ビール券の使い方 コンビニ&スーパー

もらう機会の多いビール券について思うこと

ギフト

ビール券の偽造事件

↓ビール券が使えるショップを楽天で探す!



ビール券も金券ですから、お金と変わりません。
ということで、過去には偽造する犯罪者もいたんですね。

有名なものでは1997年から1998年ごろに
定価660円のビール券が20000枚ほど出回りました。
相当な金額になりますね。

これは昔のビール券で、
その後、透かしが入った新しいビール券に変わります。

しかし2003年には「ビール贈答券サッポロ大びん券」の
偽造券が千葉県で見つかりました。

そして、2005年には国際郵便で中国から
偽造ビール券が5300枚密輸され、押収されました。
 
この頃はお金も偽札が結構流通していて、新札に変わった頃ですよね。
ビール券の偽券も結構作られていたんですね。

こういったことも、ビールメーカーが
ビール券から撤退する原因になったかもしれませんね。

ビール券は普段あまり見ることはないかもしれませんが、
ひょっとしたらあなたの持っているビール券も偽者かもしれないので
よーく調べてみてください。




ビール券が使えるお店をヤフーで探す!

ヤフーショッピング

ビール券の種類

↓ビール券が使えるショップを楽天で探す!



現在、全国酒販協同組合連合会(全酒協)が発売しているビール共通券・清酒券は

●ビール(633ml)2本券 希望小売価格 766円

●缶ビール(350ml)2缶券 希望小売価格 525円

●清酒特撰(1.8リットル)1本券 希望小売価格 2,467円

●清酒上撰(1.8リットル)1本券 希望小売価格 2,114円

もちろん、過去にキリン、アサヒ、サッポロ、サントリーが
販売していた古いビール券も使えるのでご安心を。

最近のビール券は使用期限が設定されていますので、
期限が切れて使えなくなっていたということがないように、
お手持ちのチケットをチェックしてみましょう。

贈り物としてビール券を購入する際はデパートや百貨店の商品券売り場で購入できます。

もちろん、インターネットやスーパー、酒屋でも売っています。

身内なら、大黒屋のような金券ショップで買ってもいいですしね。




ビール券が使えるお店をヤフーで探す!

ヤフーショッピング

ビール券の値段

↓ビール券が使えるショップを楽天で探す!


ビール券一枚でどのビールが買えると思いますか。

実はビール券の端っこのほうに額面が書いてあるんです。
たとえば「A-18-0706」とあればこの「706」が引き換えの額面で、
706円分のビールが買えます。

ですがコレ、何もビールだけしか買えないわけではありません。
スーパーやコンビニなんかでは、お弁当やお菓子なんかも購入可能。
ビール券だけで買い物できるから、うまく使用すれば、 グッド!

ビール券の値段がわからないときはお店の人にいくらまで使えるか


私も近くのセブンイレブンやドンキホーテ、西友で 使ってます。
使える店を探してビール以外に使ってみてはどうでしょうか。 

ちなみに知人はファミリーマート やダイエー、
イトーヨーカドー、マルエツ、成城石井、サミットなんかでも使えるといってました。





ビール券が使えるお店をヤフーで探す!

ヤフーショッピング
リンク集
ゴルフNOW





クリックよろしく
お願いします。
人気ブログランキングへ
にほんブログ村 酒ブログ ビール・発泡酒へ
にほんブログ村