2023年09月25日
うにのようなビヨンドとうふ???

友人から「うにのようなビヨンドとうふ」
をいただきました。
私は全く知らなかったのですが
群馬県の相模屋食料が作っている製品。
10年くらい前に機動戦士ガンダムの
「ザクとうふ」を作って世間をあっと言わせた
あの会社の製品です。
これは・・・日本酒でしょう。(^^)

ひと口食べて・・・濃厚でクリーミィ!
たしかに”うに”っぽい!
わさび醤油を食べると・・・完全に”うに”
これは面白い、美味しい。(^^)
日本酒にも合います。
Tさん、ありがとうございました。
dokenyaoyaji at 05:00|Permalink│Comments(0)
2023年09月22日
COZYモデルハウス見学会開催!
明日23日から紋別市でCOZYモデルハウス見学会を開催します。

今回は全国的に人気が高まってきている
”平屋”のモデルハウスです。
会場は紋別市落石町4丁目
9月23日(土)から10月22日(日)の週末に開催しますが
その間の平日の見学も可能ですので
ホームページでご確認の上、お申し込みください。(nissinhouse.co.jp)
新型コロナウイルス感染防止のため
完全予約制とさせていただきます。

今回のモデルハウスのポイントは
COZYの基本プランほぼそのまま!
変更無しでも快適に生活できる
「家は、シンプルでいい」COZYをご体感ください。
■横劃擇侶物で14帖の広いリビングと
3帖のユーティリティを配置。
などなどチェックポイントが満載です。


ぜひ、ご家族でお気軽にお越しください。
2階建てをご希望の方もCOZYの仕様は変わりませんので
ぜひご覧になってください。
WEBで事前予約いただき
事前アンケートにすべてお答えいただくと
「道の駅遠軽森のオホーツクCOZYオリジナル厳選セット」
をプレゼントします。
(プレゼント獲得には、施工エリア内で新築を
真剣に検討しているなど諸条件があります。)
それでは、会場でお待ちしています。 (^^)

今回は全国的に人気が高まってきている
”平屋”のモデルハウスです。
会場は紋別市落石町4丁目
9月23日(土)から10月22日(日)の週末に開催しますが
その間の平日の見学も可能ですので
ホームページでご確認の上、お申し込みください。(nissinhouse.co.jp)
新型コロナウイルス感染防止のため
完全予約制とさせていただきます。

今回のモデルハウスのポイントは
COZYの基本プランほぼそのまま!
変更無しでも快適に生活できる
「家は、シンプルでいい」COZYをご体感ください。
■横劃擇侶物で14帖の広いリビングと
3帖のユーティリティを配置。
などなどチェックポイントが満載です。


ぜひ、ご家族でお気軽にお越しください。
2階建てをご希望の方もCOZYの仕様は変わりませんので
ぜひご覧になってください。
WEBで事前予約いただき
事前アンケートにすべてお答えいただくと
「道の駅遠軽森のオホーツクCOZYオリジナル厳選セット」
をプレゼントします。
(プレゼント獲得には、施工エリア内で新築を
真剣に検討しているなど諸条件があります。)
それでは、会場でお待ちしています。 (^^)
dokenyaoyaji at 05:00|Permalink│Comments(0)
2023年09月20日
ラーメンWakler北海道2024
今年も買いました!

「ラーメンWakler北海道2024」
道内の有名店から新店までの情報が
満載の雑誌です。
ラーメン探訪家(?)には
新しい情報をゲットするための必須アイテム。
今回、気になったお店を2店紹介します。
1店目は

「マルエーラーメン店」
名店「MEN−EIJI」の古川代表が
新しく立ち上げたブランド。
注文を受けてから切り出して
手もみして作る麺が新しい。
2店目は

「麺 鍾馗(しょうき)」
京都のラーメン界で一大旋風を巻き起こした
カリスマ店主が昨年札幌にオープンしたお店。
北海道のものとは一味違うラーメンが大人気。
期間限定で提供されるラーメンも
かなり美味しいらしい。
この2店は、年内に制覇したいですね。

「ラーメンWakler北海道2024」
道内の有名店から新店までの情報が
満載の雑誌です。
ラーメン探訪家(?)には
新しい情報をゲットするための必須アイテム。
今回、気になったお店を2店紹介します。
1店目は

「マルエーラーメン店」
名店「MEN−EIJI」の古川代表が
新しく立ち上げたブランド。
注文を受けてから切り出して
手もみして作る麺が新しい。
2店目は

「麺 鍾馗(しょうき)」
京都のラーメン界で一大旋風を巻き起こした
カリスマ店主が昨年札幌にオープンしたお店。
北海道のものとは一味違うラーメンが大人気。
期間限定で提供されるラーメンも
かなり美味しいらしい。
この2店は、年内に制覇したいですね。
2023年09月18日
らーめん 三日月
旭川で会議があったので
お昼はやっぱりラーメン!
旭川でラーメンと言えば「らーめん三日月」

2〜3ヶ月に1回くらいの訪問ですが
店主にはなぜか「あっ、いつもありがとうございます!」
と言われます。なぜ? (^-^;
このお店で食べるのはほぼ「辛つけ麺(辛みそ)」
でも、今回は

「辛しおらーめん」にしてみました。
注文するのは7年ぶりです。
トッピングはトロトロチャーシュー、細目のメンマ、
ネギ、ナルト、辛みそ。
先ずは辛みそを混ぜる前のスープ。
豚骨ベースでまろやかで濃すぎずやさしい味。
これに辛みそを混ぜると旨みがさらに増す感じ。
辛さもちょうど良いです。
麺は加藤ラーメンの低加水細縮れ麺で
やや硬めに茹でています。
細さ、縮れ具合が絶妙で美味しい麺ですね。
”辛つけ麺(辛みそ)”も美味しいけど
”辛しおらーめん”も負けていませんね。(^^)
お昼はやっぱりラーメン!
旭川でラーメンと言えば「らーめん三日月」

2〜3ヶ月に1回くらいの訪問ですが
店主にはなぜか「あっ、いつもありがとうございます!」
と言われます。なぜ? (^-^;
このお店で食べるのはほぼ「辛つけ麺(辛みそ)」
でも、今回は

「辛しおらーめん」にしてみました。
注文するのは7年ぶりです。
トッピングはトロトロチャーシュー、細目のメンマ、
ネギ、ナルト、辛みそ。
先ずは辛みそを混ぜる前のスープ。
豚骨ベースでまろやかで濃すぎずやさしい味。
これに辛みそを混ぜると旨みがさらに増す感じ。
辛さもちょうど良いです。
麺は加藤ラーメンの低加水細縮れ麺で
やや硬めに茹でています。
細さ、縮れ具合が絶妙で美味しい麺ですね。
”辛つけ麺(辛みそ)”も美味しいけど
”辛しおらーめん”も負けていませんね。(^^)
2023年09月15日
茅乃舎「冷や汁のだしとたれ」
我が家のお気に入りの”だし”といえば
「久原本家 茅乃舎のだし」
その茅乃舎の夏限定
「冷や汁のだしとたれ」を買ってみました。

本枯れ鰹節入りのだしと自社製麦味噌、
鰹魚醬入りの冷や汁専用たれを組み合わせて
作られています。
化学調味料・保存料無添加というのが
イイですよね。
温かいご飯にだしとたれにのせて
冷たい水を注いでかき混ぜます。
それに、みょうが、きゅうり、大葉、
とうきび、豆腐、梅肉を入れて「冷や汁」の完成!

麦味噌とごまが効いた冷たい汁が美味しい!
味は濃い目で私好み。
お上品な味わいはさすが茅乃舎です。
これは暑い日にピッタリのご飯ですね。
「久原本家 茅乃舎のだし」
その茅乃舎の夏限定
「冷や汁のだしとたれ」を買ってみました。

本枯れ鰹節入りのだしと自社製麦味噌、
鰹魚醬入りの冷や汁専用たれを組み合わせて
作られています。
化学調味料・保存料無添加というのが
イイですよね。
温かいご飯にだしとたれにのせて
冷たい水を注いでかき混ぜます。
それに、みょうが、きゅうり、大葉、
とうきび、豆腐、梅肉を入れて「冷や汁」の完成!

麦味噌とごまが効いた冷たい汁が美味しい!
味は濃い目で私好み。
お上品な味わいはさすが茅乃舎です。
これは暑い日にピッタリのご飯ですね。
dokenyaoyaji at 05:00|Permalink│Comments(0)
2023年09月13日
久しぶりのマックで・・・
久しぶりにマックでランチ。
今回の目的は

9月6日から期間限定で販売されている
秋の限定商品「月見バーガー」
毎年この時期にやっているようですが
今まで食べたことがありませんでした。
今回食べたのは

「チーズ月見」
月見バーガーでは物足りない感じがしたので
チーズをプラスしてみました。
ちょっと贅沢な「七味香る牛すき月見」もありましたが
「甘辛く煮た牛肉」と書いてあったのでパス!

ビーフパテにスモークベーコン、玉子、
チェダーチーズの組合せがグッド!
それにトマトクリーミーソースが
かなり美味しいと思います。
これ、美味しいなぁ・・・
定番メニューにして欲しいけど
秋だけしか食べられないのが
イイのかもしれませんね。 (^^)
今回の目的は

9月6日から期間限定で販売されている
秋の限定商品「月見バーガー」
毎年この時期にやっているようですが
今まで食べたことがありませんでした。
今回食べたのは

「チーズ月見」
月見バーガーでは物足りない感じがしたので
チーズをプラスしてみました。
ちょっと贅沢な「七味香る牛すき月見」もありましたが
「甘辛く煮た牛肉」と書いてあったのでパス!

ビーフパテにスモークベーコン、玉子、
チェダーチーズの組合せがグッド!
それにトマトクリーミーソースが
かなり美味しいと思います。
これ、美味しいなぁ・・・
定番メニューにして欲しいけど
秋だけしか食べられないのが
イイのかもしれませんね。 (^^)
dokenyaoyaji at 05:00|Permalink│Comments(0)
2023年09月11日
jige 築地店
久しぶりの東京ひとり居酒屋。
今回は数か月前にフェイスブックの投稿で
偶然見つけた「jige 築地店」へ。

お通しが鱧の天ぷらと
卓上の炭火コンロで焼いてくれたつぶ貝。
期待できそう。(^^)
このお店をネットで調べて人気だったのが
骨付きの鮪の中落ちをはまぐりの貝で
削ぎ落して食べるメニューですが
「2人以上 要予約」となっていて
諦めていました。
店員さんに「鮪を食べたいんだけど」というと
「今日は鮪の中落ちひとりでも大丈夫ですよ」と
言ってくれました。
ラッキー!

豪快です!
表面ははまぐりの貝でそぎ落として
薬味と醤油でいただきました。

裏面は店員さんに頼んで「山かけ」で
いただきました。
美味しい鮪でしたね。
その他にも

水たこ炭火焼き

手羽先、正肉、ハツなどをいただきました。
落ち着いた雰囲気の店内、店員さんの対応を含めて
とても良いお店でしたね。
今回は数か月前にフェイスブックの投稿で
偶然見つけた「jige 築地店」へ。

お通しが鱧の天ぷらと
卓上の炭火コンロで焼いてくれたつぶ貝。
期待できそう。(^^)
このお店をネットで調べて人気だったのが
骨付きの鮪の中落ちをはまぐりの貝で
削ぎ落して食べるメニューですが
「2人以上 要予約」となっていて
諦めていました。
店員さんに「鮪を食べたいんだけど」というと
「今日は鮪の中落ちひとりでも大丈夫ですよ」と
言ってくれました。
ラッキー!

豪快です!
表面ははまぐりの貝でそぎ落として
薬味と醤油でいただきました。

裏面は店員さんに頼んで「山かけ」で
いただきました。
美味しい鮪でしたね。
その他にも

水たこ炭火焼き

手羽先、正肉、ハツなどをいただきました。
落ち着いた雰囲気の店内、店員さんの対応を含めて
とても良いお店でしたね。
dokenyaoyaji at 05:00|Permalink│Comments(0)
2023年09月08日
2023年09月06日
六厘舎「重厚坦々あつもり」
東京ラーメンストリートで開催中の「真夏の旨辛フェア」

このフェアの期間限定ラーメンを
2杯いただきました。
先ずは・・・ここは外せない「六厘舎」

「重厚坦々あつもり(並)」 1090円

麺はいつもの太麺!
やわらかめに仕上げています。
今回は”あつもり”のみということで麺もあつあつ。
スープの上にメンマ、ナルト、海苔、
そぼろ肉などがトッピングされています。
もうちょっときれいにトッピングされていると
いいんだけど・・・
濃厚スープと具材をぐちゃぐちゃに混ぜて
太麺をからめていただきました。
辛さ、痺れ具合はちょうどいい感じ。
全ての味のバランスがイイですね。
さすが六厘舎、限定品も美味しいです。
麺とスープの熱さ、辛さが相まって
汗だくになりましたが・・・
また食べたい一品でした。(^^)

このフェアの期間限定ラーメンを
2杯いただきました。
先ずは・・・ここは外せない「六厘舎」

「重厚坦々あつもり(並)」 1090円

麺はいつもの太麺!
やわらかめに仕上げています。
今回は”あつもり”のみということで麺もあつあつ。
スープの上にメンマ、ナルト、海苔、
そぼろ肉などがトッピングされています。
もうちょっときれいにトッピングされていると
いいんだけど・・・
濃厚スープと具材をぐちゃぐちゃに混ぜて
太麺をからめていただきました。
辛さ、痺れ具合はちょうどいい感じ。
全ての味のバランスがイイですね。
さすが六厘舎、限定品も美味しいです。
麺とスープの熱さ、辛さが相まって
汗だくになりましたが・・・
また食べたい一品でした。(^^)
2023年09月04日
コスモスフェスタイベント2023開催!
太陽の丘えんがる公園で
コスモスフェスタイベントが開催されました!
良いお天気に恵まれることが多いこのイベント
今年も快晴、気温29度で暑い一日に!
そんな中、たくさんのお客様にご来場いただきました。

8月に入ってから気温30度以上の日が14日と
オホーツク地方では考えられない猛暑の影響で
主役のコスモスはちょっと開花が遅れ現在八分咲き。
コスモスは秋の花ですからねぇ・・・それでも見応え十分!


今回が20回目の節目のイベント。
20回目ということでめでたい紅白コーンで
ソフトクリームをいただきました。


ステージでは前川清さん、丘みどりさん、浅香唯さんの
豪華なゲストが歌を披露。

その他にも遠軽がんぼう太鼓の演奏やヒップホップダンス
などがおこなわれイベントを盛り上げてくれました。

コスモスの見頃は1〜2週間後。
まだまだきれいなコスモスが楽しめますので
ぜひ、遠軽に遊びに来てください。
コスモスフェスタイベントが開催されました!
良いお天気に恵まれることが多いこのイベント
今年も快晴、気温29度で暑い一日に!
そんな中、たくさんのお客様にご来場いただきました。

8月に入ってから気温30度以上の日が14日と
オホーツク地方では考えられない猛暑の影響で
主役のコスモスはちょっと開花が遅れ現在八分咲き。
コスモスは秋の花ですからねぇ・・・それでも見応え十分!


今回が20回目の節目のイベント。
20回目ということでめでたい紅白コーンで
ソフトクリームをいただきました。


ステージでは前川清さん、丘みどりさん、浅香唯さんの
豪華なゲストが歌を披露。

その他にも遠軽がんぼう太鼓の演奏やヒップホップダンス
などがおこなわれイベントを盛り上げてくれました。

コスモスの見頃は1〜2週間後。
まだまだきれいなコスモスが楽しめますので
ぜひ、遠軽に遊びに来てください。
dokenyaoyaji at 05:00|Permalink│Comments(0)