堂平天文台 観望会倶楽部

ときがわ町星と緑の創造センター堂平天文台は旧東京大学東京天文台堂平観測所を引き継ぎ、宿泊施設がある公開天文台として運営しています。                                     堂平天文台観望会倶楽部は、堂平天文台で観望会や観測機器のメンテナンスのお手伝いをしているボランティアグループです。 http://www.town.tokigawa.lg.jp/forms/info/info.aspx?info_id=11574 *荒らし・いたずらのコメントは削除します。 *個人の住所氏名など個人情報を含んだ書き込みはご遠慮ください。

今年の一般観望会が始まりました

てらです。

昨日4/12は、今年最初の一般(宿泊者でない)方たちも参加できる観望会でした。
今年から一般参加者の皆さんからは参加費として高校生以上200円、小中学生100円を
頂くことになりました。少しずつ傷んでいく望遠鏡や設備の補修のためもあり、
ご協力、よろしくお願いします。

https://www.town.tokigawa.lg.jp/info/60

大きな老木が多いときがわ町の中を通る天文台への道は、桜が満開できれいでした。

観望会は春らしくかなり透明度が悪く、雲も多かったので、
楽しみにしていた増光中のポン・ブルックス彗星は見えずにがっかり。

月は月齢4のおぼろ月でしたが、地球照がはっきり見えました。
木星は夕方すぐでももう低くて無理でした。
あとはかなり残念なオリオン座大星雲を45cmでお見せしたり
双眼鏡ですばるをお見せしたり。

遠くから来られた方もいらしてこれだと残念でした。
ぜひこれに懲りずまたおいでください。



大変お久しぶり

てらです。

この前の投稿が2018年ですから、5年以上放置。
その間に新型コロナウィルス流行などあったことはありますが
ただの全くのサボりです。すみません。

最近の状況を報告。

今年最後の観望会が12/8にありました。
かなりよく晴れ、風も穏やかでシーイングもよくて
月がない、この時期としては暖かい絶好の観望会日和でした。

91cmでは土星と木星、タカハシ30cmでは天王星、
久しぶりに動かした45cmではアンドロメダ大星雲、オリオン座大星雲など
お見せできました。参加者は30人ぐらいだったかな。

望遠鏡たちは時々ダダをこねますが元気にしております。

先日、久しぶりに使っているアイピースの掃除をしました。
昔買ったビクセンとペンタの2インチと、無銘の高倍率広視野、
タカハシのOr40などですが、指紋やカビで見るに堪えない状態でした。
91cmの下にある旧蒸着室、現工作室で、ホコリが立たないように
一人静かにアイピースを分解し食器用中性洗剤で洗ってから、
昔ながらのエタノール+エーテルで拭き上げて再組み立て。

DSCN7591s

左のレンズの上がカビカビ

DSCN7594s

掃除して並べ直し。きれいになりました。

最近の観望会は、当日お泊りのお客様と、電話での予約を
して頂いた方に限定して実施しています。
昔は当日予約なしで来て頂いた皆さんを無制限に受け入れていましたが、
我々のキャパを超えてしまうことも多く、道も狭くて渋滞が
発生するなど問題多かったのでこういう体制になっています。
ぜひときがわ町HPで予約しておいでください。

ではまた来年の観望会でお会いしましょう。


梅雨の晴れ間の観望会

Isです。

6月22日の観望会は、梅雨も中休みで良い天気でした。
薄雲や雲の通過はあったものの、上弦を過ぎた月や木星がよく見えました。

ドームの中の91センチ望遠鏡では前半は月を、後半は木星という順番で観望いただき、
外の30センチでは、初め木星を、後半にはいて座で衝を迎えた土星を見ていただきました。

ようやく見え始めた土星ですが、観望会の時間(21時終了)ではまだ高度が低く
大気やシーイングの影響でまるで「輪のある火星のよう」でしたが、
それでも多くの方が「初めて見た。」と満足されていました。

この日は45センチの望遠鏡もフル稼働。
参加者もさほど多くなかったためか、ゆったりと観望していただけました。
口径やF値の違いによる見え方を比べている方も多かったようです。

IMG_8576


平成30年度第3回観望会

観望会ボランティアのIsです。
平成30年度の観望会は天候が思わしくなかったり、仕事の都合がつかなかったりで
参加できずにいましたが、5月25日の観望会にはようやく参加することができました。

当夜は、東の空に木星が上がっていましたが、
91センチの大望遠鏡は、高度が十分でないということで木星には向けられず、
上弦すぎの月を見ていただき、
木星のほうは30センチの望遠鏡で観望していただきました。

途中、ISSの通過もあり、盛り上がった観望会となりました。

まもなく梅雨入りとなりますが、次回も晴れることを期待しましょう。
梅雨明けには、木星、土星のそろい踏みとなります。
また7月に大接近となる火星は、8月のほうが観望好機です。

皆様の来訪をお待ちしています。

IMG_7087

平成29年度 堂平天文台観望会2回目

クマ3です。

今年も始まりました堂平天文台観望会へお越し頂きまして有難う御座います。
未だまだ、山頂は真冬の寒さですので防寒対策は確りとしないと・・・。
北風が強く寒さも厳しかったですが、綺麗な星空と夜景が見れました。

BX1D1021


今回は、ドーム内の91センチ望遠鏡でオリオン座大星雲をお見せ出来ました。
BX1D1196


野外の望遠鏡でもオリオン座大星雲内のトラペジウムをお見せ出来ました。
BX1D1151

強い北風の影響で都心方面が綺麗に見渡せて、夜景が綺麗でした。
来場者の皆様も喜んでいました。
BX1D1100


PS,関係者の皆様  寒い中お疲れ様でした。

平成28年度、星空観望会最終日

クマ3です。

昨夜、堂平天文台 星空観望会最終日を迎える事が出来ました。
心配してました天候も快晴で綺麗な星空が望めました。
予約来場者の皆様をはじめ多くの方々に最終日に相応しい星空が望めた事が何よりです。
ご来場有難う御座いました。

今年前半は天候にも恵まず・・中止の日が続出でしたが、後半からは天候も良くなり開催回数も増えました。

最終日は秩父山系に沈む夕日は山に雲が掛かっていて残念・・。

BX1D6748

その代わりに綺麗な夜景が見れました。
3

ドーム内の91センチ望遠鏡で綺麗な月を見る事が出来ました。
BX1D6908

野外の望遠鏡では、M42,M31、月、プレアデス星団、天王星を見る事が出来ました。
お子様達も望遠鏡が動く姿に感動してました。
BX1D6831

BX1D6932

PS,関係者の皆様、今年もお疲れ様でした。
  来年こそは開催回数も増える事を祈ります。

第13回堂平天文台観望会

クマ3です

第13回堂平天文台観望会へお越し頂きまして有難う御座いました。
やはり、9月に入ると寒さも増してきて、半袖では一枚着込んだ方が良いです。

天候も心配でしたが、何とか雲の間から星々が望めて良かったです。

両神山の光芒
20

観望会始まりの頃は雲が垂れ込めていて心配でしたが、次第の晴れ間が見えて来て、月を見る事が出来ました。
BX1D9129



今回は、北西の風が有り、綺麗な夜景が見れました。横浜のランドマーク・タワーや
ベイ・ブリッジも薄っすらと見れました。 
勿論、野外に設置したスコープで見てです。
BX1D9219

都心方面のビル群は今一でした。 季節風が変われば綺麗に見れます。
BX1D9219

ドーム内の91センチ望遠鏡も月をはじめアルビレオをお見せする事が出来ました。

120



今回も野外の望遠鏡も、ギリギリまで土星をお見せする事が出来ました。
IMG_6235


PS,関係者の皆様 何とか今回も観望出来て良かったです。
   お疲れ様でした。

堂平天文台 9月の星空

fukuです

9月 5日 堂平天文台での21時頃の星空です。
(9月 20日 20時頃も同じような星空です。)
 ↓クリックで拡大します  ※南に向かって見上げたときの見え方です。
堂平天文台 9月の星空


翌日 9月 6日の夜明け前(3時30分頃)の堂平天文台での星空です。
   (9月 21日 2時30分頃も同じような星空です。)
 ↓クリックで拡大します  ※南に向かって見上げたときの見え方です。
堂平天文台 9月 夜明け前の星空

第12回堂平天文台観望会

クマ3です。

来場者の皆様
8月最後の堂平天文台観望会へお越し頂きまして有難う御座いました。
天候が心配されましたが、何とか星空が望めて良かったです。
又、関東平野の夜景が見れました事が、お子様たちにも良き夏休みの想い出になった事でしょうかね。

下界は蒸し暑かったですが、標高の高い当地ではひんやりして涼しかったです。
今回は台風の影響か?靄が取れて都心方面が良く見れていました。

BX1D8611

綺麗な夕焼けも期待しましたが、残念ながら日没時間には雲の中へ・・。
之がギリギリです・・。
BX1D8619

山頂から天文台方向です。
BX1D8624

もう、角度が厳しくなって来た土星をお見せする事が出来ました。
BX1D8671

この時期、南の空のサソリ座のアンタレスの上に、火星、土星が輝いています。

BX1D8736−1

ドーム内の91センチ望遠鏡も土星をギリギリまでお見せする事が出来ました。
BX1D8753

野外の小型望遠鏡でも思い思いの方向で観望出来ました。
BX1D8757

雲が少しずつ掛かって来ましたが、お子様たちも天の川は見れますか?との事で少し撮ってみました。
BX1D8801

ん〜〜、光害のせいでしょうか? 何となく薄っすらと・・。
お子様たちも興味深く見てましたよ。
BX1D8809

最後に綺麗な夜景を。
BX1D8790

PS,関係者の皆様
   8月最後の観望会も無事に終了して、お疲れ様でした。

第11回堂平天文台観望会

クマ3です。

堂平天文台観望会へお越しの皆様、有難う御座いました。
今年はペルセウス座流星群の極大日と重なり、山頂付近の駐車場には大勢の方々が、夜空を楽しみに
来てました。

天候も心配でしたが、観望会が始まる頃には雲が取れて綺麗な夕日が望めました。
BX1D8341

久しぶりに綺麗なトワイライト世界が天文台を包みました。
BX1D8358

この時期は観望会開始時刻でも比較的に明るい為、もう見納め間近の土星をお見せする事ができました。
BX1D8386

91センチ望遠鏡もドーム限界まで傾けての観望です。
BX1D8455

野外の45センチ、30センチ各望遠鏡も土星、火星、月をお見せする事ができました。
BX1D8390

又、野外には小型望遠鏡を置き、子供達も代わる代わる覗いて樂しんでいました。
BX1D8379

肝心のペルセウス座流星群ですが、雲が掛かり少しは見れたでしょうかね?
BX1D8493

その代わり今の時期は中々見る事が出来ない夜景が見れました。
BX1D8418

望遠レンズで長時間露光で少し撮ってみました。
スカイツリーや東京タワーも辛うじて写りました。
皆様もトライして見は如何でしょうか?
10

PS,スタッフならびに関係者の皆様、お疲れ様でした。
   下りは混みましたね・・。
アクセスカウンター

    プロフィール

    堂平倶楽部

    • ライブドアブログ