

どっちがモテて、どっちが仕事出来るでしょう?

 

 

お客様から見えないから大丈夫な店舗の厨房で慣れてしまう人と、

 

OPENキッチンで調理をする事を普段から想定している人、

 

どっちが後々、必要とされる人でしょう?

 

 

これを自然に気付いて、行動できる人が「感性豊かな人」だと思います

 

調理はやっていると出来る様になります

 

 

その調理はCoCo壱にいる時しか通用しません

 

 

感性は気付こうとしないと永遠に手に入りません

 

が、

 

手に入れると一生モンです

 

 

あの人、気が効かないよねー

あいつ空気読めない奴だよな

って

言われる人は感性が乏しいんです

 

この感性をもっともっと意識して参りましょう!!!

 

これ、

 

ココイチのHHTやオーダー通し、

 

調理や発注より

 

生きていく上で とてもとても大事な事です

 

 

なので

 

調理よりも

 

HHTよりも

 

発注よりも

 

チカラ入れましょう

 

 

 

GOFIGHTWIN


dnishi3399 at 08:30|この記事のURLComments(1)

2023年11月11日

破産願望!!!

 お客様がお帰りになって

下げに行った際、お皿が有ったら凹みましょう

 

気付き度の低さに落ち込みましょう

 

WAYJOBだった事を情けなく思って下さい

 

「何で、ついで作業が出来なかったんだー!!!」と壁に頭を叩きつけて下さい()

 

 

 

西牧が

こんなスタッフに沢山、給料を払いたい!!!

という人は

 

「1つ伝えて5つ理解してくれる人」

 

「同じ時間でより多くの仕事をこなしてくれる人」

 

「予習をしっかりして来てくれる人」

 

です

多くの経営者は同じ意見だと思います

 

なので

 

時給800円の人と時給30000円の人の違いはここです

 


だから

とにかく

 

スカイスクレイパースタッフの皆さんには

 

「たくさん給料を払いたい人になって欲しいです

 

 

それで

破産しても本望です()

 

 

少しでも

 

たくさん給料を払っても欲しい人財になって下さい

 

どんな時代になっても

 

必要とされる人を目指しましょう

 

 

GOFIGHTWIN


dnishi3399 at 07:30|この記事のURLComments(1)

2023年11月10日

成長欲に応える会社へ

「今の職場がゆるすぎて成長できる気がしない」

 

という理由で転職する新卒が増えているそうです

 

 

少し前は

 

「残業したくない」

 

「給料よりお休み」

 

企業側も

 

「少しでもホワイト企業へ」

 

「ノー残業デー」

 

 

学生さんのニーズに応えようと必死でしたが

 

そのホワイト企業に入社したら

 

「ゆるすぎて成長できない」

 

「もっとガツガツ働きたい」

 

「早期にスキルアップしたい」

 

退職するんだから

企業は

 

「どないしたらええねん」かもしれません

 

 

 

ですが

 

一部でも

 

「成長したい」

 

「厳しい環境で仕事がしたい」

 

思う新卒がいてくれる事は嬉しい限りです

 

 

 

「稼ぎたい」

 

「休みたい」

 

「成長したい」

 

「今のままで良い」

 

 

お客様のニーズ同様、

 

スタッフのニーズに合わせた会社にしていかなくてはなりません

 

 

そこには

 

柔軟性と察知力が必要です

 

 

 

会社と社員

 

お互いのニーズを補完しながら

 

WINWINの関係になれるよう

 

模索し続けます

 

 

 

GOFIGHTWIN

 

 

 


dnishi3399 at 07:30|この記事のURLComments(0)

2023年11月09日

早く成長する人は?

昨日、コーチから

 

「早く成長する人は早く失敗する、早く恥をかく」

という言葉を教えて貰いました

 

 

レスが遅い

 

返答が遅い

 

決断が遅い

 

人は

 

確かに成長のチャンスを逃しています

 

 

 

レストランでメニューを決めるのが遅いのは良いけど

 

洋服を決めるのは遅くても

 

 

早く成長するなら

 

 

失敗も

 

恥をかくのも

 

レスも

 

返答も

 

決断も

 

急ぎましょう

 

 

『 石の上にも三年という。

しかし、三年を一年で習得する努力を怠ってはならない。 』

 

    - 松下幸之助 -

 

GOFIGHTWIN


dnishi3399 at 08:30|この記事のURLComments(0)

2023年11月08日

W優奈さんの武者修行♪

本日、

つくば桜店から

 

武井優奈さん

竹原優奈さん

 

 

武者修行?

 

道場破り?

 

 

秋葉原まで来てくれました

 

 

お二人とも優奈さん

ですが

同じ店に「武井さん」という先輩がいて

 

呼び名に困るつくば桜店です()

 


S__3055619_0

 

 

同期の大学一年生、
W
優奈さん

 

とにかく素直、

 

とても前向き、

 

言葉の選び方が相手を不快にしないというか

 

味方に付けるというか

 

応援したくなる人間性の持ち主

 

 

将来、

 

ステキな
「人たらし」

間違いありません()

 

 

 

竹原優奈さん

キャサリン武井さん

 

 

遠路のシフトイン

有難うございました

 

 

『 プレッシャーを感じることをあえてしていかないと、

人間、成長しませんから 』

 

福山雅治


 

 

GOFIGHTWIN


dnishi3399 at 15:54|この記事のURLComments(3)

2023年11月06日

今朝のスタバにて

昨日は群馬エリア巡回、

 

3店舗目の前橋日吉店で富樫マネージャーが

新人アルバイトさん3人をガッツリ研修していました

 

 

その後、藤岡北ノ原店で菅原課長面談をしていたら

富樫マネージャーが大量のドリンクとアイスを手土産にシフトイン

 

 

今朝、日報を読んだら

その後、

 

群馬大間々店でラスト作業を手伝い、

 

藤井店長と神戸店長とラーメンを食べに行って

決起集会したとの事


 

 

今朝、8時に
ゆっくり仕事しようと

熊谷駅店の隣のスタバに行ったら余裕でコーヒーを飲んでる富樫マネージャーに遭遇しました()

 

 
FullSizeRender



富樫マネージャーの自宅から前橋日吉店まで1時間、

 

藤岡まで1時間、

 

大間々までも1時間

 

ラーメン屋さんも1時間

 

そして

今朝の熊谷駅店までは40分・・・。

 

 

それでも日報書いて、
全店の日報を読んで

対応コメントして

今朝は

熊谷のパートさんと清掃大会の打ち合わせ???

 


そして
9時半、
「行って来まーす」
と 

熊谷駅店の開店準備に向かいました

 


 

西牧も若い頃、

タフさには自信がありましたが

 

富樫マネージャーには完敗です()

 

 

「タフでなければ生きていけない、
   優しくなければ生きていく資格がない」

     レイモンド・チャンドラー

 

 

富樫マネージャー、寝て下さい(笑)。

 
西牧も頑張ります

 

GOFIGHTWIN


dnishi3399 at 09:42|この記事のURLComments(3)

2023年11月05日

足立区佐野店から学ぶ♪

先日、足立区佐野店の原島店長と

昼ピークに食事巡回しました

 

 

この原島店長のキラキラオーラ、

 

前向き、一生懸命、素直さには脱帽、完敗している西牧です

 

 

 

ほんの少し

彼女の社内報を紹介すると

 

 

 

10月から、メイトでありながら

 

足立区佐野店の店長を務めさせて頂くことになりました 原島 と申します!

 

 

 

※自己紹介代わりの店長になるまでの経緯?を、少し長めに綴りますがご了承ください🙇‍♀️

 

 

 

 

 

勤務して1年以上が経っているのに、中々参加できていなかった

 

西牧社長勉強会に、今年1月にやっと参加できました。

 

 

 

その時に教えていただいた「逆算思考」。

 

今年入ってすぐ出来た目標が「SECRETOメンバーに選ばれる!」でしたので

 

その為の行動目標を書き出して日々意識して過ごしておりました。

 

 

 

そして、4/12の西牧社長TVで改めて

 

GOALを決めて逆算する」の内容で更に刺激され、人生のGOALを決めてのプランを立て直しました!

 

 

 

 

 

3人の子供たちが旅立つまで、55歳までがむしゃらに働いて

 

そのあとの第3の人生を謳歌するためにと、考えてる中で

 

2024年の4(末っ子が小学校入学)

 

20248(勤務歴3年を迎える)

 

『 店長 』になることが目標になるな。と書き出してました。

 

 

 

なので、それまでに

 

各店長のTTP、お金の勉強

 

「店長になったら、会社の方針を上手に学生メイトさんやパートさんに伝え

 

協力をしてもらえる声かけ、体制をつくる」とメモしておりました😂

 

 

 

なんでもメモに書出す癖のある私。

 

ノートを見返すと自分でも楽しいですし、考えに煮詰まった時にそうだった!こんな気持ち、想いがあったんだ!と振り返れます😊

 

 

 

 

 

それから4ヶ月が過ぎた8月。

 

春日部店の後上さんの「年内に接客一級取得します!」宣言に

 

同じパートさんで、しかも私よりも勤務歴短いのにっ!!とライバル心がメラメラと湧き🔥

 

「原島も!!年内接客一級取得します!」宣言。

 

 

 

 

 

ここからのスピード感が凄くて💦

 

すぐに西牧社長が本部様に依頼してくださり

 

接客コンテストも参加して同時進行しましょう!と藤澤店長に背中おしてもらい

 

諸沢次期社長もすぐに駆けつけて下さって、接客一級者とは?を伝授してくださり

 

 

 

一級者は、お店全体を巻き込む!

 

自分も輝きながら、周りも輝かせれる人!

 

 

 

に、とても感銘を受けました。

 

 

 

そのあとに諸沢次期社長のTVでも紹介があり

 

先日の三浦店長のミウラヂオでも出てきた

 

「店長の一流、二流、三流」の本に出会い、

 

一気に『 店長 』というものに興味が湧きました!

 

 

 

そんな中での西牧社長巡回レポートでの

 

「メイトさん関係なく、店長チャレンジを気軽に相談願います♪」の文字に

 

これは、流れがきてるのかな?と

 

まず旦那さんに話して、チャレンジするなら応援するよと言っていただき

 

その次の日には足立区佐野店BBQ大会に参加してくださった諸沢次期社長からもチャレンジどうですか?とお声いただき

 

その2日後に足立区巡回にきてくださった西牧社長にチャレンジしたいと考えてます!と、伝えたところ

 

 

 

10月からの店長に就任が決まりました。

 

。。🫨🫨

 

 

 

そのあとに誕生日を迎え

 

怒涛の年にしよう!と気を引き締め

 

 

 

スターから学びたいと

 

佐野国道店にお邪魔しに行って芝宮スターとお話させてもらい、接客一級取得に向けても更に気合いが入り

 

そのまま10月になり、

 

清掃のプロの松野店長の弟子入りしに浦和店の監査巡回させてもらって

 

諸沢次期社長にずっと気にかけてもらって

 

気持ちと裏腹にコロナになり、健康の大事さを痛感し

 

復帰後、接客コンテストで勝ち進んだ五反田店の五島さんと、同じく10月店長就任されたクォン店長に学びにショーケイ店長と食事巡回

 

そのまま柏倉店長にお礼しに戸越銀座店

 

 

 

そのあとも久しぶりの諸沢スターの接客姿で学べ

 

本部の宮下課長と山川SVに応援され

 

大森店から侑依さん舞花さんが

 

春日部店から後上さんが

 

浦和店の松野店長が足立区監査巡回でたくさん清掃の伝授を

 

初東京エリアミーティング参加のために秋葉原サロンへ

 

そして群馬から亀山さん横山さんが遥々足立区までーーーーーーー!

 

 

 

 

 

と、ほんとーーーーーーーーーに

 

色んな方と関わりがもてる期間で

 

とーーーーーーーーっても濃厚な期間でした!!!

 

 

 

 

 

 

 

前フリがとっても長くなってしまいましたが

 

今回のTVで伝えたかったことは

 

『 目標は口に出しておく!』

 

0%の可能性が口に出すことで、0.0001%の可能性が出てくる

 

 

 

こちらも西牧社長勉強会で教わったことで、

 

私は今年1月に学んだことをしてきたら

 

怖いくらいに環境が変わりました😳😳😳

 

 

 

 

 

 

 

サイバー上でも色んな方からの応援メッセージもとても励みになっております😭

 

今、濃厚な時間を過ごさせて頂いてるので、なんだかもう胸いっぱいですが…

 

私の個人目標である「接客一級取得」はまだこれからなので

 

11月の宮下課長審査に向けて邁進します!!!

 

 

 

 

・・・と

ほんの少しではありませんでした

 

 

 

とにかくHAPPYオーラ全開です

 

足立区佐野店も

益々、明るいお店になりました

 

 

そんな原島店長に先日、食事をしながらお伝えしたのは

 

「全力疾走は続かないから、少しだけ肩の力を抜いて行こう」

でした()

 

 

「どうすればやる気になってくれるのか?」

 

頭を抱える方が多いのに

 

原島店長には

 

「頑張り過ぎないで・・・」

を伝えました(笑)。

 

IMG_6387

 

我以外皆師

 

 

まだまだ

 

引き続き

 

原島店長から学んで参ります

 

 

GOFIGHTWIN


dnishi3399 at 09:00|この記事のURLComments(2)

2023年11月01日

栗林店長誕生♪

昨日から

 

昨年新卒の栗林君が熊谷駅店の店長に就任です


IMG_4924
 

 

本当に

いろいろとありました(苦笑

 

 

とにかく入社してから


弱々しくて

 

逃げ出しそうで

 

社会性も人間性もイマイチでした

(栗林店長、ゴメン)

 

 

 

周囲のサポートとスパルタと

 

本人の強い気持ちで

 

店長に就任しました

 

 IMG_4933

 

これ、

本人よりも

 

学生時代の同級生や

 

親御さんが驚いていると思われます()

 

 

 
とにかく

店長就任です

 

 

 

まだ

 

ここから

 

どんな店長として活躍するか?

 

どのようにして壁を越えていくか?

 

ですが

 

 

まずは

 

よくここまで登って来ました

 

 

 

栗林店長、

引き続き
応援しています

 




栗林店長がメイトさんを応援する立場でもあります

失敗を恐れず

思いっきり頑張って下さい

 

 

『 責任を持つことで見える景色が変わる 』

 

ルイス・グリザード

 

 

GOFIGHTWIN


dnishi3399 at 08:30|この記事のURLComments(3)

2023年10月28日

責任から逃げるな!

「多くを得る者には、多くの責任がある」

JFKも言っていました

 

逆を返せば

「多くを得たいなら多くの責任を負え」

という事です

 

 

役職が上がるのも

 

報酬が上がるのも

 

会社を興してリッチになるのも

 

比例して

責任が増します

 

 

責任からは逃げているのに

より高い報酬を得る事は不可能です

 

だからこそ

「学生時代に責任慣れしておこう」

おススメしているスカイスクレイパーです


 

責任がない仕事はつまらない

 

どうせなら

 

多くの責任と多くの報酬を得る!

多くの期待と応援を得る人生でありましょう!!!

 

 

GOFIGHTWIN


dnishi3399 at 07:30|この記事のURLComments(0)

2023年10月26日

給料をたくさん払いたくなる人と払いたくない人


 同じ時間で10個の仕事を終わらせる人

2個しか終わらせられない人


 

もちろん経営者は前者に給料をたくさん払いたいです

後者はもしかしたら一生、初任給、

もしかしたら業績が下がった時にはリストラ対象です

 

これを

生産性の高い人財、

効率の悪い人罪と言います



ついで作業、先読み行動、視野の広さや要領の良さが
この「差」を作ります

 

 

なので

学生時代にこのスキルをUPしておく事をおススメしているスカイスクレイパーです

 

この能力は一夜にして手に入れる事は出来ません

 

だから

 

仕事中に学んで下さい

 

もっと自己投資して下さい

 

困ってから焦る治療ではなく

 

困らないように準備する予防側になりましょう!

 

 

 

「僕、もっと給料上げるにはどうしたら良いですか?」

 

 

上司に聞けるようになりましょう

 

 

会社は

そんなスタッフを

お待ちしております

 

 

GOFIGHTWIN


dnishi3399 at 07:30|この記事のURLComments(1)

2023年10月25日

ちゃぶ台は引っくり返すな♪

「頭来た!!!」

 

感情的に言葉を発して

 

「辞めちまえ!!!」

 

スタッフに言った事もあります

 

 

結果、

 

もっと大変になった事が何度もあります(苦笑

 

 

ちゃぶ台をひっくり返して

 

茶碗が壊れて

 

ご飯が食べられなくなって

 

困るのは自分自身、

 

 

その上、

 

片付けるのも

 

シミが付くのも

 

臭いが消えないのも

 

自分自身

 

 

ならば

 

ちゃぶ台を引っくり返す前に

 

冷静に状況分析すべき

 

 

 

先日、スタッフに

ちゃぶ台を例えに話をしました

chabudai_kaeshi
 

 

 

ただ

 

 

「ちゃぶ台って何すか?」世代の店長も多いので

 

この例え話も通用しなくなります

 

 

ちゃぶ台に代わる例え話を探してきます()

 

 

E-CMNA_VUAM7fYN
 

短気は損気

 

 

GOFIGHTWIN


dnishi3399 at 07:30|この記事のURLComments(0)

2023年10月24日

イケてる店長のルーティンは?

最高の店長とは?

 

「入ります!おはようございます!」

誰よりも元気にスタート!

 

丁度、商品提供があったのでダスターを持ってカレー提供

帰りにテーブルチェックしながら、

 

お客様に会釈しながら、

「どうもいらっしゃいませー」と全席確認、

トイレと外回り、入り口付近をチェックして厨房へ

 

ライス管理やパン粉、仕込み関係の確認をして、

仕事が無ければ洗い場をサクッと終わらせながら、スタッフに

 

「今日もありがとね!」

 

「よし、今日は○○をサクッと終わらせて○○にチャレンジしてみよ!」

 

「元気?」

 

「こないだ日報に○○あったけど大丈夫?」と声掛け☆

 

これを

もこみちのビジュアルで出来る店長です

 

 

もこみち

無理なら

 

もこみち気分で

これを出勤時のルーティンにしてみて下さい

 

全体を見渡してから自分のポジションに入ると、

より優先順位の把握と視野の広がりを感じる筈です

 

 

スタッフは

サワヤカMAXの店長と仕事がしたい筈です

 

 

そんなお店にアルバイトさんも集まります

 

 

お金を掛ける前に

 

出来る事、

 

してない事、

 

まだまだあります

 

 

サワヤカ店長を目指しましょう

 

 

GOFIGHTWIN


dnishi3399 at 07:30|この記事のURLComments(2)

2023年10月21日

香織さんのアオハル♪

お子さんを育て上げ

 

仕事もひと段落、

 

「そろそろ、のんびりしたいので辞めようと思うんです」

 

という富士宮バイパス店のベテランスタッフ香織さんに

 

「仕事、辞めたらボケるよ」

 

「運動不足はどうやって解消?」

 

「声出して、笑顔で接客して、運営に脳みそ使ってお金も稼ぐ!

 こんなに素敵なアンチエイジングは無いと思いますよ?」

 

説得

 

「今までは家族の為に頑張って来たんだから、

 これからは自分の為に頑張りましょう!!!」

 

 

GOLFを始めて

 

昨年、一緒にデビューラウンド

 

「一年後には上手になって、また回りましょう!」

 

から1年

 

想像以上に上手になった香織さんと

 

笑いが絶えない18ホールを回って来ました

 

IMG_5850
 

 

「ココイチの仕事とGOLFが生きがい

 

仰る香織さんは

 

3年前より若返っていらっしゃいます

 

IMG_5833
 

最高の老化防止は

 

笑う

 

声を出す

 

身体を動かす

 

ちゃんと食べる

 

 

辞める理由は見当たりません()

 

IMG_5841
 

 

老化防止もGOLFも負けないように

 

西牧も頑張ります

 

 

『 いくつになってもおしゃれ心を失わないこと、好奇心を失わないこと、若い人と付き合うこと。

これが、若さを保つ秘訣です。 』

 

瀬戸内寂聴

IMG_5824
 

GOFIGHTWIN

 


dnishi3399 at 07:30|この記事のURLComments(1)

2023年10月17日

越智君からのラブレター♪

先日、ミスターマックス新習志野店の「越智くん」から手紙を頂きました

 

西牧大輔 様

 

いつもお世話になっております。

CoC。店番屋ミスターマックス新習志野店メイト研修中の越智陽人です。

この度は、誕生日プレゼント、そして素晴らしいお花を頂き、心から感謝しています。

帰寮時にこの素敵なプレゼントを受け取った際には、

まさか西社長からとは思わずとても驚きました

たかがアルバイトの僕にこのようなお心遣いをいただいたことが本当に嬉しかったです。

また、お礼が遅くなってしまい申しわけございません。

夏味みの間、地元の山口で過ごしており、今日こちらに帰ってきた為

気付くのが遅くなってしまいました。

いただいたお花は大切に育て、成長を楽しみたいと思います。

また、その成長に劣らぬ様、自分自身も地に足をつけ、まだよく定まらない自分の将来の方向性を探求し、精進していきたいと思います。

 

最後に、20歳の誕生日は親友たちに、たくさん祝ってもらって、とてもいい20代のスタートを迎える事ができました。

西牧社長は覚えていらっしゃるか分かりませんが、

社長の勉強会の後ランチにいかせていただいた際に「20歳になったら両親に感謝の気持ちを必ず伝えるべきだ」とおっしゃっていたのをずっと心にとめておいて、

当日、両親、祖父、7月に亡くなった御母に感謝の気持ちを使えることができました。

ありがとうございます。

長くなりましたが、これからもよろしくお願いします。

またお食事につれていって下さると幸せです!

どうぞお元気でお過ごしください。

心の感謝を込めて、

 

越智陽人

今和5914

 

 

ここまで礼儀正しい手紙を頂いたのは久し振りです

 

越智君、

ありがとうございました

是非ともご飯行きましょう!!!

西牧、喜んで御馳走します!!!

 

IMG_5698


 

 

このvoiceを記載していたら

先ほど

原口店長からもスイートポテトが届きましたw

 

「眼鏡のフレームの御礼だそうです」

 

 

「感謝の気持ちは態度で表す」

「相手の為に急ぐ」

が出来ている人は

 

味方が増えて

応援団が出来て

必ず幸せになります

 

朝ドラでも

「義理を返すのが人情やー☆」

何度も言ってます

 

IMG_5700


 

皆さん、

礼儀作法は大丈夫でしょうか?

 

義理人情はイケてますか?

 

『結局うまくいくのは、礼儀正しい人である』


西牧も

ボケても「義理人情」だけは忘れずに参ります

 

 

GOFIGHTWIN


dnishi3399 at 07:30|この記事のURLComments(1)

2023年10月08日

穏やかな人間性を目指して30年・・・。

面接時に

「研修を卒業したら一緒にGOLFしましょう」

 

約束した「木村努さん」

 

 

教員生活を定年まで勤め上げ、

校長先生からのココイチ転身、

 

 

「若い頃から飲食店で働きたかったんです」

キラキラ?

目を輝かせながら語ってくれました

 

 

4月に入社して

6月くらいには行けるかなぁと思っていたら

 

中々、研修が外れず

真夏は倒れたら大変だし・・・。

 

あり

 

秋晴れ103日に約束を果たして参りました

IMG_4901
 

 

御一緒したのは

佐野国道50号店で長年、頑張って下さっているパートさん

 

「110を切ったら一緒に回りましょう

お約束も叶えることが出来ました

 

 

 

終始、笑顔が絶えない

穏やかな時間で

 

とても楽しいGOLFが出来ました

IMG_4879
 

 

とにかく

人間が出来ている校長に

 

「努校長はイライラする事は無いんですか?」

 

聞いたら

 

「ございません

との事、

 

西牧の

目標とする人物像です(苦笑

https://www.youtube.com/watch?v=BuWDRUMtm7c

 

 

IMG_4896
 

 

努校長、石井さん

 

人生の先輩から学ぶ事が多く

ステキな時間をありがとうございました

 

FullSizeRender

 


 

 

『 あなたのまわりにいまだ残されているすべての美しいもののことを考え、
                楽しい気持ちでいましょう。 』

 

- アンネ・フランク 

 

 

GOFIGHTWIN


dnishi3399 at 07:30|この記事のURLComments(2)

2023年10月07日

五感で味わう♪

先日、調理2級審査をした

足立区佐野店の村上さん

 

 

調理に入りたての頃

「もっと見た目に拘りましょう」

「女子力、磨きましょう」

指摘しました

 

F213B687-8C66-4153-A842-E6D17F5AFA5A
 

そこから

スピードも

活気も

指示出しも

温度も

そして

見た目も拘ってくれて

プレ審査

 

 

エビの煮込み過ぎを指摘して

 

3F7A41E2-67FE-4FB0-AA36-2BAD4A126361
 

 

からの

本審査

 

 

温度も

スピードも

タイミングも

見た目も

愛情も入った

最高の海の幸カレーを頂けました


IMG_4761
 

 

料理は

五感で味わうものです

 

 

どれが欠けても

大満足には至りません

 

 

五感

 

・味覚…甘味、酸味、塩味、苦味、うま味など

 

・視覚…彩り、食欲をそそる色など

 

・聴覚…噛んだときの音、食べ物の発する音など

 

・嗅覚…香り

 

・触覚…喉ごし、舌触り、歯ごたえ、温度など

 

 



五感を意識して

今日も最高の商品提供を

 

 


村上さん

見事、合格、おめでとうございます



 

『 皮むきでさえ、愛情を欠いては…どんな料理もマズくなる 』

 

サンジ

 

 

GOFIGHTWIN


dnishi3399 at 07:30|この記事のURLComments(2)

2023年10月05日

まさかの第8弾???

先日、お伝えしました

限りなく需要の少ないシリーズ・・・。

 

IMG_5008


習志野店の

安居さんしか楽しみにしてくれている人はいないと思います


IMG_5009

 

 

安居さんの?

ご要望に?

お応えして???

久し振りに復活です

 IMG_5010

 


https://youtu.be/TOvQy71u6Co?si=_yYZo6a8Ru8soeRa

 

 

まさかの???

 

IMG_5007
 

暖かーい気持ちでご覧ください

 

IMG_5006
 

 

GOFIGHTWIN

 

 


dnishi3399 at 07:30|この記事のURLComments(1)

2023年09月29日

高楊枝の店長♪

売上が上がり、人が溢れ、スタッフが素直に言う事を聞いてくれて、

 

少々ザルでも利益が残る『平時?』なら

 

子供でも店長が出来ます

 

いや

 

それなら誰でも社長になれます

 

でも

 

そんなに簡単なら誰も評価してくれません

 

逆に

問題を察知して未然に防ぎ

 
有事の際に戦って

 

自らのチカラで売上を上げて、利益を捻出する

 

 

「店長、イケてるよな」ですし

 

それをエリアでやれれば

 

「マネージャー、イイじゃん」だし

 

会社で出来れば「立派な社長さん」と評価されるんだと思います

 

 

 

その為に

普段から

 

脳みそ鍛えて

 

情報収集して

 

高楊枝できる店長


  

 

困ったらグズって

 

上に丸投げして解決してらう「名ばかり店長」とは

 

雲泥の差

 

 

 

 

 

考える事、

 

新しい事に取り組む事、

 

理解しようとする事、

 

自分がいなくても大丈夫な体制を創る事、

 

 

サボると

 

人間、どんどんアホになります

 

 

 

だからこそ

 

「まず動く、動きながら考える」

 

 

有事の際でも

 

涼しい顔して

 

高楊枝の店長になりましょう

 

 

 

西牧も

 

そんな社長になります

 

 

GOFIGHTWIN


dnishi3399 at 07:30|この記事のURLComments(0)

2023年09月26日

ホームページ随時更新中♪

ホームページを更新しました

 

 

シンプルにしてみました

 

 

お店の休憩室同様

 

時々、断捨離するのも必要な気がします

 

 

是非とも

 

ご覧ください

 

 

https://sky-scraper.jp/

 

 

株式会社スカイスクレイパーを

今後とも

よろしくお願いいたします

 

 

GOFIGHTWIN

 

 


dnishi3399 at 07:30|この記事のURLComments(1)

2023年09月25日

八犬士も奮闘中♪

諸沢社長へのバトンタッチに向けて

 

八犬士?

奮闘中です

 

https://www.city.tateyama.chiba.jp/satomi/arasuji/ara_min.html

 

 

誰が

どの立場、役割か?

 

ともかく

 

それぞれが

得意分野を深掘りしてくれています

 

 0003


結果として

 

各自のスキルアップに繋がり

 

会社が強くなり

 

諸沢新社長にしか出来ない仕事が出来るようになります

 

 

https://hanasjoho.com/archives/26078

 

 

ワクワクする会社になるために

 

引き続き

 

チャレンジして参ります

IMG_4515


最も強い者が生き残るのではなく、

最も賢い者が生き延びるのでもない。

 

唯一生き残ることが出来るのは、

変化できる者である。

       チャールズ・ダーウィン

 

0082
 

GOFIGHTWIN


dnishi3399 at 07:30|この記事のURLComments(1)

2023年09月23日

バトンタッチ

先日、諸沢さんから

 

「私が裏切ったら?

 

とか

社長は考えないんですか?」

 

 

聞かれましたので

 

 

「諸沢さんが裏切ったらって考えた事も無い」

 

「もし、ちょっとでも信用できないと思ったら、社長をお願いしてない」

 

伝えました

 

IMG_4540
 

 

他のタイミングでは

 

「私より、仕事が出来る人も頭の良い人もいるのに、何で私なんですか?」

 

質問された事もあります

 

 

「でも、諸沢さんより会社の事を思い、西牧に共感してくれて、

この年齢で公私共に信用できる人はいない」

 

答えました

 

IMG_4542

 

信用できる人を社長に育てるのと

 

社長が出来る人を信用するのとだと

 

後者の方がストレスです

時間が掛かると思います

 


 

2024年51

株式会社スカイスクレイパーは諸沢社長が誕生します

 

そこから

1年目は今の仕事量を75%にしながら

2年目は半分程度にしながら

3年目はほぼほぼ仕事をしなくなりながら

会長として3年間、支えて助けて鍛えます


IMG_4543
 

https://youtu.be/mRDqtbxl1EQ?si=8VVjCMdmkarlAL9L

 

 


簡単で無いことは理解していますが
西牧も諸沢さんも奮闘中です

幹部のみんなも
スカイスクレイパーのスタッフも理解してくれています

でも

今後
さらに多くの皆さまの支え、応援が無くては成し遂げられません


是非とも

西牧のスカイスクレイパー人生最後のチャレンジにお付き合い下さい

 

引き続き
アツいご指導を

よろしくお願いいたします

 

 

GOFIGHTWIN

 


dnishi3399 at 07:30|この記事のURLComments(5)

2023年09月22日

目標を叶えるための方法♪

20歳のチャラ男、西牧のライフプランは

 

根拠もなく

実績もなく

お金もなく

学歴もなく

人脈もないのに

 

50歳で引退、退職金は3億」

 

でした苦笑

 

 

ただ

それを

 

夢ではなく

希望ではなく

ホンキで目指したので

 

多くの応援して下さった皆様のおかげで
ほぼほぼ叶いました

 

 

あそこで

周囲の仲間たちから

 

「そんなん無理やで」

「お前は社会を知らんねん」

 

と言われて

 

「せやなぁ」

「やっぱり難しいよなぁ」

諦めてたら

 

503億持って引退」

とは

まったく違う

遠いトコで生きていたと思います

 

 

 

『 土、日の休みが消え。

夏休みが消え。

冬休みが消え。

友達が遊んでる時に練習してた。

だから今がある  』

 

― ダルビッシュ有 ―

 

 

何も持ってないなら

他の人より勉強して、
真似て、
汗かいて、
逞しくあるしかない

 

 

夢は叶う

叶うまで思う

 

 

GOFIGHTWIN

 

 


dnishi3399 at 07:30|この記事のURLComments(2)

2023年09月18日

2024年のGWのシフト組♪

先日、群馬エリアのミーティングに参加しました

 

問題を明確にして

 

指摘し合って

約束し合って

カイゼンに向かう姿勢が頼もしかったです

 

 

最後の西牧社長から一言

 

伝えたのは

 

 

 

目の前の事で忙殺されない事

 

その為には

 

具体的な前倒しがおススメ

 

「12月の店長会議のシフトは出来ていますか?」

 

「年末年始のシフト組は?」

 

「来年のGWのシフト組は?」

 

残念ながら誰もまだ組めてませんでした

 

 

 

組んでみると

今、すべき事が見えてきます

 
頭がスッキリします

前倒しが出来ます

 

仕事を追い越せます

 

どうせ11月に年末年始のシフト組をするんだから

9月にしていれば

11月のシフト組が楽になります

 

社員も

パートさんも

学生スタッフも

 

年末年始の予定は

ほぼほぼ分かっています

 

 

組んでみたシフト

どこが苦しいか?

 

明確になったら

今から動けます

 

 

12月20日に気付いても間に合いませんが

まだ2カ月半もありますので間に合います

 

 

この習慣が身に付けば

最終的には

老後に困りません

 

 

このブログを読んでくれた店長の皆さん、

騙されたと思って

年末年始のシフトを組みましょう

その勢いで

来年のGWのシフトを組んでみましょう

 

 


 

 

GOFIGHTWIN


dnishi3399 at 07:30|この記事のURLComments(1)

2023年09月10日

自己投資は若いうちが良い♪

先日、大学生アルバイトさん「長澤幹事」の元、

 

群馬エリアの学生食事会が開催されました

 

 

下調べ、聞き取り調査、下見を繰り返した幹事力のお陰で

とても楽しい時間になりました

 

 

そこに参加してくれた

高校一年生の佐々木君と石原君、

 

遠路、電車を乗り継いで参加してくれた

高校2年生の中村君

 

会費を払っても

「成長したい」

「知らない事を知りたい」

という姿勢に

 

高校時代、

何も考えずにポカーンと過ごしていた西牧は感動でした

 

 IMG_4030

知識を得る事も

経験を積む事も

タダではありません

 

 

時間もお金も掛かるものです

 

自分自身の未来への投資は得しかありません

 

 

そんな時間、機会になれば幸いです

 

次回?

 

お魚が苦手な石原君に合わせて

焼肉を食べながらワイワイしましょう


IMG_4029
 

 

参加してくれた

泉君、赤松君、藤田君、恩田君

石原君、佐々木君、中村くん、

そして

幹事の長澤君

 

ありがとうございました

FullSizeRender

 

 

『 人生で唯一最大の結果を生み出す投資は、自分自身に投資することだ 』

 

スティーブン・R・コヴィー

 

GOFIGHTWIN

 


dnishi3399 at 07:30|この記事のURLComments(1)
Profile

西牧 大輔